もともとは、正泉寺内にありましたが、昭和二年今の場所に移転したものです。
 水神宮は漁師の守り神とされていますが、漁師のいない今はどのようになっているのでしょうか。
 ノリゾメ船の幟旗やお囃子の拠点として、今なお地元の方々の熱心な信仰を受けているようです。



一つ前にもどる   次へ進む   トップページへもどる