| 鳳来湖の岩場を愛するクライマーの会 | 
| 更新日2001年3月25日 | 
| ■クライマーの皆様にお願いします■ 
            (第4版) | 
| ●鳳来湖奥、栃ノ木沢左岸の岡崎市有林内は、現在、立入禁止です。 当該区域の入口には立入禁止の看板が設置されていますので、入山しないようにお願いします。 | 
| 【対象となる岩場】小屋裏、影の大物などの周辺 | 
| ●栃ノ木沢左岸一帯のうち、「パラダイスロック、治山水の岩場」(4月1日よりクライミング再開)を除く各エリアは、引き続き入山の自粛をお願いしております。問題解決にむけて調整中ですので、いましばらくお待ちください。 | 
| 【対象となる岩場】ウェーヴロック、軍艦岩などの周辺 | 
| ●その他の岩場について | 
| クライマーの皆様にご協力いただき、駐車場問題とマナー面は改善されております。 入山に際して、地元の鳳来町河合区から固く言い渡されていることは、 (1)駐車において迷惑をかけない (2)火事は絶対に出さない (3)マナー(特に用便、残置物) (4)事故を起こさない 以上4点です。そこで、あらためて、以下の点についてご協力をお願いいたします。 | 
| すべての岩場での糞尿問題に対する対策 | 
| 岩場での大便は極力控えてください。やむを得ない場合は、使用した紙はもちろん、大便も持ち帰りを原則としてください。持ち帰れない場合は(非常処置として)なるべく沢筋から離れた場所(50メートル以上)に穴を深く堀って(15センチ以上)、埋めてください。 | 
| すべての岩場での残置物に対する対策 | 
| 岩場への残置(ロープ、ルート中のヌンチャク、その他私物)はその日のうちにすべて持ちかえり、岩場には何も残さないようにしてください。 | 
| 乳岩口駐車場での長時間駐車問題に対する対策 | 
|  駐車場の広い部分(下図参照)に駐車し、混雑時・連休中はダムへ向かう途中の橋(小滝橋)手前の駐車スペースを使用してください。 | 
| 鳳来湖周辺の自然環境に配慮し、地元の方々のご理解を得る努力が、今まで以上に必要な状況となっております。クライマ−にとって日本有数の資源である鳳来湖周辺の岩場を、今後も長くクライミングエリアとして存続させていくために、以上の内容にご賛同、ご協力いただけるようお願いいたします。 |