メールマガジン 経営相談 情報技術 活動実績 経歴等 問合せ リンク
診断内容
必要事項
約束

超簡易財務診断

 企業診断のベースは財務診断でしょう。中小企業診断士としては、試験科目でもあるため、財務診断は必要不可欠なものです。ただし実際の企業を診断する場合には、財務診断だけではなく、他の多くの視点から診断が必要なことはいうまでもありません。
 とはいえ、まずはベースですから、財務診断をすることは大切です。無料ですので、お問合せください。

診断内容

 診断内容は以下のようなものです。ご依頼はこちらからどうぞ。メール等でお答えできる内容については無償で作業をいたします。簡単ですが、実施例はこちら。
  • 単年の各種経営指標の算出、結果の概観
  • 複数年の各種経営指標の算出、趨勢、結果の概観
  • 詳細が必要な場合は、別途、ご相談となります

必要事項

 ご依頼時には、次のものをご用意ください。
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 御社の紹介資料(パンフレット等で結構です)
  • など、他のものが必要な場合には別途ご相談となります

お約束事項

 当然のことながら、秘密は守ります。得た資料はアナログ、デジタル、紙ベース等に関わらず、全てバックアップ、コピー等は一切取らず、ご返却致します。

実施例

 実施例です。下記の貸借対照表、損益計算書は新聞に掲載されていたある企業のものに一部手を加えたもので、実際の企業のものではないことをご承知置きください。
貸借対照表
科目 金額 科目 金額
資産の部
 流動資産
  現金及び預金
  受取手形
  売掛金
  棚卸資産
  その他
  貸倒引当金
 固定資産
  有形固定資産
   建物設備
   土地
   その他
  無形固定資産
  投資等
   投資有価証券
   子会社株式
   長期貸付金
   差入保証金
   その他
   貸倒引当金
366,200
114,000
17,000
4,000
40,000
32,000
24,000
△3,000
252,200
127.600
79,000
42,000
6,600
4,800
119,800
9,000
54,000
2,000
32,800
72,000
△50,000
負債の部
 流動負債
  買掛金
  短期借入金
  商品券
  預り金
  その他
 固定負債
  転換社債
  長期借入金
  退職給与引当金
  子会社事業損失引当金
  子会社投資損失引当金
  その他
資本の部
 資本金
 法定準備金
 剰余金
  任意積立金
  当期未処理損失
  (うち当期利益)
285,900
133,000
33,000
25,000
30,000
26,000
19,000
152,900
6,700
100,000
13,000
9,200
20,000
4,000
80,300
37,000
42,000
1,300
7,200
5,900
(3,800)
資産合計 366,200 負債及び資本合計 366,200

損益計算書
科目 金額
売上高
売上原価
販売費及び一般管理費
営業利益
営業外収益
営業外費用
経常利益
特別利益
特別損失
税引前当期利益
法人税、住民税及び事業税
当期利益
前期繰越損失
当期未処理損失
676,000
498,000
169,000
9,000
5,000
7,900
6,100
35,000
37,000
4,100
300
3,800
9,700
5,900

 さてこの企業の概観例は以下の通りです。
 まず流動比率が100%を下回っており、一般的には高いとは言えない。しかし、当社は流通業であるため、流通業では平均的な値であると言える。売掛金等の管理をしっかり行い、手元資金が不足しないよう対策することが必要であろう。。。。。その他、一般指標と対比しながら、概観を重ねます。また他の情報があれば、概観と併せて考慮し、構成いたします。
このページのトップへ