図書館 催し 出来事 (過去分)2002.11〜2002.12                HOMEへ

2002.12
大阪日日新聞 12/30公共図書館が危機的状況 財政難で購入費削減
神戸新聞 12/30司法判断受け、図書館に広がる自主規制 柳美里さん「石に泳ぐ魚」 閲覧制限7割超す
読売新聞 12/29統計でみる都道府県ランキング 図書館 百万人当たりの図書館数は、富山が53.3館でトップ。
大阪日日新聞 12/28オープン2カ月国会図書館関西館が好調 3万5千人訪れ予約もいっぱい
日経新聞 12/27「第38回セントラル硝子国際建築設計競技」作品公募のお知らせ 新しい時代の図書館
日経新聞 12/27セントラルリース 図書館のPFIに25億円を協調融資 三重・桑名 高収益見込む
岸和田市立山直図書館 12/26冬休み子どもフェスティバル&おはなし会スペシャル
堺市立中央図書館堺市駅前分館 12/26冬のおたのしみ会 うちわシアター「三匹のやぎ」など
吹田市立さんくす図書館 12/26ふゆのおたのしみ会 パネルシアター、大きなかみしばい、ストーリーテリングなど
吹田市立千里図書館 12/26ふゆのおたのしみ会 パネルシアターなど 吹田市立千里市民センター3階図工室
門真市立図書館沖分室 12/26折り紙教室・来年の干支「ひつじ」 青少年活動センター集会室 申込12/11〜
大阪市立東住吉図書館 12/26子ども会
交野市立倉治図書館 12/25おはなし会ふゆのスペシャル
四條畷市立田原図書館 12/25絵本の時間
和泉市立図書館 12/25〜27子ども囲碁教室 (全3回) 定員30人 申込12/30〜
吹田市立中央図書館 12/25クリスマスおたのしみ会 ブラックパネルシアターなど
和泉市立図書館 12/25おりがみ教室
大阪市立東淀川図書館 12/25クリスマス会
読売新聞 12/24大阪府教育委員会 府子ども読書ルネッサンス
毎日新聞 12/23私たちのための「図書館」へ 高橋豊
大阪府立中央図書館 12/22クリスマスおたのしみ会
大阪市立中央図書館 12/22音楽と絵本を楽しむ 藤崎由紀子 有田典子
熊取町立熊取図書館 12/22クリスマスコンサート 申込12/7〜
岸和田市立図書館 12/22クリスマス会 ビデオ上映会と大型紙芝居
摂津市立鳥飼図書センター 12/22冬のおたのしみ会 人形劇 「しずかなおはなし」「ソーニャと森の魔女」 人形劇団クラルテ
大阪日日新聞 12/22きょう「音楽と絵本を楽しむ」公演 大阪市立中央図書館
守口市生涯学習センター 12/21,22本と雑誌のリサイクル市
豊能町立図書館 12/21クリスマス・スペシャル
池田市立図書館 12/21おはなし飛行船
守口市生涯学習センター 12/21紙芝居・絵本の読み聞かせ
摂津市民図書館 12/21冬休み特別おはなし会 ボランティアグループ おはなしの泉
門真市立図書館 12/21「わら細工」で作るしめなわ・リース 赤松信行さん・竹工房
四條畷市立四條畷図書館 12/21てくてくひろば
大阪市立旭図書館 12/21おはなし会
大阪市立淀川図書館 12/21人形劇
大阪市立都島図書館 12/21冬の子ども会 人形劇など
大阪市立福島図書館 12/21冬の子ども会 人形劇など
大阪市立天王寺図書館 12/21冬の子ども会 人形劇など
大阪市立港図書館 12/21冬の子ども会
大阪市立東成図書館 12/21冬の子ども会
吹田市立中央図書館 12/21冬のおたのしみ会 人形劇「銀色のクリスマスツリー」「ゆきだるんまるんるん」 人形劇団「人形劇のねこじゃらし」
豊中市立高川図書館 12/21歌とおはなしでたのしむパネルシアター パネルシアターとんとんPA
豊中市立千里図書館 12/21,22絵本づくりにチャレンジ! 受付12/7〜図書館小中学生室カウンター事前説明、資料配布
豊中市立庄内幸町図書館 12/21おはなしポケット
豊中市立服部図書館 12/21おはなしポケット
東大阪市立花園図書館 12/21冬のこどもまつり
和泉市立図書館 12/21,22図書館リサイクル市
泉佐野市立中央図書館 12/21人形劇 「ぽかぽか劇場」 人形劇団京芸
岬町立淡輪公民館図書室 12/2112月のおはなし会 サークルあんぱんまん
豊能町立図書館 12/20おはなしのたまご 近藤詩寿代 申込12/13〆
阪南市立図書館 12/20工作教室 しめなわをつくろう 宮本保夫サラダホール2階練習室B 先着30人
堺市立中図書館 12/20冬のおたのしみ会 人形劇「クリスマス・バード」など
朝日新聞 12/20公立図書館の外部委託考える 来月27日に学習会
東大阪市立永和図書館大蓮分室 12/18冬のこどもまつり
池田市立図書館 12/19おはなし飛行船勉強会
堺市立中央図書館登美丘分館 12/19冬のおたのしみ会 人形劇「たぬきのポンポコポン」など
大阪市立西成図書館 12/18マンマ・ムジカのファミリーコンサート
大阪市立住吉図書館 12/18冬の子ども会 人形劇など 受付12/12〜
大阪市立島之内図書館 12/18子ども会 人形劇など 
大阪市立平野図書館 12/1812月の子ども会
大阪市立此花図書館 12/18子ども会
東大阪市立旭町図書館 12/18冬のこどもまつり
東大阪市立永和図書館 12/18冬のこどもまつり
東大阪市立旭町図書館石切分室 12/18冬のこどもまつり
堺市立中図書館東百舌分館 12/18冬のおたのしみ会 人形劇「クリスマス・バード」など
泉佐野市立中央図書館 12/18おはなし会冬スペシャル
大阪市立住吉図書館 12/15みんなであそぼ!てづくりひろば
豊能町立図書館 12/14クリスマス・スペシャル
池田市立図書館 12/14おはなしの部屋 たんぽぽ文庫
箕面市立桜ヶ丘図書館 12/14クリスマスお楽しみ会
守口市生涯学習センター 12/14紙芝居・絵本の読み聞かせ
豊中市立庄内幸町図書館 12/14さいわいっこ広場
八尾市立山本図書館 12/14「クリスマスリース」をつくろう 山本コミュニティセンター3階学習室 整理券12/7〜
八尾市立志紀図書館 12/14「クリスマスリース」をつくろう 整理券12/7〜
国立国会図書館関西館 12/14開館記念シンポジウム 図書館新世紀 第2回 「国際交流と図書館」 申込先着順11/30〆
大阪市立東住吉図書館 12/14工作教室 ブーメランをつくろう 受付11/15〜
大阪市立生野図書館 12/14,21ちょっと大きい子のための工作教室 受付11/16〜
大阪市立住之江図書館 12/14冬の子ども会 人形劇など
大阪市立鶴見図書館 12/14工作教室 受付11/16〜
大阪市立城東図書館 12/14冬の子ども会 人形劇など
大阪市立西淀川図書館 12/14冬の子ども会 人形劇など
大阪市立北図書館 12/14冬の子ども会 人形劇など
大阪市立城東図書館 12/14冬の子ども会 受付11/15〜
大阪市立都島図書館 12/14折り紙教室
大阪市立大正図書館 12/14どようおたのしみかい 折り紙教室
大阪市立阿倍野図書館 12/14みの先生の絵のお話 名画の秘密 蓑豊
羽曳野市立丹比図書館 12/14クリスマス会
藤井寺市立図書館 12/14おはなし会 さあくるおはなしころりん
和泉市立図書館 12/14おはなしたまてばこ ※外国語のえほんの読み聞かせ
朝日新聞 12/14府立中之島図書館 100周年募金で乗り切れ 目標500万円、財政難受け
堺市立北図書館 12/13手作り教室 はり絵で絵はがき 申込12/4〆 材料費\200
大阪市立東住吉図書館 12/12折り紙教室
大阪市立東成図書館 12/11「なにわ語り部の会」によるおはなし会
大阪市立都島図書館 12/11ポンポン劇場 立体大型紙芝居
堺市立中央図書館 12/11冬のおたのしみ会 人形劇「3まいのおふだ」など
豊中市立服部図書館 12/10〜15kokoro(こころ)ふれあいまつり in HATTORI
阪南市立図書館 12/9おひざにだっこのおはなし会
大阪狭山市立図書館 12/8冬のおはなし会
読売新聞 12/8近代化遺産ろまん紀行189 弘前市洋風建築群 旧弘前市立図書館
堺市立鳳図書館 12/7冬のおたのしみ会 人形劇「たぬきのポンポコポン」など
柏原市立図書館 12/7「イチ、ニのサンタ!」 絵本の読み聞かせとサンタとのクイズ
八尾市立山本図書館 12/7冬休み子どもまつり にんぎょうげき「くわずとケチ寅」 整理券11/29〜
大阪市立平野図書館 12/7俳画教室「年賀状を描く」 受付11/16〜
大阪市立大正図書館 12/7子ども会 人形劇など
大阪市立浪速図書館 12/7おりがみでクリスマスをかざろう 受付11/7〜
藤井寺市立図書館 12/7クリスマス会 藤井寺市朗読の会ひびき・藤井寺市連合読書会・児童文化研究会めだかくらぶ
和泉市立図書館 12/7こどもまつり 人形劇「ぐりとぐらのおきゃくさま」ほか
池田市立石橋プラザ 12/6プラザおはなし会
茨木市立中央図書館 12/5〜7本のリサイクル展
大阪府立中之島図書館 12/5,12,26,1/9,16,23,30古文書講座「ムラを読む 村々の諸相」松田隆行 申込往復葉書11/22〆
高槻市図書館 12/5図書館協議会 総合センターC604会議室 傍聴定員10名
産経新聞投書 12/5あるとうれしい図書館に自習室
豊中市立服部図書館 12/4おはなしポケット
吹田市立中央図書館 12/4,11,18平成14年度『抱っこで絵本』講座12月講座4 往復葉書申込11/17必着
大阪府立中之島図書館 12/4講演会「マチを読む 大坂諸職顛末記」芳井敬郎 申込往復葉書11/22〆
和泉市立図書館 12/4子どもの手づくり教室 「はごいた」
読売新聞大阪 12/3高槻市も市民向けのミニ公募債を来年二月ごろ...芝生図書館の整備費...
大阪市立中央図書館 12/2,9,16ジェンダーと児童文学 横川寿美子 申込11/18〜
読売新聞 12/2予算減る図書館 自治体の多く交付金を他目的使用 工夫凝らし「民主主義の学校」守れ
読売新聞 12/1近代化遺産ろまん紀行188 慶應義塾大学図書館旧館

2002.11   (2002.12)
八尾市立志紀図書館 11/30たのしい腹話術 ドンちゃんズがやってきた!
摂津市立鳥飼図書センター 11/30製本のすすめ「想い出づくりのために」 年賀状や画集製本の手ほどき 材料費\600
読売新聞 11/30いずみ 携帯電話で24時間、市立図書館の蔵書の貸し出し予約 「大阪CITY NAVI」
日経新聞 11/30市立図書館で個人コピー禁止 書籍出版協、横浜市に要請
日経新聞 11/28すべての本にiCチップ 商品管理や万引き防止 出版各社、2005年メド
朝日新聞 11/28対論柳美里さん「石に泳ぐ魚」出版差し止め最高裁判決をどう見る 国会図書館閲覧禁止
大阪市立東住吉図書館 11/28子ども会
豊中市立東豊中図書館 11/282002 豊子連講座 ブックトーク 絵本の楽しみ 北畑博子 保育受付11/14〜\200
堺市立中図書館 11/28,12/5,10,12,19おはなしボランティア養成講座 大阪子ども読書活動支援事業実行委員会 受付10/29〜
産経新聞 11/27変われ日本の図書館 春日井晶子
毎日新聞 11/27上野・国際子ども図書館で企画展 アボリジニ文化を紹介 絵本や児童書集め
毎日新聞 11/27フランス紙芝居に200人以上 バニュー市「ルイ・アラゴン」マルチメディア図書館
豊中市立東豊中図書館 11/27大人のための朗読サロン「平家物語を語る」
堺市立泉ケ丘図書館美木多分館 11/27絵手紙講座 申込11/13〜
読売新聞夕 11/26快適空間 国会図書館関西館
毎日新聞 11/26日英読み聞かせ国際シンポジウム 親と子の心をつなぐ童話の魅力 25日オーバルホール
阪南市立図書館 11/25図書館協議会 傍聴10人
朝日新聞 11/25継続できるか出版文化展
読売新聞 11/25笑顔 阪急学園池田文庫 太壽堂素子
読売新聞 11/25いずみ 二・二六事件当時、首相秘書官だった迫水久常氏の録音テープが25日、国立国会図書館で公開
大阪市立大正図書館 11/24えほんのじかん
吹田市立中央図書館 11/24リサイクル本フェアー ひとり20冊まで
日経新聞 11/24大学が変わる 京都精華大学情報館 学びの拠点一般開放
大東市立図書館 11/23,24本の「リサイクル」展
島本町立図書館 11/23,24ライブ・フェスタ・しまもと としょかんまつり
毎日新聞投書 11/23電子図書館なら文字拡大が容易
朝日新聞 11/23私設図書館「虚室」 住民学ぶ場へ蔵書公開 河内長野・辻野さん裏庭に私設図書館
読売新聞 11/23本好きの卵5 図書館と小学校が直結 川越市立西図書館 霞ヶ関北小
赤旗 11/23問い合わせにたいおうできない? 図書館 窓口業務の民間委託で大変に 友野百合子
読売新聞夕 11/22揺れる図書館 下 ネットワーク 自治体の枠越え連携 市民活動やビジネス支援も
読売新聞夕 11/21揺れる図書館 中 財政危機 削減進む資料購入費 窓口業務の民間委託も
松原市民図書館 11/21絵本とおはなし講演会 「絵本とともに旅をして」 川端誠
大阪市立鶴見図書館 11/21子育て支援 人形劇など
日本工業新聞 11/21図書館発のベンチャーを 情報提供の場充実が急務 ビジネス支援図書館 竹内利明
読売新聞夕 11/20揺れる図書館 上 公共貸与権 貸し出しは出版脅かす? 著者への補償金巡り論議
羽曳野市立古市図書館 11/20羽曳野市読書友の会秋の1日研修(日吉大社、比叡山延暦寺)\7500 申込11/11〜
大阪市立阿倍野図書館 11/20人形劇
大阪市立福島図書館 11/20手袋人形をつくろう(家庭教育学級)
高槻市立図書館 11/20高槻市図書館協議会開催 総合センターC604会議室 傍聴定員10名
日経新聞 11/20国会図書館が開館 市民に開放来館者多く
読売新聞 11/19本のチカラ 東大医学部付属病院 ニコニコ文庫 患者学習センター
寝屋川市立中央図書館 11/19,12/3子どもの本の講演会 「イーハトーブへの招待」 宮澤賢治心象の風景 遠藤純
大阪市立中央図書館 11/18〜12/16の毎月曜 古文書講座(中級編) 申込〆往復葉書10/31
読売新聞 11/18元気BOX 茨木の公立図書館 蔵書冊数1166000冊 個人貸出冊数年間3448000冊
柏原市立図書館 11/17人形劇 「サムライ忍者 とび丸」 おはなしキャラバンつばさ
豊中市立東豊中図書館 11/17はっぴーかーにばる パート1 マリンバ演奏会 中井三央 国本雅子
熊取町立熊取図書館 11/17古典芸能講談の会 旭堂小南陵一門会 申込10/9〜
大阪市立中央図書館 11/17アマチュア映像祭
熊取町立熊取図書館 11/16,30,12/7絵本講座 協力:熊取文庫連絡協議会 申込10/31〜
高槻市立中央図書館 11/16,17リサイクルブックフェア 図書寄贈受け11/8〆 19才以上のボランティア募集
高槻市立天神山図書館 11/16親子で絵本を楽しむ会
茨木市立中央図書館 11/16文化講演会 お父さんも育児参加 一緒に子育てを楽しもう 汐見稔幸
豊中市立庄内幸町図書館 11/16おはなしポケット
貝塚市民図書館 11/16てづくり紙芝居大会実演会
大阪市立西成図書館 11/16パネルシアター&語り劇
大阪市立住吉図書館 11/16工作教室
大阪市立住之江図書館 11/16工作教室 受付10/19〜
大阪市立淀川図書館 11/16折り紙教室 受付11/1〜
大阪市立港図書館 11/16小学生のためのちょっと変わった絵てがみ教室 受付10/15〜
大阪市立西成図書館 11/16パネルシアター&語り劇
大阪市立東淀川図書館 11/16あまんきみこワールド あまんきみこ 講演、パネルシアターなど
国立国会図書館関西館 11/16開館記念シンポジウム 図書館新世紀 第1回 「図書館の再設計」 申込先着順10/31〆
高槻市立天神山図書館 11/15天神山図書館朗読会
吹田市立中央図書館 11/15,12/20,1/7,2/21,3/14子どもと本の講座 「江戸時代の子どもの読物とその周辺文化」加藤康子
大阪府立中央図書館 11/15,22,29,12/6,13おはなしボランティア養成講座 大阪子ども読書活動支援事業実行委員
豊中市立図書館 11/15平成14年度 第2回豊中市立図書館協議会 豊中市立岡町図書館集会室 傍聴30分前から先着順10人
阪南市立図書館 11/15工作教室 「パタパタどり」 20人
八尾市立山本図書館 11/14ミニコンサート 木谷悦子 クロマチックハーモニカコンサート 受付10/30〜
大阪市立平野図書館 11/14「平野区カルタマップ」を持って歴史散歩にでかけよう! 受付11/1〜
大阪市立東住吉図書館 11/14昔遊びしましょ! 受付10/15〜
読売新聞 11/14早大図書館に「漫画文庫」を設立した浦川道太郎さん
朝日新聞夕 11/13図書館で頭痛、電磁波の影響か 盗難防止装置周辺で 多摩市立永山、関戸図書館
高槻市立天神山図書館 11/13親子で絵本を楽しむ会
高槻市立小寺池図書館 11/13,20,27,12/4,11おはなしボランティア養成講座 大阪子ども読書活動支援事業実行委員会
大阪市立東成図書館 11/13「なにわ語り部の会」によるおはなし会
大阪市立島之内図書館 11/13わらべうた遊び その1(家庭教育学級)
大阪市立此花図書館 11/13おはなしスライド
大阪市立都島図書館 11/13ポンポン劇場(立体大型紙芝居)
読売新聞投書 11/13図書館の閉館時間遅くして
朝日新聞 11/12さとうわきこさん個展 泉佐野市立中央図書館
阪南市立図書館 11/11おひざにだっこのおはなし会
茨木市立中央図書館 11/10児童文学講演会 児童文学と私 自作をめぐって 高楼方子
池田市立図書館 11/10図書館まつり 読書講演会 「人のせんことしなあかん 妻として…母として…経営者として…」 平川好子
堺市立中央図書館 11/10本のリサイクルフェア 大仙公園ヤングフェスティバル会場
大阪市立中央図書館 11/10図書館探検隊 「たんけんたいバッチ」をプレゼント
高槻市立図書館 11/9〜17「第6回 図書館市民まつり」広報たかつき10/25PDF版第4・5面参照
摂津市立鳥飼図書センター 11/9,10リサイクル・ブックフェア こより細工実演を同時開催
岸和田市立図書館 11/9,10工作会「ぱくぱくかばさんをつくろう!」
藤井寺市立図書館 11/9おはなし会 さあくるおはなしころりん
柏原市立図書館 11/9かみしばいとお話の会 てんとう虫の会
摂津市民図書館 11/9おはなし会
豊中市立庄内幸町図書館 11/9さいわいっこ広場 紙コップをつかって
大阪市立住吉図書館 11/9工作教室(猫の人形作り) 受付11/2〜
大阪市立旭図書館 11/9押し花教室 受付10/26〜
大阪市立平野図書館 11/9てづくりおもちゃ教室 受付10/23〜
大阪市立東住吉図書館 11/9えほんライブ 受付10/15〜
大阪市立住吉図書館 11/9工作教室(猫の人形作り) 受付11/2〜
大阪市立天王寺図書館 11/9上町寄席(笑福亭喬若、笑福亭風喬)
大阪市立大正図書館 11/9工作教室(沖縄のシーサーを作る) 受付10/16〜
大阪市立此花図書館 11/9クリスマスリースを作りませんか 受付10/15〜
大阪市立都島図書館 11/9折り紙教室
大阪市立中央図書館 11/9・10本のバザール(図書館での利用を終えた図書を無償譲渡)申込往復葉書10/18〆
毎日新聞夕 11/9かんさい探検隊 開館1カ月 国会図書館関西館
池田市立図書館 11/8〜10リサイクルフェア 寄贈を受けた本、廃棄済みの雑誌などを来館者に提供
読売新聞投書 11/8つれない図書館員
和泉市立図書館 11/6子どもの手づくり教室
豊中市立服部図書館 11/6おはなしポケット
豊中市立庄内図書館 11/5,19連続講座 子育てに絵本の楽しさを ところ=せんなり幼稚園 新井せい子 
読売新聞 11/5進めよう読書のバリアフリー 図書館が出前 ストップ高齢者の本 1センチ活字に拡大
和泉市立和泉図書館 11/4としょかんキャラバン 光明池緑地(光明池大橋西づめ広場) 本のリサイクルコーナーも
能勢町中央公民館図書室 11/3「パネル・シアター」大阪府立能勢高等学校文芸部
能勢町中央公民館図書室 11/3〜一週間 保存期間切れの雑誌のリサイクル
大阪市立福島図書館 11/3水彩スケッチ教室 受付10/19〜
大阪市立中央図書館 11/3公演「雅楽への誘(いざな)い」 天王寺楽所雅亮会 申込往復葉書10/18〆
堺市立泉ヶ丘図書館 11/3講演会 「旅のスケッチ帖から 描いた風景 描かれなかった風景」 伊勢英子
電話番号変更 11/3 0727,0726が072 池田市、箕面市、豊能町、能勢町、茨木市、高槻市、摂津市の一部
朝日新聞 11/3学校図書室 癒しの場に
池田市立図書館 11/2図書館まつり おはなし会 池田子ども文庫連絡会 おはなし飛行船
大阪市立東成図書館 11/2,9,16色鉛筆画教室 受付10/23〜
大阪市立住江図書館 11/2,9手品にチャレンジ 受付10/12〜
柏原市立図書館 11/2読もう 遊ぼう 楽しもう 「紙ヒコーキを作ろう」
茨木市立中央図書館 11/2富士正晴記念館特別講演会 藪のなかの旅 富士正晴がたどった道 日沖直也
茨木市立中央図書館 11/2秋の夜の音楽会 沙弥音
高石市立図書館 11/2読書講演会 絵本・読み聞かせ・遊び方 PART2 酒見佳代子 申込10/12〜
岸和田市立山直図書館 11/2かみしばい大会 街頭紙芝居 古橋理絵
摂津市立鳥飼図書センター 11/2文化講演会 「歴史の嘘・まこと」 有坂隆道
堺市立中央図書館 11/2弦楽の夕べ「チェロの調べとおはなしを楽しもう」
堺市立中央図書館 11/2ワークショップ「いせひでこさん一緒に絵を描こう」 申込10/10〜
大阪市立浪速図書館 11/2楽しい工作教室 受付10/2〜
大阪市立城東図書館 11/2えほんライブ 受付10/12〜
大阪市立天王寺図書館 11/2おはなしのへや
大阪市立天王寺図書館 11/2上町コンサート(マンドリン演奏)
大阪市立中央図書館 11/2公演「源氏物語解体親書 紫(ゆかり)」 高野陽子 伊藤明弘 申込往復葉書10/18〆
門真市立図書館 11/1,15,29「子どもの本の入門講座」上野勝子 受付10/9〜
産経新聞投書 11/1図書館の蔵書粗末に扱うな
毎日新聞投書 11/1図書館の開館時間を柔軟に

ボール図書館 催し 出来事(過去分)

HOMEへ