2006年12月23日 更新

  鶏肉とチーズのオムレツ

オーソドックスな卵料理 オムレツの応用編です。鶏肉の量を減らしてトローリととろけるモッツァレアチーズを入れました。うまく焼くにはこつがいります。そのうち一番大切なのは、欲張らないことです。大きなオムレツを焼くには大きなフライパンがいります。大きなフライパンは当然重くなります。従って体力、筋力、火力の余裕が無いとうまく焼けません。ここでは直径18センチから20センチのやや小振りなフライパンで焼く分量をのせます。

 材料  5人前  一人前 355 kcal
卵 10個(1個 50g)  鶏挽肉 100g タマネギ 1個 バター50g  モッツァレアチーズ 100g


 調味料
塩、胡椒 少々 


 下準備
中に入れる具
1)タマネギをみじん切り。 
2)鳥の挽肉に塩胡椒をしてよく混ぜて10分ほど放置します。
3)フライパンに油を引いて、弱火で暖め、鳥の挽肉をいれて炒めます。鶏肉に火が通り白くなったら、タマネギを入れて半透明になるまで炒めます。
4)フライパンから別の器に盛って、しばらくさまします。

オムレツを焼く準備
1)バターを小皿にいれて、電子レンジで1分加熱します。まだ溶け切れて無ければ更に30秒加熱します。
2)卵をボールに入れて(一人分2個)入れ、軽く塩胡椒をして良くかき混ぜ均一にします。 泡立て器を使うと短時間に均一になります。
18センチのフライパンでは卵2個分です。30センチのフライパンで焼くときは、卵4個を使ってください。2個では卵の層が薄くて形になりません。

仕上げ

1)フライパンを弱火で暖め、全体が暖まるように良く動かしてください。
2)溶かしバターを入れて、ぷつぷつと音がして来たら卵を入れ、火から少し離して卵の厚さを均一にします。
3)表面の卵が半熟状態になったら、オムレツの具を入れて上にチーズをのせてから、フライパンの縁からmフライ返しを入れて 半分を返します。
4)形を整えて、お皿に盛り ケチャプをかけて出来上がりです。

 見た目はただのオムレツですが食べると中からトロトロチーズがでてきます。
鶏肉とチーズのオムレツ


 ダイエット中のシェフのレシピー 西欧風 トップに戻る