図書館 催し 出来事(過去分2005.1〜2)                   HOMEへ

2005.2
大阪日日新聞 2/29吹田市 愛称は「ちさと」 市立千里山佐井寺図書館
池田市立図書館 2/28さわる絵本部会
日経新聞 2/28上田情報ライブラリー館長宮下明彦氏 「情報のコンビニ」使われる図書館(自分流)
読売新聞 2/28高校生に図書館開放 阪南大、来月末まで
豊中市立蛍池図書館 2/27木の実や小枝でつくる 手づくり工作 20人 申込2/13〜
豊中市立庄内図書館 2/27チャレンジ!空のしごと 庄内子ども航空教室 日本航空職員 60人 申込2/12〜
茨木市立中央図書館 2/27パネルシアター・かげえ・マジック グループ「とんとん」 100人
羽曳野市立中央図書館 2/27第11回朗読発表会 朗読ボランティアグループ「はびきの」 LICはびきの3階音楽実習室
豊能町立図書館 2/26伊丹三樹彦(写俳亭)の心の青春俳句塾 25人 申込2/19〆
豊中市立岡町図書館 2/26ものづくり教室 「ストロー笛・うぐいす笛」
豊中市立東豊中図書館 2/26はっぴいかーにばる おはなしたんけんたい 50人
吹田市立中央図書館 2/26「奥が深いで上方文化 図書館講座じゅずつなぎ」 上方よもやまばなし 井澤寿治 50名
茨木市立庄栄図書館 2/26おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
茨木市立穂積図書館 2/26おもちゃづくり「ゆびひなにんぎょう」 50名
高槻市立小寺池図書館 2/26みのりの会おはなし会
四條畷市立四條畷図書館 2/26人形劇 劇団おいーで
大阪市立中央図書館 2/26「季節のカードをつくろう」 キャロットクラブ 30名
大阪市立淀川図書館 2/26朗読会 耳からひろがる本の世界 朗読ユニットRiy 50人
大阪市立生野図書館 2/26冬のこども会 60人
大阪市立東住吉図書館 2/26おたのしみ会 30人
柏原市立柏原図書館 2/26よもう!あそぼう!たのしもう!
和泉市立シティプラザ図書館 2/26こどもまつり 人形劇「泣いた赤鬼」ほか
阪南市立図書館 2/26本と雑誌のリサイクル
産経新聞 2/25知らなんだ近江5 名館長全国からスカウト 図書館日本一
日経産業新聞 2/25より楽しめる楽しめる図書館にするには 「飲食」「個室」求める声 (ネット1000人調査)
吹田市立千里山佐井寺図書館 2/24インターネットで本を探そう 18歳以上13人 申込葉書2/15〆
大阪市立東住吉図書館 2/24おたのしみ会 30人
読売新聞 2/24図書館の名簿窃盗容疑で無職男逮捕
日経新聞 2/24大阪高槻図書館、利用者名簿盗む、容疑の男を逮捕
日経新聞 2/23火災被害の独図書館蔵書 ゲーテの遺産守れ 再収集修復へ日本の団体募金
大阪日日新聞 2/22鶴見区複合施設今月末しゅん工 市民センターと図書館
朝日新聞 2/21利用者89人分名簿盗まれる 高槻の市立図書館
産経新聞 2/21図書館名簿盗まれ利用者に不審電話 高槻
日経新聞 2/21高槻の図書館 名簿89人分盗難 利用者登録8人に不審電話
毎日新聞 2/21利用者名簿89人分盗まれ、不審電話 高槻の市立図書館
池田市立図書館 2/20ボランティアグループ「ひまわり」
豊中市立庄内図書館 2/20チャレンジ!けん玉教室 日本けん玉協会北摂支部 庄内公民館2階第1学習室 30人
吹田市立千里山佐井寺図書館 2/20開館記念講演会「書物の今昔、書物の行方」 岡村敬二 80人 申込往復葉書1/31〆
熊取町立熊取図書館 2/20「はまぐり」でおひなさまを作ろう 30名 用意できるかたは2個(貝を2枚あわせた状態のもの)持参
読売新聞 2/20図書館名簿盗難悪用か 女性8人に誕生日尋ねる不審電話 高槻市立中央図書館
  池田市立図書館 2/19おはなし飛行船
豊中市立東豊中図書館 2/19おたのしみピヨの人形劇 千里人形劇グループ「ピヨ」 80人 整理券2/6〜
吹田市立中央図書館 2/19「奥が深いで上方文化 図書館講座じゅずつなぎ」 陰陽師安倍晴明と上方文化 福井栄一 50名
四條畷市立四條畷図書館 2/19てくてくひろば
大阪府立中央図書館 2/19府民講座ステージ2 「来たれ、若者!大阪府立中央図書館笑劇場」 各回500円
大阪市立中央図書館 2/19「モンゴル大草原のくらしと音楽 馬頭琴・歌・踊り・お話」 300名
大阪市立東成図書館 2/19なにわ語り部の会おはなし会 30人
大阪市立住之江図書館 2/19おりがみ教室 季節のおりがみを作る 30人 受付1/22〜
大阪市立東住吉図書館 2/19おたのしみ会 30人
八尾市立山本図書館 2/19てづくりあそび 牛乳パックでびゅんびゅんごまをつくろう! 2/12〜整理券 30人
堺市立美原図書館 2/19おとなもたのしめるおはなし会 ストーリーテリングなど
和泉市立和泉図書館 2/19こどもの工作教室 「わりばしてっぽう」 もちもの:ボンド、はさみ
和泉市立和泉図書館 2/19おうたの日 「コンコンクシャンのうた」ほか
和泉市立にじのとしょかん 2/19ブック・ミニフェスタお話の森 ころころたまご
淡輪公民館図書室 2/19おはなし会 楽器演奏、パネルシアターほか ブレーメンの音楽隊
豊能町立図書館 2/18おはなしのたまご第三期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 申込2/15〆
堺市立中図書館東百舌鳥分館 2/18・25,3/5読み聞かせ講習会 申込2/4〜 20人
和泉市立にじのとしょかん 2/18ぴよぴよ
日経新聞 2/18東京都立多摩図書館 児童向けの本や行事を紹介 (学楽サイト探訪)
高槻市立中央図書館 2/17平成16年度第1回高槻市図書館協議会 傍聴10名 先着順
大阪府立図書館 2/17大阪府立図書館協議会 傍聴10名 先着順
大阪市立東住吉図書館 2/17おたのしみ会 30人
堺市立美原図書館 2/17みはら絵本情報基地
池田市立図書館 2/17おはなし飛行船勉強会
豊能町立中央公民館図書室 2/16おはなしのたまご第三期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 申込2/15〆
四條畷市立田原図書館 2/16絵本の時間
池田市立図書館 2/14さわる絵本部会
阪南市立図書館 2/14おひざにだっこのおはなしかい
高槻市立小寺池図書館 2/13グループまーぶるのおはなし会
豊能町立図書館 2/12ガイドブックにない旅第二弾その3「アラスカ編」 きむらけい 30人
豊中市立東豊中図書館 2/12はっぴいかーにばる おはなしたんけんたい 50人
吹田市立さんくす図書館 2/12「奥が深いで上方文化 図書館講座じゅずつなぎ」 親子でわらおう!上方落語 桂宗助 40名
吹田市立山田図書館 2/12リサイクル本フェア
高槻市立中央図書館 2/12つきのきおはなしかい
高槻市立小寺池図書館 2/12グループまーぶるのおはなし会
高槻市立芝生図書館 2/12グループまーぶるおはなし会
守口市生涯学習情報センター図書室 2/12歴史講座「イギリスの歴史と魔法の世界」 木戸敦子 \800
四條畷市立四條畷図書館 2/12おはなしとんとん
四條畷市立田原図書館 2/12絵本の時間
大阪府立中央図書館 2/12天野祐吉講演会「久野先生からの贈り物」 380人 申込〆2/8 往復葉書かfaxかネット
大阪市立北図書館 2/12えほんのじかん ミニ工作付き 15人
大阪市立都島図書館 2/12折り紙教室 寺田光男 30名
大阪市立浪速図書館 2/12冬の子ども会 20人
大阪市立東淀川図書館 2/12確井悠希の工作教室 30人 受付1/26〜
大阪市立東住吉図書館 2/12冬のおたのしみ会 30人 受付1/18〜
大阪市立浪速図書館 2/12冬の子ども会 渡辺努 20人
八尾市立志紀図書館 2/12春のてづくりあそび 貝がらびなをつくろう! ブレーメンの会 40人
柏原市立柏原図書館 2/12かみしばいとお話の会
藤井寺市立図書館 2/12えほんとおはなしのへや さあくるおはなしころりん
サンケイ新聞 2/12ネットまち探検 秘密にしておきたいお気に入りスポット 大阪市立中央図書館
大阪市立東住吉図書館 2/10折り紙教室 30人
高槻市立芝生図書館 2/9おはなしプーおはなし会
大阪市立都島図書館 2/9ポンポン劇場 内藤磯美
大阪市立東成図書館 2/9なにわ語り部の会おはなし会 30人
高槻市立天神山図書館 2/8おひざであそぼう012
和泉市立にじのとしょかん 2/8ブック・ミニフェスタお話の森 池上小学校PTA
読売新聞 2/7あのころ 図書館で伝記に夢中 エジプト考古学者吉村作治
読売新聞 2/7笑顔 枚方市立枚方図書館職員 京極樹
豊中市立千里図書館 2/6フォーラム千里のまちに新しい文化センターを 「人と情報、人と人とをつなぐ」図書館・公民館を考えるつどい 豊中市立千里公民館
豊中図書館の未来を考える会 2/6フォーラム千里のまちに新しい文化センターを 講演「図書館は市民の未来をつくる」 常世田良 \300 豊中市立千里公民館
茨木市立中央図書館 2/6わくわく・ドキドキ科学実験教室「消えるぼくじゅうを作ろう!チョークで絵の具も作ろう!」  工藤博幸 40人
大阪狭山市立図書館 2/6語りの世界へのいざない コミュニティセンター多目的室2 さやまおはなしの会
大阪日日新聞 2/6図書館で漫才!? 府立中央図書館笑劇場を設置 19日と来月5日
箕面市立中央図書館 2/5英語の絵本を楽しみましょう
吹田市立中央図書館 2/5冬のおたのしみ会 パート2 絵本書庫開放デー
吹田市立千里図書館 2/5・6リサイクル本フェア
茨木市立中条図書館 2/5おもちゃづくり「とばそう!ストローロケット」
高槻市立小寺池図書館 2/5おはなしボランティアあいあいのおはなし会
高槻市立芝生図書館 2/5あいあいおはなし会
門真市立図書館 2/5手作り遊び 昔のおもちゃ・パタパタ ポップコーン 20人 持ち物:はさみ、のり、色鉛筆 申込1/22〜
大阪市立港図書館 2/5こどもおりがみ教室 20人 受付1/15〜
大阪市立東成図書館 2/5なにわ語り部の会おはなし会 30人
大阪市立鶴見図書館 2/5おたのしみ会 宮本道子
大阪市立東住吉図書館 2/5おたのしみ会 30人
和泉市立和泉図書館 2/5こどもまつり 「人形劇 泣いた赤鬼」ほか
泉佐野市立中央図書館 2/5古本交換市 受付期間 1月19日〜2月4日
大阪市立旭図書館 2/4押花体験会 岸久恵 60歳以上25名
和泉市立シティプラザ図書館 2/4こども手づくり教室 「おひなさま」 もちもの: おりがみ
和泉市立にじのとしょかん 2/4モモ 大人のための子どもの本の会
大阪日日新聞 2/4図書館公民館を考える 6日にフォーラム 豊中市
朝日新聞夕 2/3広い知識の源示す 大阪で久野収さんの記念展
大阪市立福島図書館 2/3・17,3/3・17・31連続講座「大型かみしばいを作ろう」 申込1/13〜 20人
大阪市立東住吉図書館 2/3おたのしみ会 30人
大阪日日新聞 2/3長谷川貞信作品 新たに13点収蔵 関大図書館
吹田市立中央図書館 2/2・9・16平成16年度2月期「抱っこで絵本講座」 7組 申込往復葉書1/22〆
大阪府立中之島図書館 2/2第4回ビジネスセミナー ベンチャーで起業する 谷口清志 文能照之 40名
和泉市立和泉図書館 2/2こども手づくり教室 「おひなさま」 もちもの:ボンド、はさみ
朝日新聞 2/2どうなる公共図書館 コスト減持続的なサービスは? 進む民営化の現場
茨木市立中央図書館 2/1〜20子ども読書活動推進計画作成のための意見募集

2005.1
豊中市立千里図書館 1/30人権講演会「バリアフリーと異文化交流」触る門には福来る 広瀬浩二郎
豊中市立庄内図書館 1/30ふゆのおたのしみランド 「聞いてみよう!外国語えほんのせかい」
茨木市立中央図書館 1/30文化講演会「世界で一番いのちの短い国シエラレオネ」 山本敏晴 100人 要申込
羽曳野市立中央図書館 1/30新春かるた大会 3・4歳児 5・6歳児 7〜9歳児 各回10名まで 申込1/10〜
豊能町立図書館 1/29日本の伝承あそび第三弾 お手玉あそび 北村義雄 30名 1/22〆
豊中市立岡町図書館 1/29人権講演会「ここには私の読める本がある」 福山恭子 60名
吹田市立中央図書館 1/29冬のおたのしみ会 パート1 人形劇団「ころりん・ぽっけ」による人形劇 100人
茨木市立中央図書館 1/29おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
茨木市立中条図書館 1/29おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
茨木市立穂積図書館 1/29おもちゃづくり「プラバンづくり」 200名
大阪市立朝日図書館 1/29工作教室おりがみ十二支 申込1/25〜 20名
大阪市立淀川図書館 1/29講演会「自然と子どもの本」 金尾恵子 30名
堺市立鳳図書館 1/29おはなし大会 30人×3回
大阪市立福島図書館 1/28,2/4・25,3/4・11おはなしボランティア連続講座 15人 申込12/15〜
大阪狭山市立図書館 1/28,2/4・18ストーリーテリング入門講座 南川佳子 30名 申込1/5〜21
堺市立中央図書館 1/28,2/4・18・25ストーリーテリング講習会 15人 申込1/15〜
豊中市立岡町図書館 1/27ものづくり教室 「紙ひこうき・ストローヒコーキ」
豊中市立図書館 1/27平成16年度第4回豊中市立図書館協議会 傍聴10人 岡町図書館集会室
大阪市立福島図書館 1/27,2/3・10連続講座「さわる絵本を作る」 20人
和泉市立にじのとしょかん 12/27金子眞理さん講演会 40人 申込1/11〜
和泉市立和泉図書館 1/26おりがみ教室 「おひなさま」 もちもの:おりがみ
箕面市立西南図書館 1/25講座「すてきな絵本たのしい童話」 向井元子 40人
池田市立図書館 1/24さわる絵本部会
豊中市立岡町図書館 1/23・30,2/6点訳絵本をつくろう 20人 申込1/15〜
大阪市立北図書館 1/23ふゆのこども会 その2 絵本の会「北」 50人
豊能町立図書館 1/22大阪散歩第六弾 「なにわことば」大阪弁しゃべりまへんか 中井正明 25名 1/15〆
豊中市立庄内図書館 1/22チャレンジ!一日茶道教室 小中学生15人×2 堀江幸子 申込1/12〜
箕面市立萱野中央人権文化センター図書コーナー 1/22「人形劇のねこじゃらしがくるよ!」
大阪府立中之島図書館 1/22文化講演会「内藤湖南 人と学問」 礪波護 90名 申込〆1/10 往復葉書かネット
大阪市立中央図書館 1/22人形芝居「ぬくぬく座」が中央図書館にやってくる 300名
大阪市立淀川図書館 1/22お話会「むかーし昔、あったとさ」 グループ・いっすんぼうし 50名
大阪市立此花図書館 1/22冬のこども会 キャロットクラブ 100名
大阪市立港図書館 1/22押花アート教室 \100 20名 申込1/5〜
大阪市立浪速図書館 1/22お手玉をつくろう! 20人 受付12/22〜
八尾市立山本図書館 1/22・23・29.30,2/20講座 手づくり紙芝居講座(全5回) 三本章代 申込12/25〜 50名 紙芝居用紙代300円程度
和泉市立シティプラザ図書館 1/22こどもまつり 大型紙芝居「はつゆめちょうじゃ」ほか
大阪日日新聞 1/22豊中市立岡町図書館 点字や触感で読む きょうからバリアフリー絵本展
大阪市立鶴見図書館 1/21絵本を楽しむ会 30人
和泉市立にじのとしょかん 1/21ぴよぴよ
吹田市立さんくす図書館 1/20おひざで絵本
茨木市立水尾図書館 1/19新春カルタ大会 幼稚園1年生6名 小学生低学年6名
茨木市立庄栄図書館 1/19絵本を楽しむ会 20名
和泉市立シティプラザ図書館 1/19こども手づくり教室 「鬼」 持ちもの:ボンド・はさみ
岸和田市立図書館 1/19岸和田市子ども読書活動推進計画策定記念塩見昇氏講演会「子どもの読書活動とその推進について」 100名 申込1/7〜
寝屋川市立中央図書館 1/18・25,2/1・15・22おはなしの入門講座 渡辺淑子、寝屋川おはなしを語る会
吹田市立中央図書館 1/18,2/1・15,3/1・15・29「おひざで絵本」 9ヵ月〜2未満の乳幼児とその親 15組 申込み往復葉書12/25〆
吹田市立図書館 1/18吹田市立図書館協議会(第6回) 吹田市立中央図書館3階第2集会室 傍聴可
毎日新聞夕 1/18笑って読んで 大阪府立中央図書館読書離れに奇策 若者誘導へ若手漫才招き「笑劇場」
大阪日日新聞 1/18ベンチャー起業成功へセミナー 来月、中之島図書館
大阪市立中央図書館 1/17・24,2/7・14・21古文書講座(初級編) 野高宏之 往復葉書12/15〆 30人
阪南市立図書館 1/17おひざにだっこのおはなしかい
池田市立図書館 1/16ボランティアグループ「ひまわり」
池田市立図書館 1/15おはなし飛行船
吹田市立さんくす図書館 1/15紙芝居がやってくるよ
大阪市立北図書館 1/15えほんのじかん ミニ工作付き 15人
大阪市立東成図書館 1/15なにわ語り部の会おはなし会 30人
大阪市立住之江図書館 1/15工作教室 紙ねんどで作る「ねこのリース」 25人 受付12/18〜
和泉市立和泉図書館 1/15こどもの工作教室 「風車つき笛」 もちもの:ボンド、はさみ
和泉市立和泉図書館 1/15おうたの日 「わらいかわせみにはなすなよ」ほか
和泉市立にじのとしょかん 1/15ブック・ミニフェスタお話の森 親子読書グループ
毎日新聞夕 1/14哲学者久野収さんの遺族蔵書2000冊を寄贈 大阪府立中央図書館、来月記念展
豊能町立図書館 1/14はなしのたまご第三期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 1/11〆
和泉市立にじのとしょかん 1/14モモ
読売新聞 1/14ゲーテゆかり図書館救おう 火災で蔵書に被害 日本の環境保護団体、募金呼びかけ
吹田市立江坂図書館 1/13,2/10,3/10,4/14「おひざでえほん」 2歳児〜3歳児とその親 15組 申込み往復葉書12/19〆
大阪市立東住吉図書館 1/13折り紙教室 30人
読売新聞 1/13未来に伝える「あの日」 記録の収集・研究・発信 神戸大学附属図書館震災文庫
豊能町立中央公民館 1/12おはなしのたまご第三期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 1/11〆
吹田市立江坂図書館 1/12,2/9,3/9,4/13「おひざでえほん」 9ヶ月〜1歳児とその親 15組 申込み往復葉書12/19〆
大阪市立都島図書館 1/12ポンポン劇場(立体大型紙芝居) 内藤磯美 50名
大阪市立東成図書館 1/12なにわ語り部の会おはなし会 30人
高槻市立天神山図書館 1/11おひざであそぼう012
朝日新聞 1/11公募債3億円を発売 枚方市が市民対象 中央図書館整備に 13日から
茨木市立庄栄図書館 1/9おもちゃづくり「ぶんぶんごまをつくろう」 100名 色えんぴつ、油性マジック持参
茨木市立穂積図書館 1/9かるた大会 申込1/5〜
池田市立図書館 1/8おはなしのへや おはなし飛行船
茨木市立中条図書館 1/8おもちゃづくり「シュルシュルのびるぼうをつくろう!」
高槻市立中央図書館 1/8つきのきおはなしかい
大阪市立中央図書館 1/8大阪現代芸術祭プログラムアーティストトーク事業 「不在の他者とつながる表現 井上廣子の仕事を起点に」 300人
大阪市立都島図書館 1/8折り紙教室 寺田光男 30名
大阪市立西淀川図書館 1/8冬のこども会 新聞紙を使って遊ぶ 50人
大阪市立東淀川図書館 1/8たのしい人形劇 50人
大阪市立旭図書館 1/8キララのおはなしのくに 100人
大阪市立平野図書館 1/8てづくおもちゃ教室 30人
和泉市立和泉図書館 1/8おはなしたまてばこ 「英語のおはなし」
和泉市立にじのとしょかん 1/8ブック・ミニフェスタお話の森 おはなしだいすき
和泉市立シティプラザ図書館 1/7おりがみ教室 持ちもの:おりがみ
熊取町立熊取図書館 1/7シニアコンサート アンサンブル・エコー 100人
熊取町立熊取図書館 1/6図書館お楽しみ広場 おすすめ本紹介、ブックトーク 青木瑞枝 西上聡子 25名
和泉市立和泉図書館 1/5こども手づくり教室 「鬼」 もちもの:ボンド、はさみ
朝日新聞 1/1賢い患者術(上) 専門の図書館に足を運ぼう 進む一般開放、検索も可能

ボール図書館 催し 出来事(過去分)

HOMEへ