メニエルさんたちのおしゃべりパーティー【☆HOME☆】【耳鼻科的めまいの考察】【耳寄りな耳のコラム・目次】
>■病院・医者・参考図書/お医者さん選び


病院・医者・参考図書

お医者さん選び

病院リンク集についてちょっと追記です。
めまい平衡医学会のHPを参考にした病院リンク集
【北海道・東北・関東・甲信越】
【東海・北陸・関西・中国・四国・九州】
こういったので、病院をあれこれ比較検討して気にいったところを選択できるのは、関東、関西ぐらいのもので地方になるとすごく少ないですね。関東、関西に多いからといって普段の生活の中の短時間に通院しようというのならば、行けそうな病院は限られてきますよね。
でも、このリンク集の中に入ってないからといってもチューブ留置やメニエットなどのいろいろな治療をやってみえたり、平衡機能訓練に重点を置いて成果をあげている病院もあると聞きますし、私の行ってる病院のように心理療法のような事をやっている病院もあるかもしれません。かたや大御所的先生であっても、その過去の治療の経験からいろいろな治療(チューブやステロイド投与や外科的治療など)はしないで投薬だけの病院もあると聞きます。

一番大事な事は、メニエルについてよく理解するようにし、自分で自分の症状を客観的に観察して、自分の病態をよくつかんでおく事だと思います。話をよく聞いてくれる信頼のおけるお医者さんがみつかるといいのですが、、、現実ではなかなかむつかしいところもありますね。しかし、患者側の病気についての理解が医者と患者の知識の差、意識の差を縮めれば、よりよい関係をきずけるかもしれないと思います。信頼関係は時間をかけてお互いの努力でできてくるものかもしれませんし、そういう患者の姿勢で医師も「名医」になれるのかもしれません。 (っかな〜?だといいな〜(^^)/