※撮影待ち |
2016.04〜 | HONDA STEPWGN SPADA アドバンスパッケージ β(DBA-RP3) |
![]() |
|
愛着のあったセレナも8年目に突入し、そろそろ次の車がほしいなと思っていたときにふらりと立ち寄ったHonda Carsで新たな出会いがありました。そういや、セレナを購入した際にもステップワゴンは候補に挙がっていたのですが、シートアレンジがね。でも、今回は子供たちも大きく育ったので、その制約も少なくなり、ホンダ車に返り咲きです。しかも、先進安全技術をふんだんに盛り込んだモデルに。やっぱり10年という月日は車の基本性能が大きく変わってくるんですね。 | |
![]() |
|
Body Color | コバルトブルーパール |
![]() |
|
Engine | L15B(1,496cc DOHC) |
![]() |
|
Max Power | 150PS/5,500rpm |
![]() |
|
Max Torque | 20.7kgm/1,600-5,000rpm |
![]() |
|
MASS | 1,690kg |
![]() |
|
Drive Type | FF |
![]() |
|
Aspiration | Turbo |
![]() |
|
Head Unit | 9インチ プレミアム インターナビ VXM-165VFNi |
![]() |
![]() |
2010.04〜 | NISSAN SERENA Highway STAR V Selection(DBA-CC25) |
![]() |
|
娘が生まれ、Fitでは何かと使いにくい面が出てきたので2010年4月にセレナ(*1)に乗り換え。ついにファミリーカーを持つ身になってしまいました。しかも、ホンダじゃなく日産。ステップワゴンも考えたけど、シートアレンジの魅力に負けました。乗ってみるとミニバンとは思えないくらい運転しやすいです。さすがは「最も売れているミニバン」だけあります。細部にわたってよく考えられていて、本当に便利で使いやすいですね。難点は出足と燃費でしょうか… | |
*1 スペイン語で「晴々とした」「穏やかな」の意味 | |
![]() |
|
Body Color | ダイヤモンドシルバー |
![]() |
|
Engine | MR20DE(1,997cc DOHC) |
![]() |
|
Max Power | 137PS/5,200rpm |
![]() |
|
Max Torque | 20.4kgm/4,400rpm |
![]() |
|
MASS | 1,630kg |
![]() |
|
Drive Type | FF |
![]() |
|
Aspiration | NA |
![]() |
|
Head Unit | 日産 HS309-A |
![]() |
![]() |
2003.06〜2010.04 | HONDA Fit 1.5T(LA-GD3) |
![]() |
|
2台のCivicを経て、年月が流れた2003年5月、私もついに所帯持ちとなりました。となると、EK9のような車は何かと具合が悪いので、2003年6月にHONDAのFitを購入。EK9と比べると物足りなさはあるものの、出来としては非常に満足のいく車。色も青に戻りました。そう、「蒼き流星号」の復活です。いやぁ、良い車でした。 | |
![]() |
|
Body Color | ビビッドブルー・パール |
![]() |
|
Engine | L15A(1,496cc SOHC VTEC) |
![]() |
|
Max Power | 110ps/5,800rpm |
![]() |
|
Max Torque | 14.6kgm/4,800rpm |
![]() |
|
MASS | 1,030kg |
![]() |
|
Power Weight Ratio | 9.36kg/ps |
![]() |
|
Drive Type | FF |
![]() |
|
Aspiration | NA |
![]() |
|
Head Unit | Gathers VXH-049C |
![]() |
|
Tire | BRIDGESTONE ECOPIA EP100 |
![]() |
![]() |
2000.08〜2003.06 | HONDA CIVIC TYPE-R(GF-EK9) |
![]() |
|
2000年8月、生産中止となってしまったEK9(シビックType-R)。その性能は言わずもがな。エンジン作らせたら世界一のあのHONDAの職人さんが精魂込めて作り上げたスーパーユニット「B16B」を積み、それを受け止めるだけのボディ剛性&足回りを用意されたマシン「Type-R」。フロントとリアにある紅のエンブレムと車体のサイドとリアにある「R」の称号は伊達じゃない! | |
![]() |
|
Body Color | Championship White |
![]() |
|
Engine | B16B(1,595cc DOHC VTEC) |
![]() |
|
Max Power | 185ps/8200rpm |
![]() |
|
Max Torque | 16.3kgm/7500rpm |
![]() |
|
MASS | 1,090kg |
![]() |
|
Power Weight Ratio | 5.89kg/ps |
![]() |
|
Drive Type | FF |
![]() |
|
Aspiration | NA |
![]() |
|
Seatslider | Technica Sports VISION One Touch Seatslider |
![]() |
|
Fog Lamp | RAYBRIG R700 Multi Refrector Fog Lamp (FK10 Yellow) |
![]() |
|
Audio Head Unit | ALPINE CDA-7838J(1DIN) |
![]() |
|
Radar Detector | Cellstar SOLAR ALPHA 570XK |
![]() |
![]() |
1995.11〜2000.08 | HONDA CIVIC VTi(E-EG4) |
![]() |
|
お気に入りだった初の愛車「蒼き流星号」ことシビック「EG4」。九州にも行ったし、東北にも行ったし… 本当にお世話になった良い車です。それが忘れもしない2000年七夕の日、エビスサーキット・西コースの最終シケインにてクラッシュ。流麗なボディの右サイドにフレームが歪むほどの重症を負ってしまいました。「修理」か「買い換え」か... 散々悩んだあげく、2000年8月、生産中止となってしまうEK9(シビックType-R)を買うことに決定。 | |
![]() |
|
Body Color | Captiva Blue Pearl |
![]() |
|
Engine | D15B(1493cc SOHC VTEC) |
![]() |
|
Max Power | 130ps/6800rpm |
![]() |
|
Max Torque | 14.1kgm/5200rpm |
![]() |
|
MASS | 1,030kg |
![]() |
|
Power Weight Ratio | 7.92kg/ps |
![]() |
|
Drive Type | FF |
![]() |
|
Aspiration | NA |
![]() |
|
Tire | YOKOHAMA DNA GP |
![]() |
![]() |
Copyright(c) 1998-2008 Kenichi Ueno. All rights reserved. |