戻る
コントロールパネル
記号の見方:パッケージソフト=【P】、シェアウェア=【S】、フリーウェア=【F】
Default Folder【S】 |
Macの「開く」「保存」ダイアログボックスの機能を拡張してくれる。アプリケーション用の「デフォルト」のフォルダを登録できたり、最近利用したフォルダに切り替えたりできる。ダイアログボックスが開いているとき、Finder上で任意のウインドウ上をクリックするとそれに応じてダイアログボックスの表示階層を切り替えてくれる。 |
FinderPop【F】 |
「コンテクストメニュー」にアクセスするたびにcontrolキーを押すのは面倒。この悩みを解決したのが「FinderPop」。マウスボタンを押し続けるとコンテクストメニューが立ち上がるようになる。ランチャーのように使える機能や「開く」「保存」ダイアログの機能も拡張してくれて便利。フリーウェアだが8ドルの支援も受け付けているという。 |
FontPatchin'【F】 |
フォント、特に日本語(マルチスクリプト)環境でのフォントの扱いに柔軟性を持たせ、ユーザによるカスタマイズを可能にし文字化けなどを改善するために開発されたもの。これがあれば日本語フォントを表示できない海外のソフトだって使えちゃいます。 |
Kensington MouseWorks【P】 |
マウスカーソルの移動を制御する機能拡張とコントロールパネルのセットです。加速度の設定やマウスのボタンのカスタマイズが可能に。Kensingtonの「Thinking Mouse」(4つボタンマウス)に付属。 |
Mouse Navigator【S】 |
アラート/ダイアログが表示されたときに、マウスポインタを特定のアイテムに自動的に移動させることができるコントロールパネル。せまい場所でマウス操作をしなければならない人にオススメ。 |
Open-wide【F】 |
「開く」「保存」ダイアログボックスの大きさをカスタマイズすることができるコントロールパネル。 |
Swatch Internet Time【F】 |
コントロールバーにインターネットタイム(.beat)を表示させるもの。とってもおしゃれです。 |
|
意見・質問の受付は、
ここ
まで。
|
遊びにおいで!
|
PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。
|
|