図書館 催し 出来事(過去分2005.9〜10) HOMEへ
2005.10
池田市立図書館 10/30読書講演会T 「アフリカ自転車縦断5千キロ」 山崎美緒
茨木市立中央図書館 10/30第33回ライブラリーフェスティバル おもちゃづくり 30名
茨木市立庄栄図書館 10/30「とんとん」講演 100人
大阪市立中央図書館 10/30アマチュア映像祭 300人
大阪市立福島図書館 10/30福島区民まつりこども会 マンマ・ムジカのファミリーコンサート 100人
堺市立中央図書館 10/30講演会:「絵本がうまれる」とワークショツプ 駒形克己 80人 申込10/5〜
堺市立中央図書館 10/30ワークショツプ:「ひとつがふたつ」 駒形克己 小学生以上と、保護者50人(25組) \100 申込10/5〜
池田市立図書館石橋プラザ 10/29プラザおはなし会
吹田市立中央図書館 10/29秋のお楽しみ会 座ぱぴぷぺぽさんによる人形劇 100人
茨木市立中央図書館 10/29第33回ライブラリーフェスティバル おはなしボランティアによる「おはなし」「絵本の読み聞かせ」
茨木市立中条図書館 10/29おもちゃづくり「シルバーさんとつくろう!あそぼう!」 60名
高槻市立天神山図書館 10/29土ようおはなし会 ボランティア・すずらん文庫
大阪府立中央図書館 10/29図書館活用講座 )「図書館はつながっている あなたと世界をつなぐ図書館」 30人 申込:往復葉書、FAX、来館
大阪府立中之島図書館 10/29講演会 「大阪とからくり」 村上和夫 「からくり人形の魅力を語る」 峰崎十五 90名 申込:往復葉書・Web 申込延長10/22〆
大阪市立中央図書館 10/29アンサンブル・レネットの音楽会 音、いろいろ見つけよう! 300人
大阪市立東成図書館 10/29「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立旭図書館 10/29旭図書館30周年記念歴史講演会「2000年前にタイムスリップ 森小路弥生の風景」 寺井誠 50名
大阪市立福島図書館 10/29バルーンで動物をつくろう! 申込10/15〜 20名
大阪市立島之内図書館 10/29リサイクル工作教室「ふねをつくろう!」 申込9/20〜 20名
大阪市立大正図書館 10/29秋のファミリーコンサート モンブラン 100名
大阪市立天王寺図書館 10/29上町寄席 笑福亭遊喬 笑福亭喬若 80名
大阪市立西淀川図書館 10/29秋の子ども会 「人形劇トムテ」 100名
大阪市立東住吉図書館 10/29昔あそびしましょ! 30名
大阪市立平野図書館 10/29マンドリン・ミニコンサート スカイマンドリーナ 80名
八尾市立志紀図書館 10/29秋だ!作ってあそぼう! どんぐりを使った写真立て作り 40名
堺市立中央図書館 10/29図書のリサイクルフェア
堺市立中図書館 10/29秋のえほんおたのしみ会
岸和田市立山直図書館 10/29あなたも一日図書館員 小学3〜6、6人 申込往復葉書10/15〆
熊取町立熊取図書館 10/29「文楽入門 文楽っておもしろい」 吉田一輔、桐竹紋秀、吉田蓑紫郎 80人
泉南市立図書館 10/29「おはなしのへや」 40人×2 泉南市絵本とおはなしの会
堺市立西図書館 10/28,11/11・18おはなし講習会 20人 申込10/14〜
読売新聞 10/28倉敷・図書館会見で釈明 不明文献は900冊でなく、43冊 集計ミス、ずさん管理
読売新聞夕 10/27倉敷市立中央図書館 郷土資料900点消えた 門外不出のはずなのに・・・ 被害数千万円か 古書店などに流出
寝屋川市立中央図書館 10/27ミンダナオの子どもたちと絵本 松居友 50人
四條畷市立四條畷図書館 10/27絵本のひろば 15組 申込10/20〜
大阪日日新聞 10/27奈良県立情報資料館 3分で手元に運送 100万冊の自動書庫 奈良に全国初
高槻市立小寺池図書館 10/26児童文学講座おひざであそぼ 岩出景子 0〜1歳児とその親20組 申込10/12〜
大阪市立此花図書館 10/26おりがみ教室 申込10/11〜 30名
和泉市立和泉図書館 10/26おりがみ教室 「箱(三角・四角いろいろ)」 もちもの:おりがみ
豊中市立野畑図書館 10/23「みんなで楽しむマジック」 梅津真
豊中市立野畑図書館 10/23「秋の日のたそがれコンサート」 エスパルク・サクソフォン・カルテット
岸和田市立図書館 10/23「図書館まつり」
読売新聞 10/23専任司書教諭枠を拡充 小中に5年で1000人配置 文部省方針
池田市立図書館 10/22〜11/6図書館まつり リサイクルブックフェア
箕面市立西南図書館 10/22講座「絵本、わらべうたを楽しむ」4 「いっしょにあそぼう」 40人 申込往復葉書9/10〆
豊中市立岡町図書館 10/22子どもと本をつなぐこと しいの実学園保育士とうごく図書館担当司書 村中李衣 60名
吹田市立さんくす図書館 10/22リサイクル本フェア 吹一地区公民館さんくす分館
吹田市立中央図書館北千里分室 10/22秋のおたのしみ会
茨木市立中条図書館 10/22おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
高槻市立天神山図書館 10/22土ようおはなし会 ボランティアグループ・メルヘングルーポ
高槻市立芝生図書館 10/22みのりの会おはなし会
四條畷市立四條畷図書館 10/22人形劇 劇団:オレンジばたけ
寝屋川市立中央図書館 10/22おたのしみ会 大型紙しばい
大阪市立中央図書館 10/22・23本のバザール
大阪市立東成図書館 10/22くみどりのおたのしみ会 テーブル人形劇など 100名
大阪市立旭図書館 10/22旭図書館30周年記念歴史講演会「大坂の華岡塾を知っていますか」 古西義麿 50名
大阪市立東住吉図書館 10/22おたのしみ会 30人
大阪市立都島図書館 10/22桂雀喜講演会「都島地域の歴史と古典落語」小学生以上50名
大阪市立港図書館 10/22秋の子ども会(マジックショー) 50名
大阪市立浪速図書館 10/22ぐるーぷぬ!劇場 パネルシアター、人形劇など 50名
大阪市立淀川図書館 10/22リサイクル工作教室「ふねをつくろう!」 申込10/4〜 20名
大阪市立城東図書館 10/22秋の子ども会 バラエティショー 申込10/1〜 50名
大阪市立阿倍野図書館 10/22講演会「絵本をたのしむ」 吉谷由美 50名
大阪市立住之江図書館 10/22工作教室「紙ねんどで作るねこの人形」 申込10/8〜 25名
大阪市立平野図書館 10/22秋の子ども会 100名
大阪市立大正図書館 10/22どようおたのしみ会 20人
和泉市立シティプラザ図書館 10/22こどもまつり 人形劇「カニ子ちゃんとさるどん」ほか
熊取町立熊取図書館 10/22手づくり会「こども押し花教室 すてきなカードをつくろう!」
大阪市立東住吉図書館 10/21おたのしみ会 30人
八尾市立山本図書館 10/21コンサート「なかまはたから」 矢野あきら 150人 整理券10/8〜
堺市立南図書館 10/21・28,11/11おはなし講習会 10人 申込往復葉書10/17〆
和泉市立にじのとしょかん 10/21ぴよぴよ 子どもの本の会
読売新聞 10/21ネット図書館は著作権侵害 米出版大手5社グーグルを提訴
日経新聞夕 10/20民が担う 図書館「便利になった」
豊能町立図書館 10/20森とあそぼう第2回木の実の工作編とんぼ池方面 薬師神宏史 小学3年生以上20名 \300 申込10/9〆
日経新聞夕 10/19ガイド ビジネスセミナー「夢をかたちに! 熱い思いが仕事を創る」11/22中之島図書館50名
高槻市立中央図書館 10/19えほんとあそぼう0・1・2 ひよこグループ こいぬグループ
寝屋川市立中央図書館 10/19おたのしみ会 紙しばい
大阪市立東成図書館 10/19「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
堺市立東図書館 10/19おはなしの広場 30人
和泉市立シティプラザ図書館 10/19こども手づくり教室 「ふくろう」 持ちもの:ボンド、はさみ
大阪日日新聞 10/19からくり文化に触れて 中之島図書館 江戸時代の設計図など展示
門真市立図書館 10/18,11/1・15,12/6絵本の読み聞かせボランティア養成講座 岩出景子 20人 申込10/4〜
大阪日日新聞 10/17「おすすめ」96冊 読書週間紹介冊子を発行 大阪市立中央図書館
豊中市立千里図書館 10/16千里文化センターフェスティバル2005 紙芝居「三升の飯三升の酒」 豊中紙芝居の会 50名
豊中市立千里図書館 10/16千里文化センターフェスティバル2005 作ってあそぼうオモチャ教室 ふれあいネットワーク 50名
大阪市立中央図書館 10/16邦楽コンサート 筝、三弦、尺八による秋のしらべ 300人
松原市立松原図書館 10/16第29回「図書館まつり」
しんぶん赤旗日曜版 10/16図書館最前線 お年寄り、知的障害者に本の出前 がんアルツハイマ...闘病記文庫
豊能町立図書館 10/15森とあそぼう第1回自然観察編とんぼ池方面 薬師神宏史 小学3年生以上親子で20名 \100 申込10/9〆
豊中市立千里図書館 10/15千里文化センターフェスティバル2005 パネルシアター「にんじんはなぜあかい」ほか パネルシアタートントンPA 50名
豊中市立千里図書館 10/15千里文化センターフェスティバル2005 人形劇 人形劇グループピヨ 50名
吹田市立江坂図書館 10/15江坂ロビーフェスタ 「サテハ南京玉すだれ2 おなじみ!!」 技芸精舎
高槻市立天神山図書館 10/15土ようおはなし会 ボランティアグループ・おはなしたんぽぽ
高槻市立小寺池図書館 10/15おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立阿武山図書館 10/15おはなしかいボランティアグループ「つきのき」
四條畷市立四條畷図書館 10/15てくてくひろば(おはなし会)
四條畷市立田原図書館 10/15おはなしたまてばこ
羽曳野市立中央図書館 10/15秋の読書講演会「絵本であそぼ」 長谷川義史 羽曳野市子ども文庫連絡会共催
柏原市立国分図書館 10/15かみしばいとお話の会
和泉市立和泉図書館 10/15こどもの工作教室「ちょうちんおばけ」 もちもの:ボンド、はさみ
和泉市立和泉図書館 10/15おうたの日 おうた「あきのこ」ほか
朝日新聞 10/15タウンTOWNたうん 特別展示「からくりの宇宙とその周縁 なにわ・からくり事始」
リビング吹田箕面 10/15ネットで予約・検索 子供連れも利用しやすく
リビング豊中池田 10/15ネットで予約・検索 子供連れも利用しやすく
リビング高槻茨木 10/15ネットで予約・検索 子供連れも利用しやすく
リビング枚方交野 10/15子供連れも利用しやすく 軽食可能で滞在型も
リビング大阪 10/15子供と本の出会いをサポートしてくれる
リビング堺 10/15子育てママに授乳室 忙しいときにWeb予約
豊能町立町立図書館 10/14おはなしのたまご第四期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 3ヶ月から1歳未満の乳児と保護者15組 申込10/9〜
和泉市立にじのとしょかん 10/14モモ 大人のための子どもの本の会
豊能町立中央公民館図書室 10/12おはなしのたまご第四期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 3ヶ月から1歳未満の乳児と保護者15組 申込10/9〜
茨木市立穂積図書館 10/12おもちゃづくり 「プラバンづくり」 200人
高槻市立芝生図書館 10/12おはなしプー おはなし会
高槻市立図書館きぼう号 10/12移動図書館おたのしみかい 芝谷町中央公園 14:00〜14:20
寝屋川市立中央図書館 10/12おたのしみ会
大阪市立中央図書館 10/12・19・26,11/9・16図書ボランティア(高齢者福祉施設)講座 60名 受付9/1〜
箕面市立西南図書館 10/11講座「絵本、わらべうたを楽しむ」3 「たっぷりお野菜こころと身体 元気モリモリ食育と子育て」 40人 申込往復葉書9/10〆
高槻市立天神山図書館 10/11おひざであそぼう012 ボランティア・野の花文庫
高槻市立中央図書館 10/9おはなし玉手箱 関西朗読文化研究会
高槻市立小寺池図書館 10/9グループまーぶるのおはなし会
豊能町立図書館 10/8シリーズ私の一冊「沖縄手づくり紀行」より 森南海子 50人
豊中市立岡町図書館 10/8押し花でこものをつくろう 押し花プレート 西元千恵子 当日1時から整理券 50人
高槻市立中央図書館 10/8つきのきおはなしかい
高槻市立小寺池図書館 10/8グループまーぶるのおはなし会
高槻市立阿武山図書館 10/8おはなしかい ボランティアグループ「どんぐり」
四條畷市立四條畷図書館 10/8おはなしとんとん
寝屋川市立中央図書館 10/8おたのしみ会
大阪府立中央図書館 10/8上田正昭先生特別講演 「遣唐使の光と影」 \500(障害のある方は無料) 380人 申込:電話・来館・FAX 10/4〆
八尾市立山本図書館 10/8秋のてづくりあそび「自然のものを使って工作をしよう!」 20人 整理券10/1〜
藤井寺市立図書館 10/8えほんとおはなしのへや さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 10/8おはなしたまてばこ「スロバキア語のおはなし」
日経新聞 10/8奈良県立図書情報館 来月3日に開館
堺市立中央図書館 10/7・14・21・28乳幼児への読み聞かせボランティアステップアップ講座 徳永満理 40人 申込往復葉書9/15〆
和泉市立シティプラザ図書館 10/7おりがみ教室「箱(三角・四角いろいろ」 持ちもの:おりがみ
堺市立中図書館 10/6・13・27読み聞かせボランティア養成講座 20人 申込往復葉書9/15〆
堺市立美原図書館 10/6・13・21,11/10・17ボランティア養成講座「ことばのおくりもの」第2部:ストーリーテリング講座 20人 申込9/7〜
岸和田市立山直図書館 10/6親子で楽しむ わらべうた・絵本・おはなし 15組 申込往復葉書9/20〆
読売新聞 10/6図書館の力生かす11 充実度はお役所次第 教育ルネッサンス172
読売新聞夕 10/5大正期建物あった! 大阪・中之島図書館並び
箕面市立西南図書館 10/5講座「絵本、わらべうたを楽しむ」2 「こころをつなぐわらべうた」 山本淳子 40人 申込往復葉書9/10〆
堺市立中図書館 10/5子ども読書活動推進フェスタ人形劇「おだんごぱん」ほか 東陶器地域会館 100人
和泉市立和泉図書館 10/5こども手づくり教室「ふくろう」 もちもの:ボンド、はさみ
読売新聞 10/5図書館の力生かす10 子どもを導く学校司書 教育ルネッサンス173
吹田市立中央図書館 10/4・18,11/1・15,12/6・20「おひざで絵本」 9ヵ月〜2歳未満、2歳〜4歳未満の幼児とその親15組 申込往復葉書9/24〆
大阪府立中之島図書館 10/4第2回ビジネス・セミナー 私の開店物語 小西信行 山田悦央 50名 申込:直接・Web・FAX
読売新聞 10/4図書館の力生かす9 月曜、祝日なぜ休む? 教育ルネッサンス172
阪南市立図書館 10/3おひざにだっこのおはなしかい
茨木市立中条図書館 10/2おもちゃづくり「フィルムケースでピューピュー虫ぶえをつくろう!」
吹田市立中央図書館 10/1・8・15・20図書館使いこなし講座 40名 申込往復葉書9/3〜16
摂津市民図書館 10/1文化サロン「大阪府の山の魅力」 岡田敏昭 申込9/2〜 40人
高槻市立図書館 10/1〜31「高槻市子ども読書活動推進計画」(素案)に対するパブリックコメント
高槻市立小寺池図書館 10/1おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 10/1あいあいおはなし会
柏原市立柏原図書館 10/1かみしばいとお話の会
和泉市立和泉図書館 10/1こどもまつり 人形劇「カニ子ちゃんとさるどん」ほか
和泉市立シティプラザ図書館 10/1おはなしたまてばこ 「スロバキア語のおはなし」
泉南市立図書館 10/1本のリサイクル市 泉南市立文化ホールの展示室
読売新聞 10/1図書館の力生かす8 利用促すコンビニ窓口 教育ルネッサンス171
2005.9
箕面市立西南図書館 9/30講座「絵本、わらべうたを楽しむ」1 「なんだかうれしい絵本のヨムヨム講座」 村中季衣 40人 申込往復葉書9/10〆
八尾市立八尾図書館 9/30 絵本・お話ボランティア学習会 50名 申込9/1〜
読売新聞 9/30図書館の力生かす7 与那原恵さんに聞く 教育ルネッサンス170
読売新聞 9/29図書館の力生かす6 学校と連携本を共有 教育ルネッサンス169
大東市立中央図書館 9/28,10/12・26楽しい古典文学入門講座パート3 金治幸子 申込9/6〜
和泉市立和泉図書館 9/28おりがみ教室 「やっこさん・忍者・手裏剣」 もちもの:おりがみ
読売新聞 9/28図書館の力生かす5 24時間貸し出し中 教育ルネッサンス168
堺市立美原図書館 9/27・30,10/4・14ボランティア養成講座「ことばのおくりもの」第1部:絵本の読み聞かせ講座 20人 申込9/7〜
日経新聞 9/27いつでも便利サービス窓口 コンビニ各社、取り次ぎ拡大
読売新聞 9/27図書館の力生かす4 学校なのに本不足 教育ルネッサンス167
大東市立中央図書館 9/28,10/12・26楽しい古典文学入門講座 金治幸子 受付9/6〜
豊中市立岡町図書館 9/25,10/2・9お箏に挑戦 とよなか地域子ども教室・わくわく音楽どきどき体験 睦好成子 川村千恵子 橋本八千代 20人 申込9/10〜
大阪市立中央図書館 9/25大阪市音楽団トロンボーンセクションによる室内楽コンサート 300人 申込9/8〆 往復葉書かネットで
吹田市立さんくす図書館 9/24おはなし会 いろはでぽん!
茨木市立中条図書館 9/24おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
高槻市立中央図書館 9/24中央図書館朗読会 60名
高槻市立芝生図書館 9/24みのりの会おはなし会
四條畷市立四條畷図書館 9/24人形劇 劇団:パペットルーム・こまくさ
寝屋川市立中央図書館 9/24おたのしみ会 大型かみしばいなど
門真市立図書館 9/24お話の会・絵本の広場 ことの葉会 20人
大阪市立中央図書館 9/24おはなしライブ!アフリカの音 おはなしデュオくみどりwith横沢道治&山下未奈子 300名
和泉市立シティプラザ図書館 9/24こどもまつり パネルシアター「おさるのまいにち」ほか
読売新聞 9/23図書館の力生かす3 良い司書招き館長に 教育ルネッサンス166
松原市民松原図書館 9/22,10/27,11/24,1/26,2/23,3/23古典文学講座「源氏物語」葵 岩井宏子
読売新聞 9/22図書館の力生かす2 民営続々新サービス 教育ルネッサンス165
寝屋川市立中央図書館 9/21おたのしみ会 かみしばい
堺市立東図書館 9/21おはなしの広場 30人
和泉市立シティプラザ図書館 9/21こども手づくり教室 「牛乳パックの小物入れ」 持ちもの:ボンド・はさみ
熊取町立熊取図書館 9/21・28,10/5・12・19・26,11/2あかちゃんとあそぼう たのしむ子育て 秋本美津 12組 申込9/7〜
読売新聞 9/21図書館の力生かす1 学校に専業司書派遣 教育ルネッサンス164
大阪狭山市立図書館 9/18,10/2・16・30,11/6ストーリーテリング入門 酒井和子 30人 申込9/13〆
豊能町立図書館 9/17ガイドブックにない旅第3弾その1 ブラジル編 大陸に暮らす厳しさ 1960年代のブラジル田舎生活から 進木彪
豊中市立岡町図書館 9/17モノづくり教室 空にむかって 小学生20人
吹田市立江坂図書館 9/17江坂ロビーフェスタ 昼下がりにボサノバ 技芸精舎
茨木市立穂積図書館 9/17おもちゃづくり 「とばだすびっくりおもちゃ」 50名
高槻市立小寺池図書館 9/17おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立阿武山図書館 9/17おはなしかい ボランティアグループ「つきのき」
四條畷市立田原図書館 9/17おはなしたまてばこ
大阪市立東淀川図書館 9/17工藤勉さんと子どもたちによるかみしばい大会 50人
大阪市立東成図書館 9/17「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立東住吉図書館 9/17おたのしみ会 30人
大阪市立鶴見図書館 9/17今森光彦氏講演 里山を歩こう 財団法人国際花と緑の博覧会記念協会主催 図書館共催 協会宛要申込 200名
八尾市立志紀図書館 9/17富安陽子氏講演会
柏原市立国分図書館 9/17「おはなしライブ」 図書館ボランティアぶっくパフェ
和泉市立和泉図書館 9/17おうたの日 「おにぎりころりん」ほか
和泉市立和泉図書館 9/17こどもの工作教室 「くるくるやじろべえ・しゃぼん玉UFO」 もちもの:ボンド・はさみ
和泉市立にじのとしょかん 9/17ブック・ミニフェスタお話の森
豊能町立図書館 9/16おはなしのたまご第四期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 電話申込制9/13〜
豊中市立野畑図書館 9/16絵本をとおして親子でゆったり 永田桂子 60人 問い合わせ岡町図書館
高槻市立天神山図書館 9/16天神山図書館朗読会 小寺池朗読グループ
大阪市立東住吉図書館 9/16おたのしみ会 30人
八尾市立志紀図書館 9/16敬老の日スペシャル大人のための折り紙講座 20名
和泉市立にじのとしょかん 9/16ぴよぴよ
吹田市立図書館 9/15「将来を展望した吹田市立図書館のあり方」について市民の声を聞く会 1人5分以内20人 申込往復葉書9/1〜9/8
堺市立東図書館 9/15・22絵本講座 子どもたちと絵本の扉を開く 正置友子 堺子ども文庫連絡会 \300
堺市立美原図書館 9/15みはら絵本情報基地
豊能町立中央公民館図書室 9/14おはなしのたまご第四期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 電話申込制9/13〜
高槻市立天神山図書館 9/14「こどもの本をよもう会」 大人が児童書に親しむための読書会
高槻市立芝生図書館 9/14おはなしプーおはなし会
門真市立図書館 9/14お話の時間 20人 おはなしBOX
大阪市立東成図書館 9/14「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立都島図書館 9/14ポンポン劇場(立体大型紙芝居) 50名
寝屋川市立中央図書館 9/14おたのしみ会
堺市立西図書館 9/14親子で楽しむ「ちいさなおたのしみ会」 20組 申込9/8〜
高槻市立天神山図書館 9/13おひざであそぼう012
阪南市立図書館 9/13・20・27絵本入門講座 15組 申込8/8〜
阪南市立図書館 9/12おひざにだっこのおはなしかい
池田市立図書館 9/11ボランティアグループ「ひまわり」
高槻市立中央図書館 9/11おはなし玉手箱 関西朗読文化研究会
高槻市立小寺池図書館 9/11グループまーぶるのおはなし会
池田市立図書館 9/10おはなしのへや ペーパーシアター「あれ?」 ほか ぷくぷく文庫
箕面市立中央図書館 9/10英語の絵本を楽しみましょう
豊中市立岡町図書館 9/10押し花でこものをつくろう 押し花ブックカバー 西元千恵子 当日1時から整理券 50人
高槻市立中央図書館 9/10なつやすみこどもおはなしかい つきのき
高槻市立小寺池図書館 9/10グループまーぶるのおはなし会
高槻市立芝生図書館 9/10グループまーぶるおはなし会
高槻市立阿武山図書館 9/10おはなしかい ボランティアグループ「どんぐり」
四條畷市立四條畷図書館 9/10おはなしとんとん
門真市立図書館 9/10お話の会「絵本の広場」 20人 絵本ことの葉会
寝屋川市立中央図書館 9/10おたのしみ会
大阪府立中央図書館 9/10・17,10/1・15視覚障害者向けIT講習会(中級講座) 6名
大阪市立中央図書館 9/10平成17年度連続講座 外国人からみた大阪ことばと大阪人 彭飛 300名
大阪市立北図書館 9/10えほんのじかん ミニ工作つき 15名
大阪市立福島図書館 9/10夏の子ども会「マンマ・ムジカのファミリーコンサート 魔法で遊ぼう」 100人
大阪市立天王寺図書館 9/10ものづくり教室 20人 受付8/17
大阪市立旭図書館 9/10資料解説会「資料に見る戦中戦前の市民生活 〜昭和前半の世相を語る〜」第2回 小井戸茂
柏原市立柏原図書館 9/10「紙芝居とおはなしの会」 てんとう虫の会
藤井寺市立図書館 9/10えほんとおはなしのへや さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 9/10おはなしたまてばこ 「韓国語のおはなし」
和泉市立にじのとしょかん 9/10ブック・ミニフェスタお話の森
池田市立石橋プラザ 9/9プラザおはなし会
八尾市立八尾図書館 9/9 絵本・お話ボランティア学習会 50名 申込9/1〜
和泉市立にじのとしょかん 9/9モモ
大阪市立福島図書館 9/8ま〜るま〜るのおたのしみ会
大阪市立東住吉図書館 9/8折り紙教室 30人
吹田市立中央図書館 9/7・14・21「抱っこで絵本講座」 1歳児とその親7組 申込往復葉書8/27〆
和泉市立和泉図書館 9/7こども手づくり教室 「牛乳パックの小物入れ」 もちもの:ボンド・はさみ
豊中市立岡町図書館 9/6世界のことばおはなし会 第3回 インドネシア語・バリ語
読売新聞 9/6「児童ポルノ」の疑い扱い悩む国会図書館 蔵書120点閲覧制限 「所持自体が違法」指摘も
池田市立図書館 9/5さわる絵本部会
箕面市立西南図書館 9/4ロボットのはなしと実験 高橋泰岳 90人
読売新聞 9/4サンデーひろば 合併後の図書館特色ある棚望む 赤間要
茨木市立中条図書館 9/4おもちゃづくり「かさぶくろでロングひこうきをつくろう!」
茨木市立庄栄図書館 9/4おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
高槻市立小寺池図書館 9/3おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 9/3あいあいおはなし会
大阪府立中央図書館 9/3ロボットとあそぼう
大阪府立中央図書館 9/3宇宙教室 60人
大阪府立中央図書館 9/3ロボット工作教室・宇宙教室 材料費\2000 40人
大阪市立中央図書館 9/3平成17年度連続講座 大阪ことばのうたと詩 島田陽子 300名
和泉市立和泉図書館 9/3こどもまつり ペープサート「おさるのまいにち」ほか
和泉市立シティプラザ図書館 9/3おはなしたまてばこ 「韓国語のおはなし」
読売新聞夕 9/2大阪イメージできる和歌募集!! 大阪府立中之島図書館
和泉市立シティプラザ図書館 9/2おりがみ教室 「やっこさん・忍者・手裏剣」 持ちもの:おりがみ
大阪市立港図書館 9/1・8・15・22・29,10/13・20えほんボランティア講座 25名 申込8/2
大阪市立東住吉図書館 9/1おたのしみ会 30人
羽曳野市立陵南の森図書館 9/1・15・29,10/6・20,11/17,12/1・15朗読ボランティア入門講座 岸下良子 20名 受付8/15〜
堺市立美原図書館 9/1・8・15・22・29音訳ボランティア初級講座 渡辺典子 音訳グループひばり 20人 申込8/5〜21 テキスト代\500
図書館 催し 出来事(過去分)
HOMEへ