図書館 催し 出来事(過去分2006.3〜4)                   HOMEへ

2006.4
枚方市立中央図書館 4/30おはなし会スペシャル2 ストーリーテリング
大阪狭山市立図書館 4/30のおはなし会 狭山池まつり(狭山池博物館に近いテント)で実施
和泉市立和泉図書館 4/30一日図書館員にチャレンジ 3名(小4〜高3) 申込往復葉書4/13〆
高槻市立天神山図書館 4/29土ようおはなし会 すずらん文庫
枚方市立中央図書館 4/29親子でたのしむ中央図書館たんけん 親子10組(子どもは5才以上) 申込4/8〜
堺市立中図書館 4/29春のえほんおたのしみ会 40人
和泉市立シティプラザ図書館 4/29こどもまつり 大型紙芝居「あらしのよるに」ほか リハーサル室
高槻市立芝生図書館 4/28大人のための朗読会 小寺池朗読グループ 50名
高槻市立小寺池図書館 4/27えほんの会(みかん)
大阪市立東住吉図書館 4/27おたのしみ会 30名 あかずきん
枚方市立菅原図書館 4/27おはなし大会 20名
羽曳野市立古市図書館 4/27読書友の会1日研修 \7500 45人
茨木市立水尾図書館 4/26絵本を楽しむ会
枚方市立図書館宮之阪分室 4/26水曜午後のおはなし会
枚方市立図書館茄子作分室 4/26ちいさいぷくちゃんの会
枚方市立図書館釈尊寺分室 4/26〜28マーブル染めのかしだし券入れをつくろう
八尾市立八尾図書館 4/26おはなし会プラス かざぐるま
千早赤阪村くすのきホール図書室 4/26おはなし会 こごせ幼稚園
和泉市立和泉図書館 4/26おりがみ教室「端午の節句(かぶと・あやめなど)」 おりがみ持参
寝屋川市立中央図書館 4/25絵本の楽しみを子どもたちに まつい のりこ 60名
朝日新聞 4/25子ども読書活動優秀実践図書館 吹田・枚方2館を大臣表彰
読売新聞 4/25子ども読書の日に読み聞かせ約50人 吹田市立中央図書館
池田市立石橋プラザ 4/23絵本と音楽の世界 松原佐織
吹田市立中央図書館 4/23大型紙芝居「ぐるんぱのようちえん」 パネルシアター「おおかみと七匹のこやぎ」
吹田市立さんくす図書館 4/23おたのしみ会「子ども読書の日」スペシャル
吹田市立千里山佐井寺図書館 4/23「子ども読書の日」おたのしみ会 だいすき!鉄道模型(京阪神の鉄道大集合) 30人
吹田市率千里図書館 4/23「子ども読書の日」記念スペシャルおはなし会
高槻市立中央図書館 4/23「子ども読書の日」おたのしみ会 ブックトーク「先生にまかせなさい」 北畑博子 30人小学1〜3
高槻市立天神山図書館 4/23子ども読書の日 おたのしみ会 30人
高槻市立小寺池図書館 4/23「子ども読書の日」カーニバル 人形劇「はるのにおいがするよ」ほか あいあい 100名 13:45〜整理券
枚方市立中央図書館 4/23講演会「子どもとおはなしと本と ストーリーテリングの現場から 大野由美 申込4/1〜 100名
門真市立図書館 4/23絵本の好きな子よっといで・パート5 50人 たんぽぽ朗読の会
大阪府立中央図書館 4/23子どもも大人も楽しめる絵本講座 加藤啓子
大阪府立中央図書館 4/23大阪ことばを楽しもう 絵本で、語りで、ことば遊びで
大阪市立中央図書館 4/23まじょ魔女のおはなし会 100人
大阪市立北図書館 4/23チラシでつくるコラージュ絵本 小学生、幼児と保護者 申込4/12〜 20人
大阪市立都島図書館 4/23子ども会(絵本・おはなし・ゲームなど) 小学生、幼児と保護者 50人
大阪市立福島図書館 4/23春の子ども会(影絵など) 小学生、幼児と保護者 100人
大阪市立此花図書館 4/23ブーフーウー春のおたのしみ会 50人
大阪市立島之内図書館 4/23おたのしみ子ども会 50人
大阪市立港図書館 4/23春の子ども会(パネルシアター 組木 大型えほんなど) 30人
大阪市立大正図書館 4/23子どもと一緒に科学工作 浮き沈みするおもちゃ 小学生、幼児と保護者15組 申込4/9〜
大阪市立天王寺図書館 4/23ぼちぼちの春のおはなし会 小学生、幼児と保護者 80人
大阪市立浪速図書館 4/23牛乳パックでカラクリ人形 申込3/23〜 20人
大阪市立西淀川図書館 4/23子ども会(人形劇ほか) 小学生、幼児と保護者 100人
大阪市立淀川図書館 4/23むかーし昔あったとさ 世界のむかし話から 50人
大阪市立東淀川図書館 4/23おはなしいっぱい 乳幼児と保護者 50人×2
大阪市立東成図書館 4/23春の子ども会(どんぐりんの人形劇) 100人
大阪市立生野図書館 4/23春の子ども会(ジャビジャビの人形劇) 4才から小学生 60人
大阪市立旭図書館 4/23紙芝居とマリオネット 工藤つとむ 100人
大阪市立城東図書館 4/23春の子ども会(パネルシアター、大型紙芝居など) 4/2〜 35人
大阪市立阿倍野図書館 4/23おはなし大会 幼児から小学生 80人×2
大阪市立住之江図書館 4/23くみどりのおたのしみ会 小学生、幼児と保護者 100人
大阪市立住吉図書館 4/23はるのおはなし会 3歳以上の子ども50人
大阪市立住吉図書館 4/23人形をつくろう! 小学生以上の子ども25人 4/16〜
大阪市立東住吉図書館 4/23みんなと赤ずきんと絵本で遊ぼうの日 幼児から50人
大阪市立平野図書館 4/23マンマ・ムジカのファミリーコンサート 100人
大阪市立西成図書館 4/23こども映画会 小学生、幼児と保護者 50人
藤井寺市立図書館 4/23子ども読書の日特別行事 さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 4/23一日図書館員にチャレンジ 3名(小4〜高3) 申込往復葉書4/13〆
岸和田市立図書館 4/23子ども読書の日おはなし会スペシャル「えほんにおはなし、工作も!!いっしょに楽しもう」 50名 申込4/19〜
池田市立図書館 4/22こどもまつり おはなし会と手作り工作、楽しい布絵本布遊具であそぼう
吹田市立中央図書館 4/22おはなし会スペシャル 吹田おはなしの会
吹田市立中央図書館北千里分室  4/22紙芝居 拍子木 北千里地区公民館2階視聴覚室
茨木市立中条図書館 4/22おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
茨木市立庄栄図書館 4/22おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
茨木市立穂積図書館 4/22おもちゃづくり「プラバンづくり」
高槻市立天神山図書館 4/22土ようおはなし会 メルヘングルーポ
高槻市立芝生図書館 4/22子ども読書の日 おたのしみ会 人形劇団「かくれんぼ」 80名
高槻市立芝生図書館 4/22みのりの会 おはなし会
高槻市立阿武山図書館 4/22子ども読書の日おたのしみ会 ブックトーク「数のひみつ」 北畑博子 30名(小1〜3) 申込4/12〜
枚方市立中央図書館 4/22親子でたのしむ中央図書館たんけん 親子10組(子どもは5才以上) 申込4/8〜
枚方市立中央図書館 4/22おはなし会スペシャル1 手話で楽しむおはなし会
枚方市立図書館村野分室 4/22おはなし会スペシャル
枚方市立図書館村野分室 4/22ミニ工作
枚方市立図書館藤阪分室 4/22手づくり絵本をつくろう 30名
枚方市立図書館宮之阪分室 4/22土曜朝のおはなし会
枚方市立図書館氷室分室 4/22おはなし会スペシャル
寝屋川市立中央図書館 4/22おたのしみ会 大型紙しばい
門真市立図書館 4/22お話の会「絵本の広場」 20人 絵本ことの葉会
大阪市立中央図書館 4/22長谷川義史講演会「絵本はおもろい!」 300名
大阪市立大正図書館 4/22どようおたのしみかい 20人
大阪市立鶴見図書館 4/22でんでんむしのおはなし会 5才以上20人
大阪市立鶴見図書館 4/22ちいさな子のためのおたのしみ会 4才以下乳幼児と保護者30人
大阪市立鶴見図書館 4/22おりがみ教室 八田文枝
大阪市立東住吉図書館 4/22おたのしみ会 30名 なにわ語りべの会
八尾市立山本図書館 4/22第11回手づくり紙芝居まつり おはなしバスケットの会
和泉市立にじのとしょかん 4/22ブック・ミニフェスタお話の森 親子読書グループ
岸和田市立山直図書館 4/22子ども読書の日おはなし会スペシャル「さわらび文庫の皆さんによるおおきなおはなし会」 50名
貝塚市民図書館 4/22春のおたのしみ会
大阪市立東住吉図書館 4/21おたのしみ会 30名 おはなしパレット
熊取町立熊取図書館 4/21あかちゃんの時間
高槻市立小寺池図書館 4/20えほんの会(りんご)
大阪市立東住吉図書館 4/20おたのしみ会 30名
堺市立美原図書館 4/20みはら絵本情報基地
読売新聞 4/20学校図書館協議会など要望書
豊能町立中央公民館図書室 4/19おはなしのたまご第五期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 1歳未満の乳児と保護者15組 申込4/16〜
高槻市立中央図書館 4/19えほんとあそぼう0・1・2 ひよこグループ こいぬグループ
寝屋川市立中央図書館 4/19おたのしみ会 紙しばい
堺市立東図書館 4/19おはなしの広場 30人
読売新聞 4/19図書館金庫の6万円盗まれる(18日午前7時ごろ・・・庄内図書館・・・現金6万5565円)
大阪日日新聞 4/1910周年記念で来月3日開館 府立中央図書館 多彩にイベント
朝日新聞 4/17「本はすべて収集」は命綱 国会図書館の独立行政法人化 藤本由香里
吹田市立図書館 4/16〜ハリー・ポッターシリーズ第6弾!5月17日発売予定「ハリー・ポッターと謎のプリンス」予約受付
吹田市立千里図書館 4/15パネルシアター「だるまちゃんとてんぐちゃん」ほか
吹田市立江坂図書館 4/15しかけいさんのギターでおはなし 技芸精舎 花とみどりの情報センターロビー
高槻市立天神山図書館 4/15土ようおはなし会 おはなしたんぽぽ
高槻市立小寺池図書館 4/15おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立阿武山図書館 4/15おはなしかい ボランティアグループ「つきのき」
枚方市立図書館宮之阪分室 4/15〜27おたのしみ工作「スタンプいっぱい貸出券入れをつくろう」
四條畷市立田原図書館 4/15おはなしたまてばこ
大阪市立大正図書館 4/15どようおたのしみかい 20人
大阪市立東成図書館 4/15「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立旭図書館 4/15春のおはなし会 50人 受付3/15〜
大阪市立住吉図書館 4/15おりがみ教室 15人
大阪市立東住吉図書館 4/15おたのしみ会 30人
大阪市立鶴見図書館 4/15絵本のじかん
大阪市立城東図書館 4/15春のおはなし会 城東おはなしの会
柏原市立柏原図書館 4/15かみしばいとお話の会 てんとう虫の会
柏原市立国分図書館 4/15かみしばいとお話の会 てんとう虫の会
藤井寺市立図書館 4/15えほんとおはなしのへや さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 4/15こども工作教室 牛乳パックをつかった「コマ」 ボンド、はさみ持参
和泉市立和泉図書館 4/15おうたの日 「もんしろちょうちょのゆうびんやさん」ほか
和泉市立にじのとしょかん 4/15ブック・ミニフェスタお話の森 池上小学校保護者会 「あんふぁん」
貝塚市民図書館 4/15おはなし会 かみしばい
大阪市立東住吉図書館 4/13折り紙教室 ひまわり会 30人
大阪市立福島図書館 4/13ま〜るま〜るのおたのしみ会
和泉市立シティプラザ図書館 4/13ちいさなおはなしかい「さあ!!みんなででかけよう」
高槻市立中央図書館 4/12えほんとあそぼう0・1・2 ひよこグループ こいぬグループ
高槻市立芝生図書館 4/12おはなしプー おはなし会
寝屋川市立中央図書館 4/12おたのしみ会 おはなし会
四條畷市立四條畷図書館 4/12てくてくひろば(おはなしかい)
大阪市立都島図書館 4/12ポンポン劇場(大型立体紙芝居) 50人
大阪市立東成図書館 4/12「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
和泉市立シティプラザ図書館 4/12こども手づくり教室「こいのぼり」ボンド、はさみ持参
吹田市立中央図書館 4/11・25,5/9・23,6/6・20「おひざで絵本」 15組×2 申込往復葉書3/25〆
摂津市民図書館 4/11親子絵本教室 村川京子 就学前の幼児と保護者20組
高槻市立天神山図書館 4/11おひざであそぼう012 野の花文庫
阪南市立図書館 4/10おひざにだっこのおはなしかい ×2
豊中市立図書館 4/9第10回豊中市新千里図書館・公民館創造会議 傍聴20人
吹田市立中央図書館 4/9オカリナコンサート (オカリナ・クラブあいあい)
高槻市立中央図書館 4/9おはなし玉手箱 関西朗読文化研究会
高槻市立小寺池図書館 4/9グループまーぶるおはなし会
吹田市立千里山佐井寺図書館 4/8「めざせ!おりがみ名人 おりがみで小鳥のリースをつくろう」 ハーレー・静代 親子30組(5才〜小3) 申込3/1〜14
吹田市立山田図書館 4/8形劇 千里人形劇グループぴよ 大型紙芝居「たべられたやまんば」ほか
茨木市立中央図書館 4/8絵本を楽しむ会
高槻市立中央図書館 4/8つきのきおはなしかい
高槻市立小寺池図書館 4/8グループまーぶるおはなし会
高槻市立芝生図書館 4/8グループまーぶるおはなし会
高槻市立阿武山図書館 4/8おはなしかい ボランティアグループ「どんぐり」
寝屋川市立中央図書館 4/8おたのしみ会 おはなし会
門真市立図書館 4/8お話の会「絵本の広場」 20人 絵本ことの葉会
四條畷市立四條畷図書館 4/8おはなしとんとん
大阪市立大正図書館 4/8どようおたのしみかい 20人
大阪市立東淀川図書館 4/8工作教室「枯れ木を使って動物を作ろう」 20組 受付3/22〜
大阪市立鶴見図書館 4/8絵本のじかん
和泉市立和泉図書館 4/8おはなしたまてばこ「英語のおはなし」
読売新聞夕 4/7とれんど国会図書館の改革 論説委員天日隆彦
和泉市立シティプラザ図書館 4/7おりがみ教室「端午の節句(かぶと・あやめなど)」おりがみ持参
大阪市立平野図書館 4/7連歌の集い 平野法楽連歌会
大阪市立東住吉図書館 4/6おたのしみ会 30人
泉大津市立図書館 4/6あかちゃんのためのおはなし会
和泉市立和泉図書館 4/5こども手づくり教室「こいのぼり」 ボンド、はさみ持参
茨木市立中条図書館 4/2おもちゃづくり「かみざらひこうきをつくろう!」 はさみ、ペン持参
大東市立西部図書館 4/2おはなしかい 朗読サークル花みずき
大東市立西部図書館 4/2みんなでつくろう楽しいバルーンアート教室 斉藤和志 15人×4
高槻市立天神山図書館 4/1土ようおはなし会 野の花文庫
高槻市立小寺池図書館 4/1おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 4/1あいあいおはなし会
大東市立西部図書館 4/1開館記念講演会「豊かな心をはぐくむ子育てABC〜あそび・おはなし・笑顔のコミュニケーション」 高木正 50人 要予約
大阪市立大正図書館 4/1どようおたのしみかい 20人
大阪市立鶴見図書館 4/1おたのしみ会 宮本道子
河内長野市立図書館 4/1「ハリー・ポッターと謎のプリンス」予約受付
和泉市立和泉図書館 4/1こどもまつり 大型紙芝居「あらしのよるに」ほか
和泉市立シティプラザ図書館 4/1おはなしたまてばこ「英語のおはなし」
貝塚市民図書館 4/1おはなし会 ストーリーテリング

2006.3
箕面市立萱野南図書館 3/31おやこでたのしむ わらべうたとえほん 先着順0才から小学生までの親子約30組
箕面市立中央図書館 3/30インターネット活用術 先着順20名
豊中市立千里図書館 3/302006年春休みおはなしワールド 2歳まで20人 3歳30人 4・5歳40人 小学生以上40人 申込3/15〜
高槻市立小寺池図書館 3/30えほんの会(みかん)
読売新聞夕 3/29司書採用試験「公開を」 大阪市情報公開審査会
吹田市立中央図書館 3/29工作教室 100名 はさみ持参
茨木市立中条図書館 3/29春休みおはなし会スペシャル
高槻市立芝生図書館 3/29はるやすみおやこでたのしむにんぎょうげき 人形劇団クラルテ 100人 申込3/23〜
交野市立青年の家図書室 3/29ブンブン劇場春のスペシャル 武道館2階(作法室120人
大阪市立生野図書館 3/29小学生のための手話体験教室 デフ・ワークスとの共催事業 15名
大阪市立生野図書館 3/29おたのしみかい
大阪市立都島図書館 3/29春のこども会 渡辺努 50人 都島区民センター
大阪市立此花図書館 3/29おたのしみかい
大阪市立西淀川図書館 3/29春休み子ども会「四ヶ国語で遊ぶおしゃべり人形」 ヨルヨルとおしゃべり人形 100名
大阪市立西成図書館 3/29おたのしみ会 特別版 50人
八尾市立山本図書館 3/29人形劇「おばけのかんづめ」ほか 200名 大谷女子大学人形劇部「おもちゃ箱」 整理券3/18〜
堺市立美原図書館 3/29伊東明美さんを招いて・・・春の特別おはなし会 美原おはなしスプーンの会
岸和田市立図書館 3/29児童文学講演会「だんじりまつりがえほんになった!!」 100人
豊中市立蛍池図書館 3/28人形劇ピピと楽しい人形劇 人形劇団ピピ 教育センター
堺市立中央図書館 3/28のおたのしみ会 人形劇「たこはっちゃんのたこやきや」 100人
大阪市立西淀川図書館 3/28パタポンおはなし会 25名
池田市立図書館 3/27さわる絵本部会
堺市立西図書館 3/27人形劇フェスタ 浜寺昭和校区地域会館 70人
豊中市立岡町図書館 3/26ハーモニカ ポケットの中のオーケストラ 吉田稔 小学生以上。中高校生優先20名 申込2/4〜
茨木市立水尾図書館 3/26人形劇公演「人形劇団ねこじゃらしによる人形劇」 150人
茨木市立中条図書館 3/26人形劇公演「人形劇団ねこじゃらしによる人形劇」 60人
大東市立図書館 3/26子どものほんについてのおはなし 上出智恵 受付3/1〜
東大阪市花園図書館 3/26「いま、日本の豊かな文化の再発見 沖縄と北海道との出会い」 西浦宏己 100名
豊中市立蛍池図書館 3/25講演会「司馬史観と戦後60年 「坂の上の雲」に隠された歴史の真実!」 福井雄三
豊中市立蛍池図書館 3/25コンサート「おやこで楽しむリコーダーアンサンブル」 アンサンブル・ピポー 教育センター
豊中市立高川図書館 3/25紙ひこうきを飛ばそう!
吹田市立千里山佐井寺図書館 3/25パネルシアター
吹田市立さんくす図書館 3/25ハンカチであそぼう! 20名 折り目のつくハンカチ持参
吹田市立千里図書館 3/25人形劇「ラ・フランス坊やとさくらんぼ娘」「おおかみと赤ずきん」 人形劇団「ティックトック」
茨木市立中条図書館 3/25おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
高槻市立天神山図書館 3/25春のおたのしみ会 メルヘングルーポ 50人
高槻市立芝生図書館 3/25みのりの会 おはなし会
高槻市立阿武山図書館 3/25春休みお楽しみ会 にんぎょうげき 人形劇団「かくれんぼ」 90人 13:30〜整理券
枚方市立中央図書館 3/25手話でたのしむ「おはなしかい」
寝屋川市立中央図書館 3/25おたのしみ会 大型紙しばい
門真市立図書館 3/25お話の会 30人 絵本ことの葉会
大阪市立北図書館 3/25春のこども会 50人
大阪市立大正図書館 3/25どようおたのしみかい 20人
大阪市立西淀川図書館 3/25春の子ども会 100人
大阪市立淀川図書館 3/25折り紙教室「はじめちゃんの風車をつくろう」! 25人
大阪市立東成図書館 3/25春の子ども会 こどもクラブ号 100人
大阪市立旭図書館 3/25春のおはなし会 100人
大阪市立東住吉図書館 3/25おたのしみ会 30人
東大阪市立花園図書館 3/25はなぞのワクワクどようび はるやすみスペシャル 80人 人形劇団「なんじゃもんじゃ」
八尾市立志紀図書館 3/25春休み子どもまつり 人形劇「サルかに」 おはなしキャラバンつばさ 150人
堺市立南図書館栂分館 3/25のお楽しみ会 人形劇「にいちゃんとぼく」 栂文化会館2階和室 80人
堺市立北図書館 3/25春のおはなし大会 40人×3
和泉市立シティプラザ図書館 3/25こどもまつり 人形劇「かちかち山」ほか
泉南市立図書館 3/25おはなしのへや
毎日新聞 3/25高給事典盗難続発 図書館の死角 穴ふさぎ偽装も 播磨地方8市6町491冊1000万円
大阪市立平野図書館 3/24春のこども会 100人
堺市立南図書館美木多分館 3/24春のお楽しみ会 鴨谷体育館1階研修室 80人
岸和田市立山直図書館 3/24春休み子どもフェスティバル&おはなし会スペシャル おはなしキャラバン「つばさ」 100人
高槻市立小寺池図書館 3/23えほんの会(みかん)
高槻市立小寺池図書館 3/23本を楽しむ会 小寺池朗読グループ
大阪市立東住吉図書館 3/23おたのしみ会 30人
堺市立中央図書館堺市駅前分館 3/23春のおたのしみ会 人形劇「三びきのやぎのがらがらどん」
大阪市立生野図書館 3/22おたのしみかい
大阪市立此花図書館 3/22おたのしみかい
堺市立南図書館 3/22春のお楽しみ会 人形劇「なになになーに」 100人
和泉市立和泉図書館 3/22おりがみ教室「ピカチュウ・ドラえもん・トトロ」 もちもの:おりがみ
大阪日日新聞 3/22公共図書館生き残り策 起業相談、ビジネス支援 特色つくり利用価値アップ
東大阪市立永和図書館 3/21・26講演会「ほんは楽しいたからばこ」 岩出景子 120名
枚方市立中央図書館 3/20・22・27・28・30字幕挿入技術講習会 参加条件あり 8人
大阪日日新聞 3/20ドイツの本がいっぱい (吹田)市立図書館自動車文庫「ゆめぶんこ」巡回
茨木市立水尾図書館 3/19知ろう!遊ぼう!実験教室 「音のふしぎ〜エコーマイクをつくろう〜」 吉新聖二 茨木東高校化学実験クラブ 30名
茨木市立穂積図書館 3/19絵本を楽しむ会 20名
豊中市立岡町図書館 3/19子ども読書フォーラム 読む力は生きる力 脇明子 80人
堺市立美原図書館 3/19手作り講座 3歳〜小学生20人 申込3/7〜 使用済葉書1枚、割りばし1本、ストロー1本持参
豊能町立図書館 3/18シリーズ私の一冊 今井美沙子 「もったいないじいさん」 50人
豊中市立千里図書館 3/18第9回豊中市新千里図書館・公民館創造会議 傍聴20人
吹田市立千里山佐井寺図書館 3/18図書館講座じゅずつなぎ 歌舞伎にしひがし 青木繁 60名
吹田市立江坂図書館 3/18図書館講座じゅずつなぎ 江坂で聞こう。ゴスペル 技芸精舎
茨木市立庄栄図書館 3/18手づくり絵本教室「しかけえほんをつくろう!」 グループたんぽぽ 30人 はさみ、スティクのり、色鉛筆など持参 申込3/1〜
高槻市立天神山図書館 3/18土ようおはなし会 おはなしたんぽぽ
高槻市立小寺池図書館 3/18おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立阿武山図書館 3/18おはなしかい ボランティアグループ「つきのき」
島本町立図書館 3/18図書館講座 本はおいしい!ホンとのはなし 新井せい子
四條畷市立四條畷図書館 3/18てくてくひろば(おはなしかい)
四條畷市立田原図書館 3/18おはなしたまてばこ
大東市立図書館 3/18おはなし会 こんぺいとう
大阪府立中央図書館 3/18・19説得力のあるプレゼンテーション実践講座 岩木啓子 20人 申込3/11〆:来館、電話、FAX
大阪市立中央図書館 3/18・25・26「夢のたまごをどう見つける?」実践編 永原達哉 河村直美 前田学 山本麻子 20名 申込3/10〆:Webか往復葉書
大阪市立中央図書館 3/18親子で楽しむわらべうた 山本淳子 0−2歳までの赤ちゃんとその保護者30組 申込3/1〜
大阪市立大正図書館 3/18春のこども会 100人
大阪市立浪速図書館 3/18春の子ども会「どんぐりくんのラブリーシアター」 50人
大阪市立東成図書館 3/18「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立住吉図書館 3/18みんなであそぼ!てづくりひろば 6歳以上の子ども25人
大阪市立東住吉図書館 3/18おたのしみ会 30人
大阪市立阿倍野図書館 3/18折り紙教室 20人
堺市立中図書館 3/18人形劇フェスタ 100人
堺市立南図書館 3/18おはなし大会 30人×3
柏原市立柏原図書館 3/18おはなしライブ 図書館ボランティアぶっくパフェ
柏原市立国分図書館 3/18おはなしライブ 図書館ボランティアぶっくパフェ
和泉市立和泉図書館 3/18おうたの日 おうた「さくら」ほか
和泉市立和泉図書館 3/18こども工作教室「ふしぎな箱」 もちもの:ボンド・はさみ
和泉市立にじのとしょかん 3/18ブック・ミニフェスタお話の森 信太小学校読み聞かせグループ「ピース」
豊能町立図書館 3/17おはなしのたまご第四期 1歳未満の乳児と保護者15組 申込3/12〆
大阪市立東住吉図書館 3/17おたのしみ会 30人
東大阪市立花園図書館 3/17「大西ひろみの絵本づくり」 大西ひろみ 100名
八尾市立志紀図書館 3/17加藤・喜多の 「絵本いいたい放題」 加藤啓子 喜多由美子 大人の方のみ(18歳以上)50名×2
和泉市立にじのとしょかん 3/17ぴよぴよ
高槻市立小寺池図書館 3/16えほんの会(りんご)
堺市立美原図書館 3/16みはら絵本情報基地 テーマは「女の子」
豊能町立中央公民館図書室 3/15おはなしのたまご第四期 1歳未満の乳児と保護者15組 申込3/12〆
吹田市立中央図書館 3/15・22・29「抱っこで絵本講座」 1歳児とその親7組 申込往復葉書2/25〆
豊中市立庄内図書館 3/15インドネシア・ジャワの影絵芝居ワヤンの世界を体験しよう ジャワガムラン・ワヤンユニットHANA★JOSS 50人 申込3/4〜
高槻市立中央図書館 3/15えほんとあそぼう0・1・2 ひよこグループ こいぬグループ
寝屋川市立中央図書館 3/15おたのしみ会 紙しばい
大阪市立生野図書館 3/15おりがみきょうしつ
大阪市立此花図書館 3/15おたのしみかい
堺市立東図書館 3/15おはなしの広場 30人
堺市立西図書館 3/15親子で楽しむ「ちいさなおたのしみ会」 鳳保健文化センター3階会議室 2歳児とその保護者20組
高槻市立天神山図書館 3/14おひざであそぼう012 野の花文庫
読売新聞 3/14大阪市本庁者など28施設で無線LANサービス 15日から本庁舎や市立中央図書館(西区)...
読売新聞 3/14「玄石文庫」不明は147点 岡山県倉敷市立中央図書館
池田市立図書館 3/13さわる絵本部会
阪南市立図書館 3/13おひざにだっこのおはなしかい
高槻市立中央図書館 3/12おはなし玉手箱 関西朗読文化研究会
高槻市立小寺池図書館 3/12グループまーぶる おはなし会
茨木市立中条図書館 3/12絵本を楽しむ会
大阪市立中央図書館 3/12大阪市音楽団メンバーによる室内楽コンサート サクソフォンで名曲を 300名 申込、Webか往復葉書2/22〆
堺市立美原図書館 3/12人形劇フェスタ 美原児童文化センター1階遊戯室 50人
豊中市立岡町図書館 3/11人権講演会心のコミュニケーションの成立をめざして! 吉本努 50人 手話通訳あり
高槻市立中央図書館 3/11つきのきおはなしかい
高槻市立小寺池図書館 3/11グループまーぶる おはなし会
高槻市立芝生図書館 3/11グループまーぶる おはなし会
高槻市立阿武山図書館 3/11おはなしかい ボランティアグループ「どんぐり」
島本町立図書館 3/11「パリャーソと関西な仲間たち」 谷川賢作&続木力with山村誠一 整理券3/3〜
四條畷市立四條畷図書館 3/11おはなしとんとん
大阪市立北図書館 3/11えほんのじかんミニ工作付き 15人
大阪市立此花図書館 3/11おたのしみかい
大阪市立大正図書館 3/11どようおたのしみかい 20人
大阪市立天王寺図書館 3/11こうさく教室 20人 受付2/15〜
大阪市立東淀川図書館 3/11キララおはなしのくに 50人
八尾市立八尾図書館 3/11手づくりあそび 障子紙を染めてあそぼう ブレーメンの会
柏原市立柏原図書館 3/11かみしばいとお話の会 てんとう虫の会
藤井寺市立図書館 3/11えほんとおはなしのへや さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 3/11おはなしたまてばこ 「英語のおはなし」
和泉市立にじのとしょかん 3/11ブック・ミニフェスタお話の森 親子読書グループ
熊取町立熊取図書館 3/11スプリングコンサート 100人 申込3/4〜
大阪府立中央図書館 3/10・17盲ろう者向けインターネット講習会 中級(ホームページ体験) 4名 要申込
和泉市立にじのとしょかん 3/10モモ
大阪市立東住吉図書館 3/9折り紙教室 30人
高槻市立芝生図書館 3/8おはなしプー おはなし会
大阪市立生野図書館 3/8えほんのかい(0・1・2さい)
大阪市立都島図書館 3/8ポンポン劇場 立体大型紙芝居 50人
大阪市立此花図書館 3/8ブーフーウーのおたのしみかい
大阪市立東成図書館 3/8「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
和泉市立シティプラザ図書館 3/8こども手づくり教室 「花」 持ちもの:ボンド・はさみ
豊中市立庄内図書館 3/7チャレンジ!天文教室 月と土星の輪をぼうえんきょうで観よう! 中嶋健次 菰江公園夕方6:30〜8:30
日経新聞夕 3/6公立図書館逆風続く 日本図書館協会調べ 資料費6年連続減 2005年度
日経新聞 3/6福島只見日本一の古書店苦境 50代移住組「本の街」救え 魅力再生へ漫画図書館新設
大阪日日新聞 3/6図書館資料費6年連続の減 今年度地方財政難を反映
吹田市立山田図書館 3/5図書館講座じゅずつなぎ デュオ・コンサート洋の東西を越えた旋律に想いを馳せて 平野有希 天満俊秀 西山田地区公民館大会議室 50名
茨木市立中条図書館 3/5おもちゃづくり「ぎゅうにゅうパックでマジックハンドをつくろう!」
茨木市立穂積図書館 3/5手づくり絵本教室 グループたんぽぽ 30名 申込2/25〜
大阪市立中央図書館 3/5「魅せます車いすダンスのはじまり」 300人
大阪狭山市立図書館 3/5はるのおはなし会
読売新聞夕 3/4晶子労作諭吉労苦 大阪府立中之島図書館に寄贈 推敲の「類歌」掛け軸 翻訳料催促の覚書
箕面市立東図書館 3/4紙芝居名人ときわひろみさんがやって来る!
豊中市立岡町図書館 3/4「ビート・キッズ」とわたし 風野潮 60人
豊中市立千里図書館 3/4第8回豊中市新千里図書館・公民館創造会議 傍聴20人
吹田市立中央図書館 3/4図書館講座じゅずつなぎ 上方舞の雅な世界 井澤壽治 山村若佐紀 山村若乃 50名
高槻市立天神山図書館 3/4土ようおはなし会 野の花文庫
高槻市立小寺池図書館 3/4おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 3/4あいあい おはなし会
大東市立図書館 3/4おはなし会 こんぺいとう
大阪府立中央図書館 3/4府民講座ステージ2 講演 平尾誠二 \500 380人 要申込
大阪府立中央図書館 3/4就職支援セミナー 「子どもとのコミュニケーションがうまくなる講座」 JOBカフェOSAKA
大阪市立大正図書館 3/4どようおたのしみかい 20人
八尾市立八尾図書館 3/4人形劇「サナの赤いセーター」ほか サークルてんぐちゃん 150人
堺市立西図書館 3/4人形劇フェスタ 鳳保健文化センター1階大会議室 150人
和泉市立和泉図書館 3/4こどもまつり 人形劇「かちかち山」ほか
和泉市立シティプラザ図書館 3/4おはなしたまてばこ「英語のおはなし」
貝塚市民図書館 3/4おはなし会 ストーリーテリング
週刊大阪日日新聞 3/4市立図書館を身近に感じて 都島図書館で地元住民の水彩画展示
堺市立中央図書館 3/3・17絵本の読み聞かせ講習会 20人 申込2/21〜
和泉市立シティプラザ図書館 3/3おりがみ教室 「ピカチュウ・ドラえもん・トトロ」 持ちもの:おりがみ
池田市立図書館 3/2・9・23・30図書館ボランティア養成講座 子どもたちに本との出会いのときめきを… 清水敏 岩出景子 20名 申込〆2/27
高槻市立小寺池図書館 3/2えほんの会(みかん)
大阪市立東住吉図書館 3/2おたのしみ会 30人
茨木市立庄栄図書館 3/1絵本を楽しむ会 3歳以上〜小学校低学年20名
四條畷市立田原図書館 3/1絵本の時間
大阪市立生野図書館 3/1おたのしみかい
大阪市立此花図書館 3/1おたのしみかい
和泉市立和泉図書館 3/1こども手づくり教室「おひなさま」 もちもの:ボンド・はさみ

ボール図書館 催し 出来事(過去分)

HOMEへ