図書館 催し 出来事(過去分2006.5〜6)                   HOMEへ

2006.6
高槻市立図書館きぼう号 6/30きぼう号がようちえんにやってくる 柱本幼稚園
高槻市立小寺池図書館 6/29えほんの会(みかん)
高槻市立図書館きぼう号 6/29きぼう号がようちえんにやってくる 芥川幼稚園
大阪府立中之島図書館 6/29講演会「オランダ記念貨幣誌」と鎖国下の大坂キリシタン研究 久米雅雄 「造幣局の誕生」 幕末から明治へ 塩川幸男 申込6/15〆往復葉書、Web
高槻市立図書館きぼう号 6/28きぼう号の学校訪問 赤大路小学校
和泉市立和泉図書館 6/28おりがみ教室 「あじさい、かたつむり」 もちもの:おりがみ
茨木市立水尾図書館 6/28絵本を楽しむ会
池田市立図書館 6/26さわる絵本部会
大東市立西部図書館 6/25(雨天時は7/2)歴史探索講座「大東市再発見」第一回 御領〜三箇地域の史跡めぐり 15人 申込6/10〜
茨木市立中条図書館 6/24おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性ペン持参
高槻市立芝生図書館 6/24みのりの会おはなし会
四條畷市立田原図書館 6/24おはなしたまてばこ
寝屋川市立中央図書館 6/21おたのしみ会 大型紙しばい
大阪府立中央図書館 6/24府民講座ステージ1 大阪の謎と古代史 上田正昭 往復葉書・FAX・Web・来館で申込 380人 \500
大阪市立中央図書館 6/24子ども会「どんぐりんのラブリーシアター」 100人
大阪市立港図書館 6/24夏の子ども会 50人
大阪市立大正図書館 6/24どようおたのしみかい 20人
大阪市立西淀川図書館 6/24工作教室「葉っぱでつくるかたつむりとばった」 25組 申込5/17〜
大阪市立淀川図書館 6/24朗読会 朗読ユニットRiy 50名
大阪市立東住吉図書館 6/24おたのしみ会 30人
八尾市立志紀図書館 6/24え?!図書館で落語会? 笑福亭仁勇 30名 申込6/3〜
八尾市立山本図書館 6/24開館10周年記念講演会 おっと、痛快絵本の読み語りのたびでぃ!河内の宿 飯野和好 150人 申込5/1〜
和泉市立シティプラザ図書館 6/24こどもまつり 人形劇「だるまちゃんとてんぐちゃん」ほか
堺市立中央図書館 6/23堺市立図書館協議会
高槻市立小寺池図書館 6/22えほんの会(りんご)
大阪市立東住吉図書館 6/22おたのしみ会 30人
八尾市立志紀図書館 6/22大人のための折り紙講座 一輪ざしと花づくり 徳井陽子 20名 申込6/7〜
堺市立図書館 6/22幼稚園・保育所(園)との連絡会 堺市立各図書館
寝屋川市立中央図書館 6/21おたのしみ会 紙しばい
大阪市立大正図書館 6/21がたんごとん よみきかせ0〜3歳 15組
堺市立東図書館 6/21おはなしの広場 30人
大阪市立阿倍野図書館 6/20講演会「子育てこれで安心」 25人
大東市立西部図書館 6/19パッチワーク教室 15人 宮本明美 材料費\1,000 申込6/12〆
池田市立図書館 6/18ボランティアグループ「ひまわり」
茨木市立穂積図書館 6/18おもちゃづくり 「プラバンづくり」 200名
熊取町立熊取図書館 6/18人形劇場 人形劇団クラルテ 100人 6/7〜申込児童カウンターか往復葉書
池田市立図書館 6/17おはなし飛行船
高槻市立阿武山図書館 6/17おはなしかい ボランティアグループ「つきのき」
四條畷市立四條畷図書館 6/17てくてくひろば(おはなしかい)
豊中市立岡町図書館 6/17モノづくり教室 葉っぱの人形・ぞうり 登り猫 小学生20人
吹田市立江坂図書館 6/17ライアー聞こナッ。江坂にギリシアの風が吹く 花とみどりの情報センターロビー 技芸精舎
茨木市立庄栄図書館 6/17おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
茨木市立穂積図書館 6/17絵本を楽しむ会 20名
高槻市立小寺池図書館 6/17おはなしボランティアあいあいのおはなし会
大阪市立島之内図書館 6/17子ども会 人形劇など 80人
大阪市立大正図書館 6/17どようおたのしみかい 20人
大阪市立東成図書館 6/17「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立東住吉図書館 6/17おたのしみ会 30人
大阪市立阿倍野図書館 6/17講演会「動物の生態と飼育」 50人
柏原市立柏原図書館 6/17かみしばいとお話の会
柏原市立柏原図書館 6/17かみしばいとお話の会
和泉市立国分図書館 6/17おうたの日 おうた「せんろは続くよどこまでも」ほか
和泉市立和泉図書館 6/17こども工作教室 「ドラえもんのタケコプター」 もちもの:ボンド、はさみ
貝塚市民図書館 6/17おはなし会 かみしばい
大阪市立東住吉図書館 6/17おたのしみ会 30人
大東市立西部図書館 6/17講演会「理科年表の上手な活用法」
和泉市立にじのとしょかん 6/17ブック・ミニフェスタお話の森 ころころたまご
豊能町立図書館 6/16おはなしのたまご 第五期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 申込6/11〆
八尾市立八尾図書館 6/16・23絵本・お話ボランティア交流会
熊取町立熊取図書館 6/16あかちゃんの時間
池田市立図書館 6/15おはなし飛行船勉強会
大阪市立東成図書館 6/15なにわ語り部の会乳幼児向けのお話会 30人
堺市立美原図書館 6/15みはら絵本情報基地
熊取町立熊取図書館 6/15おはなし会 中洋子さんを迎えて
豊能町立中央公民館図書室 6/14おはなしのたまご 第五期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 申込6/11〆
吹田市立中央図書館 6/14・21・28抱っこで絵本講座 1歳児とその親7組 申込往復葉書5/27〆
吹田市立さんくす図書館 6/14講座「悪質商法に引っかからないために」 30人
高槻市立芝生図書館 6/14おはなしプーおはなし会
大阪市立中央図書館 6/14「国際ソロプチミスト大阪―難波」からのAED(自動体外式除細動器)2台寄贈にかかる市長感謝状贈呈式
大阪市立都島図書館 6/14ボンボン劇場 立体大型紙芝居 50人
大阪市立東成図書館 6/14「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
和泉市立シティプラザ図書館 6/14子どもてづくり教室 「あじさい、かたつむり」 もちもの:おりがみ
吹田市立中央図書館 6/13出前ブックスタートのひろば 千里丘市民センター センター駐車場に「ゆめぶんこ」が13:30〜14:10巡回
高槻市立天神山図書館 6/13おひざであそぼう012 野の花文庫
大東市立中央図書館 6/13一年生親子読書会
大阪市立東淀川図書館 6/13・15・16・20・21・23すくすく(子育て)ボランティア養成講座 20名 図書館ほか四か所 受付4/18〜
読売新聞 6/13読書離れ対策10代の気持ちで 図書館大作戦 中学生と感想やり取り 高校生が「お薦めリスト」
池田市立図書館 6/12さわる絵本部会
阪南市立図書館 6/12おひざにだっこのおはなしかい ×2
豊中市立庄内図書館 6/11チャレンジ!押し花教室 内山君恵 小中学生30人
高槻市立中央図書館 6/11おはなし玉手箱 関西朗読文化研究会
大東市立西部図書館 6/11父の日企画 手作りのメッセージカードをつくろう 10人
豊能町立図書館 6/10シリーズお仕事人 伊達伸明「建物→ウクレレ」保存計画 50人
池田市立図書館 6/10おはなしのへや ぷくぷく文庫
箕面市立桜ヶ丘図書館 6/10こどもと本のまつり
茨木市立中央図書館 6/10絵本を楽しむ会
高槻市立中央図書館 6/10つきのきおはなしかい
高槻市立芝生図書館 6/10グループまーぶるおはなし会
高槻市立阿武山図書館 6/10おはなしかい ボランティアグループ「どんぐり」
四條畷市立四條畷図書館 6/10おはなしとんとん
大阪府立中央図書館 6/10視覚障害児のためのわんぱく文庫ふれあいコンサート マイスター・ブラスカルテット 中学生以上は活動協力金\1000
大阪市立北図書館 6/10えほんのじかん ミニ工作付き 15人
大阪市立大正図書館 6/10どようおたのしみかい 20人
大阪市立東淀川図書館 6/10おりがみ教室 20人 申込5/24〜
和泉市立和泉図書館 6/10おはなしたまてばこ 「英語のおはなし」
和泉市立にじのとしょかん 6/10ブック・ミニフェスタお話の森 あんふぁん
池田市立石橋プラザ 6/9プラザおはなし会
高槻市立図書館きぼう号 6/8移動図書館おたのしみ会 安岡寺町たんぽぽ児童遊園前
大阪市立中央図書館 6/8・15・22・29,7/6・13おはなしきょうしつ 江口一久 60名 事前申込要
大阪市立中央図書館 6/8・15・22・29図書ボランティア養成講座(前半) 脇坂博史 金子眞理 申込各区の開催予定館6/1〆
大阪市立東住吉図書館 6/8折り紙教室 30人
和泉市立シティプラザ図書館 6/8ちいさなおはなしかい 「おとうさんあそんで」 持ちもの:ボンド、はさみ
茨木市立庄栄図書館 6/7絵本を楽しむ会 3歳以上〜小学校低学年20名
高槻市立中央図書館 6/7えほんとあそぼう0・1・2 ひよこグループ
高槻市立中央図書館 6/7えほんとあそぼう0・1・2 こいぬグループ
和泉市立和泉図書館 6/7こども手づくり教室 「七夕」 もちもの:ボンド、はさみ
毎日新聞 6/7利用者軽視の公費削減 民営化が進む図書館 賀川智子
阪南市立図書館 6/6・13・20えほん入門講座 15組 申込5/11〜
産経新聞 6/6催し 「資料に見る銭と貨幣のすがた」 大阪府立中之島図書館
−大阪府指定文化財・指定記念『オランダ記念貨幣誌』によせて− 藤井寺市立生涯学習センター図書コーナー 6/4大人が楽しむ昔話 さあくるおはなしころりん
茨木市立中条図書館 6/4おもちゃづくり「ジャンプがえるをつくろう!」
高槻市立小寺池図書館 6/3おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 6/3あいあいおはなし会
茨木市立中央図書館 6/3おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
大阪市立大正図書館 6/3どようおたのしみかい 20人
大阪市立天王寺図書館 6/3折り紙教室 20人
大阪市立平野図書館 6/3郷土史講演会 「近世の学びと遊び」 竹下喜久男 80名
和泉市立和泉図書館 6/3こどもまつり 人形劇「だるまちゃんとてんぐちゃん」
和泉市立シティプラザ図書館 6/3おはなしたまてばこ 「ノルウェー語のおはなし」
貝塚市民図書館 6/3おはなし会 ストーリーテリング
大阪市立平野図書館 6/2連歌の集い 平野法楽連歌会
和泉市立シティプラザ図書館 6/2おりがみ教室 「あじさい、かたつむり」 持ちもの:おりがみ
高槻市立小寺池図書館 6/1えほんの会(みかん)
大阪市立東住吉図書館 6/1おたのしみ会 30人
藤井寺市立図書館 6/1・2子育てのための絵本入門講座 林富美子 30人 申込5/2〜27

2006.5
大阪日日新聞 5/31絵本読んで感動を 「こどものほんだな」展 大阪市立淀川図書館
箕面市立東図書館 5/28こどもと本のまつり
豊中市立岡町図書館 5/27おりがみ教室
茨木市立中央図書館 5/27化学実験教室「ラムネのおかしを作ろう!」 40人 工藤博幸
茨木市立中条図書館 5/27おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性ペン持参
茨木市立穂積図書館 5/27おもちゃづくり「プラバンづくり」 200名
高槻市立芝生図書館 5/27みのりの会 おはなし会
寝屋川市立中央図書館 5/27おたのしみ会 大型紙しばい等
四條畷市立四條畷図書館 5/27劇団 なんじゃもんじゃ
大東市立中央図書館 5/27・28本と雑誌のリサイクル展
大阪市立大正図書館 5/27どようおたのしみかい 20人
大阪市立浪速図書館 5/27工作教室 ゆらゆらゆれるキリンをつくろう 受付4/27〜 20人
大阪市立西淀川図書館 5/27開館一周年記念コンサート(サクソフォン四重奏) 100名 12:00〜整理券
大阪市立東住吉図書館 5/27おたのしみ会 30人
八尾市立志紀図書館 5/27お父さんと楽しむ絵本講座 喜多由美子 30組 申込5/13〜
柏原市立柏原図書館 5/27かみしばいとお話の会 てんとう虫の会
和泉市立シティプラザ図書館 5/27こどもまつり 大きな大きな絵本「はらぺこあおむし」ほか
泉南市立図書館 5/27図書館こどもまつり 人形劇団クラルテ 4歳以上、小学2年ぐらいまでの子ども140人 申込5/13〜
茨木市立中央図書館 5/26読書会 読書友の会
大阪市立旭図書館 5/26第2回高齢者のためのインターネット体験講習 パソコンサークルパソコン123 60歳以上15名 申込5/17〜
高槻市立小寺池図書館 5/25えほんの会(みかん)
高槻市立小寺池図書館 5/25本を楽しむ会 小寺池朗読グループ 100名
寝屋川市立中央図書館 5/25,6/22,7/27,8/24,9/28「だっこでよんであそんでよんで」 寝屋川子どもと本の連絡会・おはなし本よみキャラバン 赤ちゃんと保護者20組
大阪市立都島図書館 5/25ぶっくぶくの乳幼児向けおはなし会 50人
大阪市立東住吉図書館 5/25おたのしみ会 30人
松原市民松原図書館 5/25,6/1・8・9・22・23絵本とおはなし入門講座 集団向け、わが子向けコースあり 20人 申込5/21〆
豊中市立岡町図書館 5/24おりがみ教室
和泉市立和泉図書館 5/24おりがみ教室 「ばら」おりがみ持参
熊取町立熊取図書館 5/24・31,6/7・14・21,7/5あかちゃんとあそぼう 秋本美津 12組 申込5/11〜
池田市立図書館 5/22さわる絵本部会
大阪日日新聞 5/22見聞録 五十嵐太郎 新しい風景を創造 「国立国会図書館関西館」
池田市立図書館 5/21ボランティアグループ「ひまわり」
豊中市立千里図書館 5/21第12回豊中市新千里図書館・公民館創造会議 全体研修会「新しい千里文化センターに期待すること」中川幾郎 傍聴20人
大阪市立中央図書館 5/21わいわいこどもげきじょうが、やってくる 100名
大阪市立北図書館 5/21春のこども会 50人
豊能町立図書館 5/20シリーズ私の一冊「入佐明美『地下足袋の詩』より」 入佐明美 50名
池田市立図書館 5/20おはなし飛行船
箕面市立中央図書館 5/20英語の絵本を楽しみましょう 定例のおはなし会の後で英語の絵本の読み聞かせ
豊中市立岡町図書館 5/20モノづくり教室 牛乳パックのサイコロ・からくりカード 小学生20人
豊中市立岡町図書館 5/20おりがみ教室
吹田市立山田図書館 5/20図書館振興月イベント ブッカーのかけ方、簡単な本の修理教えます! 西山田地区公民館大会議室 20名程度
吹田市立江坂図書館 5/20江坂ロビーフェスタ江坂でジャズろ2 花とみどりの情報センターロビー 技芸精舎
摂津市民図書館 5/20・21リサイクルブックフェア 本の自由交換市
高槻市立天神山図書館 5/20土ようおはなし会 おはなしたんぽぽ
高槻市立小寺池図書館 5/20おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立阿武山図書館 5/20おはなしかい ボランティアグループ「つきのき」
四條畷市立四條畷図書館 5/20てくてくひろば(おはなしかい)
四條畷市立田原図書館 5/20おはなしたまてばこ
大東市立中央図書館 5/20おはなし会 こんぺいとう
大阪市立中央図書館 5/20出張自然史博物館 講演会「大和川ってどんな川?」 中条武司 和田岳 300人
大阪市立中央図書館 5/20新しいイラストレーション Armin Abmeier 60名
大阪市立大正図書館 5/20どようおたのしみかい 20人
大阪市立東成図書館 5/20「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
八尾市立八尾図書館 5/20,6/17,7/15,9/16,10/21近代文学講座 入江春行
八尾市立山本図書館 5/20ゆかいなおはなし大集合!2006
柏原市立国分図書館 5/20おはなしライブ 図書館ボランティアぶっくパフェ
和泉市立和泉図書館 5/20こども工作教室 「小枝のクラフト」ボンド、はさみ持参
和泉市立和泉図書館 5/20おうたの日
和泉市立シティプラザ図書館 5/20おはなしかい テーマ「おかあさん大好き」
和泉市立にじのとしょかん 5/20ブック・ミニフェスタお話の森
貝塚市民図書館 5/20おはなし会 かみしばい
豊能町立図書館 5/19おはなしのたまご第五期赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 1歳未満の乳児と保護者15組 申込〆5/14
吹田市立図書館 5/19吹田市立図書館協議会 傍聴可
吹田市立中央図書館 5/19,6/16,7/21,9/15,10/20子どもと本の講座 子どもがはじめて出会う絵本の世界とは 廣田眞知子 50名 申込4/2〜28
熊取町立熊取図書館 5/19あかちゃんの時間
池田市立図書館 5/18おはなし飛行船勉強会
高槻市立小寺池図書館 5/18えほんの会(りんご)
豊能町立公民館図書室 5/17おはなしのたまご第五期赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 1歳未満の乳児と保護者15組 申込〆5/14
箕面市立西南図書館 5/17・24・31,6/60・1・2才大きくなあれ どきどき子育て PART2 40人 申込4/28〆
吹田市立千里図書館 5/17・24・31抱っこで絵本講座 1歳児とその親7組 申込往復葉書4/22〆
高槻市立中央図書館 5/17えほんとあそぼう0・1・2 ひよこグループ
高槻市立中央図書館 5/17えほんとあそぼう0・1・2 こいぬグループ
寝屋川市立中央図書館 5/17おたのしみ会 紙しばい
大阪市立大正図書館 5/17がたんごとん よみきかせ0〜3歳 15組
日経流通新聞 5/17わらべうたで子育て上手 教室や絵本でコツ学ぶ 府中市立住吉図書館
寝屋川市立中央図書館 5/16・30,6/20子どもの本の入門講座「よんで!よんで !絵本の世界」 上野勝子 寝屋川子どもと本の連絡会 60名
阪南市立図書館 5/15おひざにだっこのおはなしかい ×2
高槻市立中央図書館 5/14おはなし玉手箱 関西朗読文化研究会
高槻市立小寺池図書館 5/14グループまーぶるおはなし会
大東市立西部図書館 5/14子どもの体操教室 宮脇卓 5〜6歳児10人 申込4/20〜 まなび南郷多目的室A
堺市立中央図書館 5/14図書館ラリー
堺市立中央図書館 5/14てづくりの広場 75人×2
堺市立中央図書館 5/14おはなし広場 20人×2
池田市立図書館 5/13おはなしのへや 伏尾台文庫
豊中市立岡町図書館 5/13おりがみ教室
茨木市立庄栄図書館 5/13おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
高槻市立中央図書館 5/13つきのきおはなしかい
高槻市立小寺池図書館 5/13グループまーぶるおはなし会
高槻市立芝生図書館 5/13グループまーぶるおはなし会
高槻市立阿武山図書館 5/13おはなしかい ボランティアグループ「どんぐり」
枚方市立図書館宮之阪分室 5/13土曜朝のおはなし会
枚方市立図書館茄子作分室 5/13おたのしみ工作
寝屋川市立中央図書館 5/13おたのしみ会 おはなし会
四條畷市立四條畷図書館 5/13おはなしとんとん
大阪市立中央図書館 5/13水彩画教室「バラを描こう」 谷口紳一 30名 申込4/10〜 持ち物:水彩絵の具、筆、水バケツ(牛乳パック等)、筆記
大阪市立大正図書館 5/13どようおたのしみかい 20人
大阪市立東淀川図書館 5/13たのしい人形劇
八尾市立志紀図書館 5/13みんなあつまれ!おはなしワールド2006
池田市立石橋プラザ 5/13プラザおはなし会 池田子ども文庫連絡会
藤井寺市立図書館 5/13えほんとおはなしのへや さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 5/13おはなしたまてばこ 「韓国語のおはなし」
和泉市立にじのとしょかん 5/13ブック・ミニフェスタお話の森
朝日新聞 5/13「読み聞かせ」許可いるの? 著作権者らガイドライン 規定複雑、図書館など困惑
枚方市立図書館香里園分室 5/12えほんのキャラクターをおろう!
大阪市立平野図書館 5/12連歌の集い 平野法楽連歌会
茨木市立中央図書館 5/11読書会 本を楽しむ会「風」
枚方市立図書館枚方公園分室 5/11絵本の会
大阪市立東住吉図書館 5/11おりがみ教室 30名 ひまわり会
和泉市立シティプラザ図書館 5/11ちいさなおはなしかい テーマ「おかあさん大好き」
吹田市立中央図書館 5/10・17・24抱っこで絵本講座 1歳児とその親、7組 申込往復4/22〆
枚方市立図書館香里園分室 5/10えほんのキャラクターをおろう!
枚方市立図書館宮之阪分室 5/10水曜午後のおはなし会
枚方市立図書館茄子作分室 5/10ぷくちゃんの会
寝屋川市立中央図書館 5/10おたのしみ会 おはなし会
大阪市立東成図書館 5/10「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
八尾市立八尾図書館 5/10おはなし会プラス からくり変身カード
羽曳野市立中央図書館 5/10・25おはなしボランティア養成講座 大月ルリ子 80人 申込往復葉書4/15〆
和泉市立シティプラザ図書館 5/10こども手づくり教室 「にんぎょう」ボンド、はさみ持参
高槻市立天神山図書館 5/9おひざであそぼう012 野の花文庫
高槻市立芝生図書館 5/10おはなしプーおはなし会
枚方市立中央図書館 5/9親子でたのしむ中央図書館たんけん 親子10組(子どもは5才以上) 申込4/8〜
池田市立図書館 5/8さわる絵本部会
枚方市立図書館香里園分室 5/8えほんのキャラクターをおろう!
豊中市立千里図書館 5/7第11回豊中市新千里図書館・公民館創造会議 傍聴20人
茨木市立中条図書館 5/7おもちゃづくり「ストローでふきあげかざぐるまをつくろう!」
枚方市立中央図書館 5/7講演会「ワニくんとわたし」 みやざきひろかず 申込4/1〜 100名
大東市立西部図書館 5/7折り紙でカーネーションづくり 小学生10人 申込4/10〜 まなび南郷多目的室C
枚方市立中央図書館 5/7中学生のための図書館達人講座 中学生5名 申込4/8〜
高槻市立天神山図書館 5/6土ようおはなし会 野の花文庫
高槻市立小寺池図書館 5/6おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 5/6あいあいおはなし会
枚方市立中央図書館 5/6中学生のための図書館達人講座 中学生5名 申込4/8〜
枚方市立中央図書館 5/6おはなし会スペシャル3
枚方市立図書館宮之阪分室 5/6土曜朝のおはなし会
大東市立中央図書館 5/6おはなし会 こんぺいとう
大阪市立大正図書館 5/6どようおたのしみかい 20人
堺市立中央図書館 5/6図書のリサイクルフェア
和泉市立和泉図書館 5/6こどもまつり 大きな大きな絵本「はらぺこあおむし」ほか
和泉市立シティプラザ図書館 5/6おはなしたまてばこ 「韓国語のおはなし」
貝塚市民図書館 5/6おはなし会 ストーリーテリング
阪南市立図書館 5/6・13・20えほん入門講座 15組 申込5/11〜
和泉市立シティプラザ図書館 5/5おりがみ教室 「ばら」 おりがみ持参
泉大津市立図書館 5/4あかちゃんのためのおはなし会
枚方市立中央図書館 5/3中学生のための図書館達人講座 中学生5名 申込4/8〜
大東市立西部図書館 5/3講演会「みんなで学ぼう裁判員制度」 丸太顕 50人 まなび南郷多目的室A
大阪府立中央図書館 5/3特別開館DAY ネイチャー・アート工作教室 50名×2 要申込4/30〆 材料費+傷害保険料=\150
大阪府立中央図書館 5/3特別開館DAY 図書館探検ツアー
大阪府立中央図書館 5/3特別開館DAY 絵本の読み聞かせ講座
大阪府立中央図書館 5/3特別開館DAY 本が並ぶまで見学ツアー 20名 要申込4/30〆
大阪府立中央図書館 5/3特別開館DAY 人形劇団クラルテ公演「ワニがうたえば雨がふる」 360名 要申込4/30〆

ボール図書館 催し 出来事(過去分)

HOMEへ