2003年8月2日 更新
トマリンの家族旅行
2002年3月 白馬八方へスキーの旅
2002年3月25日から 勤続25年のお休みを利用して 白馬八方へ3泊3日のスキー旅行を行いました。
交通
目的地 | 発 | 着 | ||
3月24日(日) | 談合坂 | 22:00 | 0:30 | 横浜の自宅を出発 高速道路 横横線 港南台インターから保土ヶ谷バイパス 八王子バイパス経由で中央高速 談合坂で30分休憩 |
3月25日(月) | 諏訪湖 | 1:00 | 2:30 | 予定より30分早く諏訪湖に到着し、仮眠 |
白馬八方 | 4:00 | 5:30 | 諏訪湖から長野道経由で豊科でおり、長野オリンピックで開設された道路を通って白馬村へ諏訪湖から長野道に入ってすぐに、道路が3、3、7拍子を2回打つ場所が有ります。眠気さましか道路公団にも、おもしろいこと考える人がいるのかと笑ってしまいます![]() 通称 オリンピック道路は、一般道路ですが、市街地のはずれの川沿いに作られており、深夜は押しボタン色の信号のためほとんど止まることなく順調に進めます。初めて白馬に行ったとき豊科市内で道に迷ったのが嘘のようです。 |
宿泊
お泊まりは、白馬八方 バス停側の「白馬ベルグランド」です。温泉付きです。以前は「田中屋旅館」でしたが、長野オリンピックの前にホテルとしてリニュウアルしました。ゲレンデへは徒歩十分ほどかかりますが、狭い道を通らずにたどり着けるので、15年以上の付きあいです。3月20日の3連休でほとんどシーズンOFFになり、3/25からの2泊3日の泊まり客は我が家だけの貸し切り状態でした。
名前は変わりましたが、スタッフは変わらず今だ田中屋の名残が残る一角があり懐かしい感じです。
白馬八方温泉
初日は、曇りで雨がしとしと降りだし、視界も悪く、足慣らしで咲花ゲレンデで足慣らし。車で夜来た疲れも有り、早めに切り上げ、温泉で一休み。
白馬に温泉がでたのは、長野オリンピックの前の年で、あまりしられていませんが、柔らかい泉質(アルカリ単純泉)で筋肉疲労やリューマチに効く様なことが効能書きに有りました、肌がすべすべになるなど女性にも喜ばれそうな温泉です。一般の人が入れる露天風呂の共同温泉(大人400円 子供200円)も有ります、また今はやりの足湯(無料)も有りますのでお近くを通る場合は是非立ち寄って見てください。白馬八方のバス停の前に有るほか 、ゲレンデの近くにあわせて4箇所あります。詳しくは八方尾根観光協会へ
白馬八方ゲレンデ紹介
白馬八方は長野オリンピックでジャンプや大滑走が実施されたゲレンデとしてご存じの方も多いと思われますが、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめるスキー場です。
もっとも標高が高い第1ケルンからでも、初心者が滑れるように林間コースが整備されており、頂上から麓まで、1時間ほどかかってすべりおりる醍醐味はすばらしい物が有ります。私もスキーを始めて2年目になんとボーゲンで挑戦しましたが、数回転んだだけで無事おりられました。
上級者 向け 黒菱 スカイライン、北尾根 名木山リーゼントスラローム
中級者 向け 兎平、チャンピオンコース セントラルコース
初心者 向け 名木山の麓、咲花、白樺、パノラマ
3月末の春スキーが出来るゲレンデは、兎平、黒菱より上のコースで5月5日まで滑れます。
![]() | ![]() |
黒菱ゲレンデ 長野オリンピックの大滑走のコースです。 | 黒菱ゲレンデのしたのレストラン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パノラマコースから咲花ゲレンデにおりる | 手前の山パノラマ、奥が北尾根ゲレンデ |
2日目
朝から快晴で新雪の上を踏みながら、コブコブの黒菱ゲレンデに挑戦する上級者「うさぎさんチーム」と黒菱のコブコブの隣にある初心者コースからパノラマにかけて滑る「亀さんチーム」にわかれて、すっかり滑りました。
![]() |
![]() |
おろし立てのスキーで弾丸の様に飛ばす「うさぎさんチーム」リーダー「みすずちゃん」とサブリーダー「琢夫」君 「亀さんチーム」リーダー「れい那ちゃん」 |
監視の目が鋭い「総監督」 「裕子さん」 |
![]() |
![]() |
「ウサギさんチーム」から追い出され「亀さんチーム」に合流した「琢夫」君 | 食堂でくつろぐメンバー |
2日目の成果
「ウサギさんチーム」
凸凹の黒菱 オリンピックコースに果敢に挑戦していたリーダー「みすずちゃん」は、こけずに3回も黒菱を滑走できたと上機嫌で戻りました。
「亀さんチーム」
黒菱の横のコースやパノラマコースを満喫して、スピードがでるようになり滑走が楽しくなりました。
3日目は、あいにくの雨
麓は雨でも、黒菱、パノラマは新雪で濡れながらも滑りまくりました。
参考リンク
白馬八方の情報は 八方尾根観光協会
スキースクール 八方尾根スキースクール
信州の関する情報 信州オンライン
お泊まりは 白馬ベルグランド