![]() |
メールマガジン 経営相談 情報技術 活動実績 経歴等 問合せ リンク IT.経営研究会 | ||
電子メール営業 |
|||
電子メールによる営業について考えてみましょう。常識と思われることも含めて記述したいと思いますので、退屈な方もいらっしゃるかもしれません。 さてジャンクメールとか、スパムメールというものをご存知でしょうか。大抵はアダルトものやアヤシイサイドビジネスのメールです。自社のメールはそんないかがわしいものではないと思っていても、同じ扱いを受けていることが多々あります。 最近、パーミションマーケティングという考え方がありますが、相手(つまり顧客である)に許しを得て営業活動をするものです。(実は結構乱暴な表現) これに当らないメールはスパムになってしまいますので、自社のメールがどうかとちょっと考えてみて下さい。 一方で電子メールは強力な営業の武器にもなります。要は使い方です。気をつける点は沢山あるでしょうが、すぐにできる簡単で重要なものをあげますと、 1)即レス(最長でも翌日中) 2)個人対個人を意識 3)深追いしない の3つ。簡単に言うと「個人対個人の関係が重要亅だからです。 大企業は別でしょうが、小規模・零細なら個人対個人の関係を良くすることによって、顧客に親近感を与えられるのは間違いないでしょう。顔の見えない相手なら、まず信頼を得ることを考えれば、やって損することではないでしょう。 実は顔が見える相手だとなおのことだと気付いた方もいらっしゃるでしょう。気付かない方は理由を考えてみて欲しいです。ヒントは携帯電話です。 |
|||
コラムに戻る |