上田 定
海軍兵曹長
略歴
大正 5年10月24日 広島県山県郡川迫村出身
昭和 9年 6月 1日 呉海兵団 入団
昭和11年 月 日 海軍水雷学校普通科 修了
昭和 年 月 日 舞鶴防備隊潜水学校 卒業
昭和 年 月 日 伊号第五十五潜水艦
昭和 年 月 日 伊号第七十潜水艦
昭和15年 6月 日 海軍水雷学校高等科 卒業
昭和16年 1月 特殊潜航艇の投下訓練開始/倉橋島、三机湾
昭和16年 4月15日 特別攻撃隊発令
昭和16年11月18日 特別攻撃隊(伊16潜)として出撃/倉橋島
昭和16年12月 8日 発進、戦没(享年25歳)/ハワイ真珠湾
蔵迫地区
広島県山県郡川迫村
慰霊碑
噫大哉 悼哉
海軍兵曹長上田 定君は
昭和十六年十二月八日真珠湾特別攻撃隊に挺身参加し遂に護國の華と散り九軍神の一人として讃嘆された
ここに山県郡遺族会並に関係者相図り県内外縁辺の浄財を仰ぎ碑を建立して永久にその功績を称え冥福を祈る
昭和四十五年十二月八日 山県郡遺族会
龍山八幡神社
広島県山県郡川迫村
忠魂碑 大東亜戦争戦没者の一番目に記載
更新日:2008/11/24