本庄 繁

陸軍大将

 

略歴

明治 9年 5月10日 兵庫県出身

明治29年 5月  日 陸軍中央幼年学校 卒業

明治30年11月  日 陸軍士官学校 卒業(9期)

明治37年 2月  日 陸軍大学校 中退(日露戦争の勃発による)

明治37年 4月  日 歩兵第20連隊中隊長

明治38年  月  日 陸軍大臣官房附

明治39年 3月  日 陸軍大学校に復校

明治40年11月  日 陸軍大学校 卒業(19期)

明治41年 4月  日 参謀本部員

大正 2年 1月  日 参謀本部支那課員

大正 7年 6月10日 参謀本部支那課長

大正 8年 4月 1日 歩兵第11連隊長

大正10年 5月  日 参謀本部附、張作霖軍事顧問

大正13年 8月  日 歩兵第4旅団長

大正14年 5月  日 支那在勤帝国公使館附陸軍武官

昭和 3年 2月  日 第10師団長

昭和 6年 8月  日 関東軍司令官

昭和 8年 4月  日 侍従武官長

昭和10年12月26日 男爵を授爵し華族に列せられる

昭和11年 4月  日 予備役編入。

昭和13年 4月  日 傷兵保護院総裁

昭和14年 7月  日 軍事保護院総裁

昭和20年 5月  日 枢密顧問官

昭和20年 9月  日 輔導会理事長を兼務

昭和20年 8月15日 終戦

昭和20年11月  日 GHQから逮捕令

昭和20年11月30日 輔導会理事長室で自決

 

自決

終戦直後、満州事変の最高責任者として既に自決の覚悟を決め遺書を作成していたが、遺族・傷痍軍人援護と

復員軍人の職業輔導を担当を委嘱されたので止むを得ず就任。

GHQから戦争犯罪容疑者として指定された翌日、輔導会理事長室(旧陸軍大学内)にて割腹自決を遂げた。

 

遺書

多年軍の要職に奉仕致しながら御国をして 遂に今日の如き破局に近き未曾有の悲境を見るに立到らしめたる

仮令退役とは云へ何共恐懼の至りに耐へず罪万死に値す

満州事変は排日の極鉄道爆破に端を発し 関東軍として自衛上止むを得ざるに出でたるものにして 何等政府

及び最高軍部の指示を受けたるものにあらず 全く当時の関東軍司令官たる予一個の責任なりとす

爰に責を負ひ世を辞するに当たり 謹て聖寿の万歳 国体の護持 御国の復興を衷心より念願し奉る

昭和二十年九月 本庄 繁

 

多磨霊園

東京都府中市

取材協力:小村大樹氏(多磨霊園著名人研究家)

本庄家之墓

 

        

本庄 繁墓碑                                本庄 繁遺書

 

世紀の自決

更新日:2007/12/16