特殊潜航艇 江田島
海上自衛隊幹部候補生・第一術科学校
(旧海軍兵学校)
広島県安芸郡江田島町
特殊潜航艇
碑文
本艇は、太平洋戦争の開始直前それぞれ伊号第16、18、20、22、24潜水艦に搭載され、昭和16年
11月20日 呉軍港を出港し、同年12月8日未明 特別攻撃隊としてハワイ真珠湾に在泊中の米国太
平洋艦隊の攻撃に参加した5隻の特殊潜航艇の1隻である。昭和35年6月13日 真珠湾港外約1マ
イルの地点で米海軍により発見引き揚げられ、昭和35年6月2日 真珠湾に寄港した揚陸艦しれとこに
搭載されて、7月10日 約20年振りに横須賀に持ち帰られ、7月28日 本校に到着した。艇体頭部は
受領当時切断されていたが昭和37年2月 株式会社呉造船所により新製された。
ここに艇体が復元された。
特殊潜航艇
特別攻撃隊の唄
. 祖国を後にはるばると 太平洋の波まくら
. 幾夜あおいだ星月夜 嗚呼ふるさとの山や川
. 許してくださいお母さん 黙って別れたあの夜の
. 切ない想い必勝を 固く誓った僕でした
. わがまま言った僕ですが 今こそ行きます参ります
. 靖国神社へ参ります さらば母さんお達者で
. 師走八日の朝まだき 僕は特別攻撃隊
. 男子の本懐今日の日を 待っていましたお母さん
. 天皇陛下万歳と 叫んだ遥か海の底
. 聞いてください お母さん 遠いハワイの真珠湾
特殊潜航艇
特殊潜航艇
特殊潜航艇
特殊潜航艇
更新日:2009/09/06