月刊LaLaインデックス1976-1977
MONTHLY LaLa INDEX 1976-1977

「月刊LaLaインデックス」に戻る。
 
 白泉社月刊LaLaのインデックスデータ。その1976-1977年版。独断と偏見に満ちた星取表(5点満点)と短評付き。


月刊LaLa 1977年9月号
表紙萩尾望都夏の思い出(テーマイラスト)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
(題不明)横山ゆきとイラスト新人競作イラスト展 
(題不明)みかみなちイラスト新人競作イラスト展 
(題不明)めるへんめーかーイラスト新人競作イラスト展 
(題不明)成田美名子イラスト新人競作イラスト展 
「黒百合の系図」美内すずえ前編  
「ウッフッフッフ〜!」三原順読切(ルーとソロモン7) 
「夜の時計」山田ミネコポエム山田ミネコ・ミニ・リサイタル 
「わたしは愛」里中満智子エッセイ第1回/自己愛 
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「望都の12か月」萩尾望都ポエムカバーイラストポエム 
「題知らず」木原敏江読切ヴェッテンベルク・バンカランゲンVol.4 
「夢みたものは」坂田靖子読切  
「ピエロ」赤座ひではるギャグ  
「ラブラブミッチー」高野まさこギャグ  
「試衛館の鷹」和田慎二前編あさぎ色の伝説・第一部第四章(前) 
「誕生日がこない」山田ミネコ後編最終戦争シリーズ(「冬の円盤」続編) 
「サンドリヨン・I」水野英子読切シリーズメルヒェン7-I 
「ウェルカム」成田美名子読切デビュー・シアター 
「君の瞳に恋してる」高木美恵子読切  
「アイドルはあいどる?」倉持知子読切  
「奢ば都の城の王さまは」みかみなち読切  
「ヴェネチア風琴」森川久美読切  
「まんが学講座」小野耕世・脇明子コラム  
 ということで、創刊第7号。今回から月刊化ということで、誌名表記も「花とゆめLaLa」から「月刊LaLa」へ。月刊化記念、ということで、萩尾望都の表紙イラストが連載(?)化。イラストとペアになるポエムのコーナーもあり。内容面では、連載陣はほぼそのまま継続しているが、成田美名子が「デビューシアター」と称して「ウェルカム」を引っさげて登場。成田美名子がまさに、LaLaの歴史とともに歩んだマンガ家であることがよくわかる。まあ、現物を読んでいないので、コメントはこの程度で勘弁してください(笑)。(2004/08/22)


花とゆめLaLa 1977年7月号
表紙竹宮恵子夢空間(テーマイラスト)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
(題不明)大島弓子イラスト  
(題不明)坂田靖子イラスト  
「お花畑不知火の変」木原敏江読切ヴェッテンベルク・バンカランゲンVol.3 
「満智子の愛のセミナー」里中満智子エッセイ  
「熱い季節」汐見朝子読切  
「夜のお茶会」坂田靖子読切  
「ピエロ」赤座ひではるギャグ  
「試衛館の鷹」和田慎二読切あさぎ色の伝説・第一部第三章(続) 
「きままにレズろう」エンゼル松本ギャグ  
「ストップ」三原順読切(ルーとソロモン6) 
「誕生日がこない」山田ミネコ前編最終戦争シリーズ(「冬の円盤」続編) 
「メロディがきこえる?」すみだうみん読切  
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「センチメンタル・シティ」森川久美読切  
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「妖怪女妖観音」魔夜峰央読切  
「ひとみ」倉多江美読切一万十秒物語6 
「金の魚」水野英子読切シリーズメルヒェン6 
「KOSEIまんが学講座・4」小野耕世コラム  
 ということで、創刊第6号。引き続き、豪華な顔ぶれ。汐見朝子はLaLa初登場。『摩利と新吾』はシリーズ名が「ヴェッテンベルク・バンカランゲン」に。山田ミネコのハルマゲドンシリーズも引き続き登場。まあ、現物を読んでいないので、コメントはこの程度で勘弁してください(笑)。(2004/08/22)


花とゆめLaLa 1977年5月号
表紙木原敏江漂流ごっこ(テーマイラスト・摩利と新吾)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
(題不明)山田ミネコイラスト  
(題不明)坂田靖子イラスト  
「パオロとフランチェスカ」森川久美イラストストーリィダンテ「神曲・地獄篇」より 
「宇宙少女ポピー」西谷祥子読切  
「KOSEIまんが学講座・3」小野耕世コラム(和田慎二ほか) 
「釘」倉多江美読切一万十秒物語5 
「満智子の愛のセミナー」里中満智子エッセイ  
「頭文字」木原敏江読切ヴぇってんべるく・ばんからんげん ぼりゅーむ・つー 
「おばけ地帯」坂田靖子読切  
「妖怪稚児地蔵+妖怪油赤子」魔夜峰央読切  
「試衛館の鷹4」和田慎二読切あさぎ色の伝説・第一部第三章 
「モヤ…モヤ」三原順読切(ルーとソロモン5) 
「ピエロ」赤座ひではるギャグ(2) 
「遥かなり我が故郷」山田ミネコ読切最終戦争シリーズ 
「事の起りは…ななめむかいのお引っ越し」すみだうみん読切  
「絹の靴」水野英子読切シリーズメルヒェン5 
「きままにレズろう」エンゼル松本ギャグ特番!!春のギャグマンガ大行進 
「かま太郎くん」高野正子ギャグ特番!!春のギャグマンガ大行進 
「台風ベビー」いまいかおるギャグ特番!!春のギャグマンガ大行進 
「金タロクン」さんぞうギャグ特番!!春のギャグマンガ大行進 
 ということで、創刊第5号。引き続き、豪華な顔ぶれ。『摩利と新吾』は連続登場で今回から作家表記が「木原敏江」に。山田ミネコのハルマゲドンシリーズも連続登場。まあ、現物を読んでいないので、コメントはこの程度で勘弁してください(笑)。(2004/08/22)


花とゆめLaLa 1977年3月号
表紙大島弓子春の笛を吹こう(テーマイラスト)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
(題不明)おおやちきイラスト  
(題不明)森川久美イラスト  
「愛天使(セラヒム)」山岸凉子読切  
「終末」倉多江美読切一万十秒物語4 
「満智子の愛のセミナー」里中満智子エッセイ  
「摩利と新吾」木原としえ読切(Vol.1) 
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「イエス・イッツ・ミー」三原順読切(ルーとソロモン4) 
「試衛館の鷹3」和田慎二読切あさぎ色の伝説・第一部第二章(続) 
「きままにレズろう」エンゼル松本ギャグ  
「シスター」夢子読切第1回アテナ大賞第2席受賞作 
「春待ち月」坂田靖子読切(時代劇) 
「糸ぐるま」水野英子読切シリーズメルヒェン4 
「ふりむくと…」泉左京読切  
「ドルコンスキイ公爵夫人」森川久美読切  
「ピエロ」赤座ひではるギャグ  
「上を下へのロックンロール」みかみなち読切  
「薔薇の秘術師」魔夜峰央読切  
「冬の円盤」山田ミネコ読切  
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「KOSEIまんが学講座・2」小野耕世コラム  
 ということで、創刊第4号。引き続き、豪華な顔ぶれ。木原としえ『摩利と新吾』がスタートしているのと、山田ミネコのハルマゲドンシリーズの一編が載っているのが目につくかな。まあ、現物を読んでいないので、コメントはこの程度で勘弁してください(笑)。(2004/07/25)


花とゆめLaLa 1977年1月号
表紙森川久美夢の王子様(テーマイラスト)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
「愛しき言つくしてよ」木原としえ読切  
「メニュー」倉多江美読切一万十秒物語3 
「満智子の愛のセミナー」里中満智子エッセイ  
「プリーズ」三原順読切(ルーとソロモン3) 
「試衛館の鷹2」和田慎二読切あさぎ色の伝説・第一部第二章 
「KOSEIまんが学講座・1」小野耕世コラム  
「ラララちゃん」赤座ひではるギャグ  
「あなたの番よ!」山口由紀美読切  
「きままにレズろう」エンゼル松本ギャグ  
「天の戴冠」森川久美後編  
「君はぼく?」坂田靖子読切  
「OH!大和なでしこ」忠津陽子読切  
「悪魔の雷鳴」魔夜峰央読切  
「野の娘」水野英子読切シリーズメルヒェン3 
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
 ということで、創刊第3号。引き続き、豪華な顔ぶれですが、ゲストイラストは回はなし。倉多江美は、今回からシリーズ名が表記されたようですが、『一万十秒物語』って、LaLaの創刊号からの作品だったんですね。あと、小野耕世の連載コラムなんかが始まっていたりとか。まあ、現物を読んでいないので、コメントはこの程度で勘弁してください(笑)。(2004/07/25)


花とゆめLaLa 1976年11月号
表紙萩尾望都黒いドレス(テーマイラスト)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
(Never Landの子どもたち)竹宮恵子イラスト  
(沖田総司)和田慎二イラスト  
(ルーとソロモン)三原順イラスト  
(猫と少年)坂田靖子イラスト  
(泉の精)山岸凉子イラスト  
(秋のうたげ)木原としえイラスト  
「水色のエプロンの女の子」萩尾望都読切  
「ランドルフの花嫁」忠津陽子読切  
「ラララちゃん」赤座ひではるギャグ  
「満智子の愛のセミナー」里中満智子エッセイ  
「ライト」三原順読切(ルーとソロモン) 
「試衛館の鷹」和田慎二読切あさぎ色の伝説・第一部第一章 
「妖怪・芭蕉の守」魔夜峰央読切  
「聖アリス帝国」美内すずえ読切PART・2 放課後の魔女 
「メニュー」倉多江美読切(一万十秒物語2) 
「ラブテープにご用心」高木美恵子読切  
「見えない幽霊」山田ミネコ読切  
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「庭先でひろった秋」こやのかずこ読切  
「ラブラブヨーロッパ」山口由紀美エッセイオモーサマ一行のヨーロッパ秘行状記 
「天の戴冠」森川久美前編  
「レモンサンデー」坂田靖子読切(すっぱい日曜日) 
「夜の花」水野英子読切シリーズメルヒェン2 
「きままにレズろう」エンゼル松本ギャグ  
 ということで、創刊第2号。引き続き、豪華な顔ぶれ。まあ、現物を読んでいないので、コメントはこの程度で勘弁してください(笑)。(2004/05/31)


花とゆめLaLa 1976年9月号(創刊号)
表紙山岸凉子花の精たち(テーマイラスト)
作品名作者名連載回数サブタイトルなど星取表
(ムーサイ)山岸凉子イラスト  
(ユニコーンの園)みかげていイラスト  
「水晶の玉」水野英子読切シリーズメルヒェン 
「追憶」萩尾望都ポエム(イラストポエム) 
「聖アリス帝国」美内すずえ読切PART・1 空飛ぶ黄色いリンゴ 
「赤ずきん君」倉多江美読切(一万十秒物語1) 
「満智子の愛のセミナー」里中満智子エッセイ  
「風車」和田慎二読切あさぎ色の伝説(番外編) 
「台風ベビー」いまいかおるギャグ  
「日なたへ日かげのロマンス」木原としえ読切  
「会話」竹宮恵子読切  
「きままにレズろう」エンゼル松本ギャグ  
「送り火」川崎ひろこ読切  
「猫たちの夜」坂田靖子読切  
「青色廃園」森川久美読切  
「その日まで」三原順読切(ルーとソロモン) 
「妖怪二口女」魔夜峰央読切  
「とうきび畑で」西谷祥子読切  
「山田ミネコイラスト詩集」山田ミネコポエム  
 ということで、とある親切な方からの情報提供で、創刊号からのリストを作れるようになりました。ただまあ、表紙、目次、その他リスト化に必要なページのコピーが情報源なので、読んだことのない作品については星取表はなしです。
 ご覧の通り、豪華な顔ぶれ。1976年という時代を考えると、2004年現在の感覚で受ける印象以上に豪華な顔ぶれだった、と、いっていいんじゃないかと思う。(2004/05/31)


「月刊LaLaインデックス」に戻る。
「糸納豆ホームページ」に戻る。