堺市立東図書館 建設工事
2005.4.1開館
東図書館
再開発ビル アミナス北野田4階
2004.10.31撮影
|
|
2004.2.8撮影
|
|
2003.10.19撮影
|
|
2003.5.5撮影
|
|
2003.1.13撮影
|
|
|
|
2002.12.16撮影
|
|
堺市のホームページより
「平成14年第13回堺市教育委員会会議録 平成14年10月15日(火)
現在、本市では中央図書館を中心として、4区域館、6分館、2図書施設及び移動図書館車により、
図書館サービスを実施しています。東支所区域については、未だ区域館がなく、登美丘分館及び
初芝分館で図書館サービスを行っていますが、堺市総合計画「堺21世紀・未来デザイン」に基づき
区域図書館を整備するため、北野田駅前A地区市街地再開発事業において、現登美丘分館を発展、
充実させ、同施設建築物内の4階部分に移転し、(仮称)東図書館を設置、開館する予定です。
今回、その床取得を行うため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第28条第2項の規定に
基づき、市長に買入れるよう申出ることについて上程するものです。(仮称)東図書館の概要は、
床面積2,185.98m2で建物の4階部分全部となり、中央図書館及び泉ヶ丘図書館に次ぐ広さと
なります。土地建物の取得価格は、1uあたり約56万3千円で総額12億3千万円で、今年度は、
予算計上された約5億円を執行いたします。また、図書館の内容ですが、最終の蔵書冊数は
約20万冊を予定し、一般資料コーナー、児童資料コーナー、地域資料コーナー等を設ける予定です。
なお、本教育委員会で可決いただいた後、次期市議会へ上程し、平成15年度から内装工事等を
実施し、平成17年度の開館を予定しています。」
2002.5.20撮影 (現地、自転車置き場掲示板)
|
14年度当初予算案(「広報さかい」2002.3.1より)
仮称東図書館、生涯学習系施設建設事業(新規)777,880,000円。
北野田駅前地区市街地再開発事業(A地区)の再開発ビル3,4階に整備。
2002.3.3撮影
|
|