2003年8月16日 更新
インスタントラーメンで作る冷たいつけ麺
熱い夏に向きのラーメンを作りました。冷やし中華の酸っぱい味になじめない人は試して見てください。
材料
インスタントラーメン(しょうゆ風味)、ワカメ、ロースハム、キムチ、錦糸卵、ウズラの卵 など
作り方
ワカメの準備:
乾燥ワカメは、冷水 200mlに一掴みほど入れて戻します。
生ワカメは、ワカメにまぶしてある塩を洗い流し、200mlの水にいれ塩出しします。
鍋に水を500mlほど入れて、火にかけ沸騰させます。沸騰したらインスタントラーメンを入れゆでてやや柔らかめになるまでゆでます。(およそ3分) ゆであがった麺をざるに移し、水道水をかけて麺の中まで冷やすように箸でかき混ぜながら冷やします。冷えたら一度水を切って放置してください。水で冷やすと麺が締まってやや堅くなります。
つけ汁:粉末のスープのもとを50ml程度のお湯で溶き解けたら冷水150mlを加え付け汁にします。(2人前になります)
味の好みで加える水を加減してください。
盛りつけ、やや深めのさらに麺を入れ、その上にワカメ、ロースハム、キムチ、金糸卵などを乗せて、スープを付け汁として添えて出来上がりです。