たまご、クッキーに続く第3弾!

ヨッシーのパネポン

Produced by (c) 任天堂
1996.10.26 発売 (\.3000)

オリジナルはSFC版で、発売から3年近く経っているにも関わらず非常にコアな人気を誇るアクションパズル。
下手の横好き状態ですが、個人的にGBの中でイチオシのアクションパズルです。


5連鎖のツミコミ (これくらいは常識)

巷に溢れかえっている落ちゲーと違い、パネルは上から降ってくるのではなく、画面下方からセリ上がってきます。しかも、他の落ちゲーが対象となるブロックしか動かせないのに対し、このゲームではフィールド上の全てのパネルが移動の対象となります。
ルールは非常に簡単で、カーソルで囲まれた2つのパネル (隣同士) を入れ替えることにより、縦あるいは横に同じ模様のパネルが3つ以上揃うとパネルが消えます。消えたパネルの上にパネルがあるとそれらは重力にしたがって下に落ちます。で、そのパネルの模様が揃った場合はそれも消えます (要は連鎖)


タイムアタックではアクティブ連鎖がハイスコアのカギ!

フィールド上の全てのパネルが移動の対象となることは先ほども書きましたが、これにより他の落ちモノには無いアクティブ連鎖というテクニックが使えます (というか、これを上手く使えるかどうかが勝負の分かれ目)。
これは、連鎖中にパネルを入れ替えて更なる連鎖を作るテクニック (パネルが消える際のタイムラグを利用して、落下中のパネルを入れ替えたりする) で、通常のツミコミでは5連鎖位が限度なのに対して10連鎖以上も夢では無くなります。
このテクニックがコンスタントに使えるようになれば、スコアは飛躍的にアップ&パネポン中毒になるのは間違い無しです (残念ながら私はまだその域まで達してませんが (^_^;))!?


ちなみにこれは9連鎖ツミコミ

オリジナルのSFC版と比べると、

・モノクロである (当たり前 (^_^;))。
・フィールドが狭い (GBの解像度の関係で、縦方向のブロック数が12個から9個に減っている)。
・大連鎖が難しい (上の仕様により1画面のパネル数が少なくなり、大連鎖 (=大量のパネルを使う) を組むのが困難)。
・画面に自分のフィールドしか現われない (人間同士の対戦時は良いが、COM相手だとズルをされてるような気がする \(^_^;) ぉぃ)。
・登場キャラクタが違う (米国ではSFC版のようなアニメ絵のキャラはグロテスクとされているためにキャラの変更を行ったためらしい)。

等の違いがある。ゲームシステムの根幹に関わる変更もあるので、SFC版ユーザーの中にはGB版を認めない向きもあるようだ (^_^;)


ストーリーモードも楽しめる

しかしながら、ひたすらパネルを消し続けるエンドレスモード、制限時間 (2分) 以内に何点取れるかを競うスコアアタックモード、クリアラインより上のパネルをすべて消すとクリアになるステージクリアモード、決められた手数で画面中の全てのパネルを消すパズルモード、クッパの悪い魔法にかけられた仲間たちを救い出し、クッパとその子分たちと対戦するストーリー仕立てのVS・COMモード、そして人間同士の対戦モード、と非常に数多くのモードが用意されており、その楽しさはSFC版に勝るとも劣らない出来になっていると思います。

特にオススメはパズルモードで、表裏合わせて120もの膨大な問題を解き終わる頃には連鎖の作り方もバッチリ!の状態になっているはず・・・なんだけどなぁ (^_^;)

あと、まだ対戦をやったことが無いのですが (出来るようなレベルじゃないし (爆))、コンピュータ相手に戦うより遥かに楽しいということは容易に想像できますね。


お買い得度:★★★★★(5)
テトリスとコイツは必携ソフトでしょう!