更新履歴: |
2001/7/6
 |
XSLTを一足早く、ちょっと成功;ここをクリックするとXSL(スタイルシート)が定義されたXMLがIEだと表示されます。Netscapeはどうもだめみたいです。
ブラウザによってXSLのサポート状況、仕様が微妙に違うのでしょうか。 |
2001/7/5 |
XSLTを一足早く、失敗;ここをクリックすると最も簡単なXSL(XML用スタイルシート)が定義されたXMLが表示される予定でしたが、
Netscape6のみOKで、IEはだめでした。原因調査中。 |
2001/6/29 |
CSSでフォント等を指定;ここをクリックするとCSSを指定した検証済みXMLが表示されます。
これだとまあまあ、やっと少し見えるようになっているでしょう。 |
2001/6/25 |
DTDを記述;ここをクリックするとDTDに沿った検証済みXMLが表示されます。
IEで確認済み。またNetscapeではバージョン6では見えます。
と言っても目で見てはあまり変化がないのです。 |
2001/06/23 |
とにかくXML;ここをクリックするとXMLで作られたファイルが開きます。
IEで確認済み。またNetscapeではバージョン6では見えます。 |
2001/06/23 |
XML概要はこちらを参照ください。 |
|
今後の予定:
CSSの作成(背景指定)
CSSの作成(ブロック指定)
XMLのテンプレート作成
CSSからXSLへ
階層構造の処理
フィルタ処理
ソート処理
XMLテンプレートの見直し
データバインディング用XMLファイル作成
バインディング(3回の予定)
JavaとXML等以降、未定 |