「三匹獅子舞」写真集  (04/08/31)
「三匹獅子舞」は「獅子舞撮影記録」の写真解説です。
[獅子舞日程表]    1972年〜1989年の三匹獅子舞 →
埼玉県檜原村   数馬の三匹獅子舞   撮影 2004年9月12日
** 東京都檜原村 九頭龍神社 数馬の三匹獅子舞 **
 祭日 : 9月12日(第二日曜日)
 交通機関 : JR五日市からバス
 獅子の名称: 数馬の三匹獅子舞 

0706-30  0741-30  0775-30
最初の清めの舞い「七道」AM10:30/拝殿におかれていたもう一組の獅子頭/最後の舞い「太刀がかり」PM7:30頃


埼玉県横瀬町   芦ヶ久保の三匹獅子舞   撮影 2004年8月16日
** 埼玉県横瀬町芦ヶ久保、白髭神社の三匹獅子舞 **
 祭日 : 8月16日
 交通機関 : 西武鉄道横瀬駅下車
 獅子の名称:  

shishi/0517-32  shishi/0526-32  shishi/0519-32
白髭神社境内での獅子舞        /     獅子舞UP     /          蛇と蛙の作り物

東京都大田区  水止舞 厳正寺   撮影 2004年7月14日
** 「水止舞」: 東京都大田区厳正(ごんしょう)寺 水止の舞(三匹獅子舞)7月14日午後1時から3時頃まで 
 雨乞いの反対で、雨を止め水害を防ぐ、祈りの行事。ほら貝を吹く龍神をこらしめ、獅子舞でしずめます。都の無形民俗文化財に指定。 花笠は二人。

0169-25  0166-25  0148-25



埼玉県行田市   治子神社の三匹獅子舞   撮影 2001年8月19日
** 埼玉県の行田市の治子神社と興徳寺で三匹獅子舞が行われました。夜の「シメ」と「鐘巻」を見学し撮影した
 「鐘巻」はなんと言ったらよいのか、不思議な演目でした。道成寺を三匹獅子舞に取り入れたものです。獅子舞の前に剣術・棒術が披露され(子供が6組位・大人3組位)そのあと獅子の道行きがあり、4つの花笠で囲まれた舞庭に入る。花笠は鉄パイプの台に乗せられており、省略されたと思われる。

gyo-02    gyo-08    gyo-09



東京都奥多摩町   奥氷川神社の三匹獅子舞   撮影 1996年8月 日
** 埼玉県大宮市の氷川神社の奥社にあたる、奥氷川神社の三匹獅子舞 **
 大氷川の獅子舞は、奥氷川神社(奥氷川大明神)の祭礼の中心行事として古くから行われている。
 奥多摩町観光協会の資料によると寛政4年(1792年)以前から伝承されていたらしい。
 祭日 : 8月第二土曜・日曜日
 交通機関 : JR奥多摩駅下車
 獅子の名称: 獅子の名称は、大太夫、小太夫、女獅子

1093p06j  1093p18j  1093p28j


******** 寫眞屋國参 ********
獅子舞情報ありましたら教えてください。[メール]


表紙   shishi-3biki   

[ 写真の無断使用お断りします。画質は最低にしてあります。祭の日程は変更されている場合があります、確認してお出かけください。]
Copyright (C)Office WAZAWOKI All rights reserved.