[シシガシラ科] BLECHNACEAE
ハチジョウカグマ Woodwardia orientalis Sw. var. formosana Rosenst.

2011/5/21 千葉県東浪見にて
芽出しの若い時期が観察の適期 この時期は赤みがかった葉身が特徴的。
コモチシダは若い時期から緑色である。
コモチシダに比べると小羽片は細長い。( 長さ:幅 の比がハチジョウカグマの方が大きく見える )

同上
小羽片の先端は長細い。コモチシダでは先端近辺から急激に細くなるのと対照的。

同上
鱗片は明るい栗色 一方のコモチシダでは鱗片先端は黒ずむ。

こちらはコモチシダの鱗片。 先端は黒ずむ。

鹿児島市指宿市池田町にて 2014/6/1
6月初めのハチジョウシダ 羽片の先端が赤く美しい

同上の根茎の鱗片 明るい栗色
図鑑目次に戻る