2009年12月15日 更新
バジル風味のミート・ローフ
ハンバークの材料を使ったミート・ローフです。今回は、鉄分強化バージョンでバジルを練り混みました。飾りのゆで卵を入れてありますので、カロリーがやや高くなります。
下記分量で、アルミホイルでくるんだ、固まりが2個出来ます。
材料 4人前 一人前のカロリーは 390 kcal です。
豚と牛肉の挽肉 500g (221kcalx5 1105kcal)、タマネギ 中2個(400g 148kcal) ニンニク1片、しょうが少々、卵4個(75
kcal x4)
調味料
塩、胡椒 少々 バジル 5g(大さじ1杯)
下準備
挽肉の下準備
タマネギとにんにくは、みじん切りにしてください、挽肉に塩胡椒をして10分ほど置きます。
挽肉にタマネギ、おろしにんにく、おろししょうがを入れて力強く練ってください。途中バジルを入れてさらに練ります。丸めてたたいて広げ、半分に折り畳んでたたいて半分に折り畳んでたたいてと繰り返して10分ほど練り上げ丸くまとめて冷蔵庫に入れて30分〜1時間ほど寝かします。
ゆで卵
鍋に1Lの水をいれて、塩大さじ1杯入れ卵を入れて沸騰させます。沸騰したら火を弱め10分間ゆでます。ゆであがった卵を冷水に入れて冷やします。時々水を換えて冷やしたください。充分冷えたらからを向き水切りして置きます。
挽肉を冷蔵庫から出して半分に分け、アルミホイルを50センチほど出して、手前に練った肉を乗せ、平らに伸ばします。中央にゆで卵を入れて肉を丸めて、アルミホイルで巻き込みます。蒸気が漏れない様に両端を堅く締めて、オーブンを用意する間、冷蔵庫で放置します。
火入れ
オーブンを200℃に予熱して、アルミホイルで巻いたお肉をいれて、20分間加熱します。アルミホイルの隙間から蒸気が出てきたらほぼ完成です。器に盛ってから、アルミホイルをはさみで切り裂いて、中のお肉を取り出し、完成です。おいしい肉汁が出てきますが、これは脂肪の塊ですのでダイエットに関係ない人は、食べても結構ですが、ダイエット中の人は、残念ながら捨ててください。
![]() |
---|
![]() |
バジル風味のミート・ローフ ゆで卵入り
ミート・ローフをうまく焼くコツ
1.欲張らずに小さめにまとめて、アルミホイルの両端をしっかり固めましょう。アルミホイルが、熱を均一に行き渡らせて、蒸し焼きになりますので、蒸気が逃げ出さないように両端をしっかりと閉めましょう。
2.肉を柔らかくする、大根やパイナップルなどの酵素を含む果物は、生で入れないようにしましょう。熱が通っていれば問題有りませんが、生で入れると柔らかくなりすぎて、固まりません。