知 覧

鹿児島県川辺郡知覧町

 

昭和17年、大刀洗陸軍飛行学校の知覧分教場として開設され、少年飛行兵や特別操縦見習士官が訓練

を重ねたが、戦局の悪化に伴い昭和20年、本土最南端の陸軍特攻基地となり多くの特攻隊員が出撃した。

 

知覧町護國神社

 

 

    

拝殿                                         招魂塚

 

特攻平和観音

由来

この地は昭和17年3月大刀洗陸軍飛行学校知覧分校が設けられて 連日隊員の訓練を重ねたところ

であったが 国際情勢の次第に緊迫し険悪となるにしたがい 遂に昭和20年本土最南端航空基地とし

て陸軍最後の特攻基地となり 凡そ一千の若き勇士が莞爾として雲流るる果て遥か逝きて 帰らざる

壮途につかれた思いで深い土地である これら若人の至情至純の精神を顕彰し 悠久空に散華せる御

霊のとこしえに安らかならんことを祈念し 以て祖国の久遠の平和復興に資せんため 関係旧将士の浄

財を集めてつくられた平和観音像を 今この念願を同じくする有志等の願望により このゆかりも深い知

覧町旧飛行場跡に奉安する

 

  

       内閣総理大臣・小泉純一郎揮毫 至純             飛び立ちて生きて返らぬ若わしの み霊守らせ平和観音

                             玉砕のみ霊なぐさめとこしえに 守り給へや平和観音

 

  

神州不滅                                         神の加護

 

平和公園

  

特攻勇士の像 とこしえに                               母の像 やすらかに

 

  

知覧教育隊之記念碑                           知覧基地 特攻隊の歌

ああ薩南の此の地より 敵撃滅の命を受け まなじり決し若人が  翔び立つ姿尊しや その名特別攻撃隊  

ああ明日はなき此の命 胸に秘めたるその覚悟 祖国の平和念じつつ  南の空に翔び立ちし その名特別攻撃隊

ああ今此処に銅像の 勇士の姿仰ぐとき 国を護りしつわものの  勲は永久に薫るらん その名特別攻撃隊 .

 

アリランの歌声とほく母の国に 念ひ残して散りし花花

 

    

忠魂蛍之碑                      遺書の歌碑                   生き残り隊員の歌碑

ほたる火と なりてきませう つはものを なこしまつらむ けふの祭りに                       

帰るなき 機をあやつりて 征きしはや 開聞よ 母よ さらばさらばと

                          手を振りて 知覧翔び征く 特攻機 君の笑顔に 昭和責めらる

 

鳥浜とめ 顕彰碑

 

神坂次郎「今日われ生きてあり」文学碑

碑文

知覧・・・・・・。薩南の涯の山のなかの静かな町。と号(特攻)要員とよばれた若者や少年たちが、

青春の最後の幾日かを過ごした町。祖国の難に一命を捧げた隊員たちの特攻機が、二百五十

キロの爆弾を抱えてよろけるように飛び立っていった町。そんな隊員や、それを取りまいた人々の、

さまざまな暗い思いが篭められている町。知覧。

 

特攻平和会館

知覧特攻平和会館

 

陸軍四式戦闘機 疾風

昭和20年 1月、比島で米軍に捕獲された機体

 

  

零式艦上戦闘機五二丙型                                    震洋五型      .

甑島の手打港沖から引き揚げられた機体                         第123震洋隊に配備された艇 

 

基地遺構

三角兵舎の復元

 

  

三角兵舎の復元

 

給水タンク

 

陸軍特攻隊

更新日:2008/10/13