図書館 催し 出来事(過去分2004.7〜8)                   HOMEへ

2004.8
箕面市立西南図書館 8/29自作手作りからくり人形 細井清司
大阪市立浪速図書館 8/29夏の工作教室(紙でつくる昆虫) 20人 受付7/29〜
羽曳野市立中央図書館 8/29夏休みの特大おはなし会
四條畷市立四條畷図書館 8/28人形劇
吹田市立中央図書館 8/28「夏だよ おはなしスペシャル」 80人
大阪府立中央図書館 8/28えほんとわらべうたであそぼう! パネルシアター
大阪市立中央図書館 8/28どんくりんのこども会 100人
大阪市立北図書館 8/28夏の子ども会 その2(人形劇、パネルシアター) 50人
大阪市立淀川図書館 8/28折り紙教室「お月見を折ろう」 塩崎照世 25名 申込8/1〜
大阪市立旭図書館 8/28夏休み子ども会 100人
大阪市立鶴見図書館 8/28なつのおはなしかい(ストーリーテリング) 30人
堺市立北図書館 8/28夏のおたのしみ会 人形劇「スイカどろぼう」ほか 80人
和泉市立シティプラザ図書館 8/28こどもまつり パネルシアター
岸和田市立山直図書館 8/28夏休み子どもフェスティバル&図書館おはなしかいスペシャル きゃんでぃボックス
豊能町立図書館 8/27西宮市貝類館見学ツアー 現地編 大人\300こども\200 32名 申込往復葉書8/20〆
門真市立図書館 8/27手作り遊び フィルムケースで作るくるくるエレベータ ポップコーン 20名 持ち物:はさみ・のり 申込8/11〜
読売新聞 8/27大阪府立中央図書館 ロボット大集合 親子連れに人気
門真市立図書館 8/26人形劇「びっくりたまご」ほか かっぷけーき 60名
大阪市立都島図書館 8/26工作教室 30人 受付8/3〜
松原市民情報ライブラリー 8/26夏休みお楽しみ会
松原市民三宅図書館 8/26夏休みお楽しみ会
吹田市立中央図書館 8/25講演「運転士さんの一日」 80人 当日整理券
門真市立図書館 8/25折り紙遊びおさかなを飾ったうちわ さくらんぼ 20名 持ち物:はさみ・のり 申込8/11〜
大阪市立大正図書館 8/25おたのしみ会 20人
松原市民松原南図書館 8/25夏休みお楽しみ会
松原市民天美西図書館 8/25夏休みお楽しみ会
河南町立中央公民館図書室 8/25わくわく人形劇 人形劇団「クラルテ」 ぷくぷくドーム
和泉市立和泉図書館 8/25おりがみ教室 犬・ねこ・ペンギン 持ち物:おりがみ
豊能町立図書館 8/24夏のい・ろ・い・ろ工作!! 牛乳パックでビックリ箱を作ろう! 老人大学豊能支部 20名 持ち物あり \100
吹田市立中央図書館 8/24マンドリン・コンサート ラ・フィーヌ 60名
門真市立図書館 8/24手作り遊びパタパタ変わり絵 ポップコーン 20名 持ち物:はさみ・のり 申込8/11〜
大阪市立此花図書館 8/24リサイクル工作教室(紙コップで作る貯金箱) 20人
羽曳野市立中央図書館 8/24夏休み宿題相談日 市内在住の小・中学生15人 申込7/20〜
羽曳野市立中央図書館 8/23夏休み宿題相談日 市内在住の小・中学生15人 申込7/20〜
大阪府立中央図書館 8/22人形劇とうたの会
大阪狭山市立図書館 8/22夏のおはなし会
豊能町立図書館 8/21「夏」・「貝」のひみつ 大谷洋子 25名
四條畷市立四條畷図書館 8/21てくてくひろば
大阪府立中央図書館 8/21おはなしとギターのつどい
大阪市立天王寺図書館 8/21おはなし会(おはなしぼちぼちのストーリーテリング) 20人
大阪市立港図書館 8/21工作教室「貯金箱をつくろう」 20人 受付8/10〜
大阪市立淀川図書館 8/21お話会「むかーし昔、あったとさ」 50人
大阪市立東成図書館 8/21「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
大阪市立阿倍野図書館 8/21折り紙教室 20人 申込8/17〜
大阪市立住之江図書館 8/21工作教室 牛乳パックで動くカメをつくろう 30人
八尾市立八尾図書館 8/21手づくり遊び 石ころアート
八尾市立志紀図書館 8/21折り染めでペン立てをつくろう! 30人 整理券8/18〜
柏原市立図書館 8/21夏のおはなしライブ 柏原市図書館ボランティアグループ
和泉市立和泉図書館 8/21絶滅危惧種のメダカで水・環境を考えよう 和泉めだかネットワーク 30組 申込8/6〜
和泉市立和泉図書館 8/21こども工作教室 はちどり 持ち物:ボンド、はさみ
岬町立淡輪公民館図書室 8/21おはなし会 みさき絵本とお話を楽しむ会
吹田市立千里図書館 8/20夏のおたのしみ会
交野市立青年の家図書室 8/20なつのおたのしみ会
大阪府立中央図書館 8/20街頭紙芝居 鬼塚悦子
大阪市立西淀川図書館 8/20夏の工作教室(牛乳パックを使ってつくろう) 20人
八尾市立志紀図書館 8/20タオルウサギ・パクパクピカチュウをつくろう! 50名 フェイスタオル持参
八尾市立志紀図書館 8/20牛乳パックで貯金箱をつくろう! 30名
寝屋川市立東図書館 8/19第14回子どもに語る戦争のおはなし会 小川甲子
和泉市立和泉図書館 8/19リサイクル工作 持ち物:ボンド、はさみ
羽曳野市立中央図書館 8/19夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生6名 申込8/4〜
羽曳野市立陵南の森図書館 8/19夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生6名 申込8/4〜
和泉市立和泉図書館 8/19牛乳パックの工作 持ち物:ボンド、はさみ
岸和田市立図書館 8/19なつやすみきかく ちいさなおはなし会
読売新聞 8/19本の楽しみ広げたい3 図書館を身近に 豊中市立蛍池図書館 8/18かがくであそぼ・つくってあそぼ ふしぎ!うごくスライム 30人
吹田市立中央図書館 8/18講演「電車は ナゼ動く?」電車のしくみ大解剖 80人 当日整理券
四條畷市立四條畷図書館 8/18夏休み工作「かざみどり」 45名 受付7/31〜
四條畷市立田原図書館 8/18夏休み工作「ふうりん」 30名
大東市立図書館 8/18子ども将棋、囲碁大会
大阪市立大正図書館 8/18夏の工作教室「ドングリでつくろう!」  20人 受付8/4〜
羽曳野市立中央図書館 8/18夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生6名 申込8/4〜
羽曳野市立陵南の森図書館 8/18夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生6名 申込8/4〜
羽曳野市立丹比図書館 8/18夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
羽曳野市立羽曳が丘図書館 8/18夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
羽曳野市立古市図書館 8/18夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
羽曳野市立東部図書館 8/18夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
和泉市立和泉図書館 8/18絵本のタイトルを点字で打ったり、自分の名前を点字で打ってみよう
和泉市立シティプラザ図書館 8/18こども手づくり教室 カエル 持ち物:ボンド、はさみ
大阪市立東淀川図書館 8/17ウッドバーニングでつくるウエルカムボード 30人 受付7/28〜
羽曳野市立中央図書館 8/17夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生6名 申込8/4〜
羽曳野市立陵南の森図書館 8/17夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生6名 申込8/4〜
羽曳野市立丹比図書館 8/17夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
羽曳野市立羽曳が丘図書館 8/17夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
羽曳野市立古市図書館 8/17夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
羽曳野市立東部図書館 8/17夏休み子ども1日図書館員 小学4年生〜6年生2名 申込8/4〜
大阪府立中央図書館 8/15おりがみ教室
吹田市立中央図書館 8/14リサイクル本フェア
大阪府立中央図書館 8/14小学生のためのハングル入門
大阪市立福島図書館 8/13夏休み工作教室「不沈子(ふちんし)でおもちゃをつくろう」 20人 受付7/23〜
大阪市立東住吉図書館 8/12折り紙教室
大阪府立中央図書館 8/11平和のつどい・原爆体験のおはなし
大阪市立都島図書館 8/11ポンポン劇場(大型紙芝居) 20人
大阪市立東成図書館 8/11「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
堺市立中央図書館 8/11手作り教室「くるくるどり」 小学1〜3生 15人 申込8/4〜
毎日新聞 8/11堺市立図書館民営化に反対 市民グループ議会に陳情書
大阪府立中央図書館 8/10平和のつどい・原爆体験のおはなし
阪南市立図書館 8/10一日図書館員(中高生向け) 3人 受付7/22〜31
阪南市立図書館 8/10夏休み工作教室 「五羽のロシアのニワトリ」 30組 申込8/2〜
高槻市立芝生図書館 8/9夏休みおたのしみ会
阪南市立図書館 8/9一日図書館員(中高生向け) 3人 受付7/22〜31
大阪府立中央図書館 8/8はり絵で”にじいろのさかな”を作ろう!  20人
豊中市立蛍池図書館 8/7ほたる平和映画会 教育センター 申込8/7 13:30〆
高槻市立中央図書館 8/7なつやすみこどもおはなしかい
大東市立図書館 8/7夏やすみ!おはなしフェスティバル
大阪府立中央図書館 8/7ストーリーテリング
大阪市立生野図書館 8/7夏休み工作教室(牛乳パックでつくるおもちゃ) 20人 7/15〜
大阪市立城東図書館 8/7夏の子ども会 100人 受付7/17
大阪市立住吉図書館 8/7夏の工作教室(粘土でつくろう) 25人 整理券7/28〜
堺市立泉ヶ丘図書館栂分館 8/7夏のおたのしみ会 人形劇「ねずみのすもう」ほか 80人
堺市立鳳図書館 8/7親子で楽しむ「ちいさなおたのしみ会」 20組 申込7/23〜
堺市立鳳図書館 8/7夏のおたのしみ会 人形劇「いじわるぎつね」ほか 鳳保健文化センター1階大会議室 150人
和泉市立和泉図書館 8/7こどもまつり パネルシアター
大阪市立旭図書館 8/6「本の海大冒険」を使った図書検索教室 20人 受付7/20〜
八尾市立八尾図書館 8/6図書館探検隊
八尾市立山本図書館 8/6にんぎょうげき キッズシアターかみふうせんによる「おむすびころりん」ほか 7/28〜整理券
岬町立淡輪公民館 8/6,7,19,20子どもゆめ基金助成事業「手づくり紙しばい講座」 古田佳代 高島公子 \300 申込7/22〜
和泉市立シティプラザ図書館 8/6おりがみ教室 犬・ねこ・ペンギン 持ち物:おりがみ
茨木市立穂積図書館 8/5,6一日図書館員 小学生低学年・高学年 各5名 申込7/22〜
高槻市立小寺池図書館 8/5夏休み人形劇 人形劇団クラルテ 当日整理券 150名
門真市立図書館 8/5一日図書館員 6名 申込7/7〜21
大阪府立中央図書館 8/5楽しい点字教室 小学4〜5 申込制(20人)
大阪市立西淀川図書館 8/5絵本をつくろう 15人 受付7/15〜
東大阪市立花園図書館 8/5つくろう!あそぼう!なつやすみ 人形劇「さんびきのもぐら」 80名
八尾市立八尾図書館 8/5手づくり遊び 「プラバンを作ろう」
岸和田市立図書館 8/5なつやすみきかく ちいさなおはなし会
豊能町立図書館 8/4夏のい・ろ・い・ろ工作!! 「ビーズ」でにんじんさん!だいこんさん!を作ろう 眞木常明 15名 持ち物あり \100
大阪府立中央図書館 8/4楽しい点字教室 小学1〜3 申込制(20人)
大阪市立住吉図書館 8/4夏の工作教室(粘土でつくろう) 25人 整理券7/28〜
東大阪市立図書館 8/4緑陰図書館 鴻池寺島公園
八尾市立八尾図書館 8/4手づくり遊び「フィルムケースで万華鏡を作ろう」 30名
和泉市立和泉図書館 8/4こども手づくり教室 カエル 持ち物:ボンド、はさみ
東大阪市立図書館 8/3緑陰図書館 四条町大池公園
羽曳野市立中央図書館 8/1夏休みの特大おはなし会

2004.7
茨木市立中条図書館 7/31おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
摂津市立鳥飼図書センター 7/31夏のお楽しみ会 ミスター・ケニーとゆかいな仲間たち
高槻市立中央図書館 7/31なつやすみこどもおはなしかい
八尾市立八尾図書館 7/31夏休み子どもまつり 人形劇 劇団ずっこけたーず 150名 整理券7/17〜
八尾市立山本図書館 7/31てづくりあそび マーブリングでオリジナルはがきをつくろう! 50名
茨木市立水尾図書館 7/30バルーンであそぼ! ウーハ・バルーンの「クラウンぽこ」 200名
和泉市立シティプラザ図書館 7/30夏休み手づくり教室 リサイクルの工作 持ちもの:ボンド・はさみ
大阪府立図書館 7/30大阪府立図書館協議会 中央図書館 傍聴10名
松原市民恵我図書館 7/30夏休みお楽しみ会
茨木市立庄栄図書館 7/29人形劇 おはなしキャラバンつばさ 100名 申込7/21〜
茨木市立穂積図書館 7/29おもちゃづくり「くるくる車輪」 50名
門真市立図書館沖分室 7/29人形劇「ころころパンケーキ」ほか かっぷけーき
大阪市立旭図書館 7/29工作教室 粘土でつくろう 20人 受付7/3〜
堺市立中央図書館初芝分館 7/29夏のおたのしみ会 申込7/15 100人
堺市立泉ヶ丘図書館美木多分館 7/29手づくり教室 申込7/14 20人
和泉市立シティプラザ図書館 7/29夏休み手づくり教室 牛乳パックの工作 持ちもの: ボンド・はさみ
岸和田市立図書館 7/29なつやすみきかく ちいさなおはなし会
大阪日日新聞 7/29大阪府立中之島図書館 大阪経済再生へ提言 ビジネスセミナー 経営者ら熱心に聴講
吹田市立中央図書館 7/28工作教室「ぱたぱた小鳥さん」 25人 はさみ持参 当日整理券
茨木市立水尾図書館 7/28おもちゃづくり「プラバンづくり」
茨木市立中央図書館 7/28〜8/11日図書館員 各5名
茨木市立中央図書館 7/28夏休みお話会
高槻市立図書館きぼう号 7/28きぼう号の学校訪問 桜台小学校
大阪府立中之島図書館 7/28大阪の中小企業だからこそ。今! 60名 申込7/15〆
大阪市立西成図書館 7/28夏のこども会 50人
八尾市立八尾図書館 7/28夏休み子どもまつり 人形劇 劇団それいゆ 150名 整理券7/17〜
松原市民松原図書館 7/28夏休みお楽しみ会
堺市立中図書館東百舌鳥分館 7/28夏のおたのしみ会 2階集会室 120人
和泉市立和泉図書館 7/28おりがみ教室 「あさがお・ひまわり」 持ちもの:おりがみ
和泉市立和泉図書館 7/28レンズの不思議 箱カメラをつくろう! 30名 \400 受付7/14〜
和泉市立シティプラザ図書館 7/28レンズの不思議 箱カメラをつくろう! 30名 \400 受付7/14〜
貝塚市民図書館 7/28,29,8/4,5てづくり紙芝居講座 高島公子 ふるた加代 20名
読売新聞 7/28活字文化特集 我が街の図書館 充実の相談業務佐賀伊万里 シニア世代が戦力群馬館林 開放感と安らぎ島根斐川
日経新聞夕 7/27図書館拠点に女性が起業 掲示板・書籍を活用
  豊能町立図書館 7/27夏のい・ろ・い・ろ工作!! 空缶"で"缶虫"を作ろう! 遠藤賢治 20名 持ち物あり \100
大阪市立此花図書館 7/27リサイクル工作教室 「神コップで貯金箱をつくろう」 20
羽曳野市立中央図書館 7/27夏休み宿題相談日 市内在住の小・中学生15人 申込7/20〜
読売新聞 7/27第7回活字文化推進フォーラム 図書館が教育の中枢
池田市立図書館 7/26さわる絵本部会
羽曳野市立中央図書館 7/26夏休み宿題相談日 市内在住の小・中学生15人 申込7/20〜
阪南市立図書館 7/26一日図書館員(小学生向け) 6人 受付7/10〜20
大阪市立中央図書館 7/25ネコ人形をつくろう 前田明子 30名 申込7/5〜 持ち物あり
高石市立図書館 7/25チビッコあつまれ!人形劇団クラルテによる人形劇 アプラたかいし3階ギャラリー 申込7/11〜 200名×2
豊中市立蛍池図書館 7/24親子で楽しむリコーダー・アンサンブル アニメからモーツアルトまで アンサンブル・ピポー 60名
摂津市民図書館 7/24夏休み特別おはなし玉手箱
島本町立図書館 7/24サマー・ライブラリーコンサート ゆめみるちから おーまきちまき のむらあき
四條畷市立四條畷図書館 7/24人形劇
大阪市立中央図書館 7/24なにわの出版 大阪からの情報発信part2第4回 大阪の歴史雑誌「上方」と「大阪春秋」 山田政弥
大阪市立北図書館 7/24夏の子ども会 その1 20人
大阪市立都島図書館 7/24夏のこども会 人形劇団「てぃかてぃかぶう」
大阪市立福島図書館 7/24'04戦争体験を語り続ける「講演と語る会」 三輪泰史 井形正寿 区民センター1階大ホール 100名
大阪市立島之内図書館 7/24夏の工作教室 「粘土でつくるやじろべえのまねき猫」 20
大阪市立天王寺図書館 7/24夏の子ども会
大阪市立淀川図書館 7/24朗読会 耳からひろがる本の世界 朗読ユニットRiy 50名
大阪市立浪速図書館 7/24遊べるおりがみをつくろう! 20人 受付6/24〜
大阪市立東成図書館 7/24夏のこども会(人形劇とゲーム) 100人
大阪市立旭図書館 7/24〜8/28の4回 おはなしボランティア養成講座 受付7/3〜
大阪市立阿倍野図書館 7/24夏の子ども会 100人
大阪市立住之江図書館 7/24えほんで遊ぼ! 100人
大阪市立平野図書館 7/24夏のこども会 100人
藤井寺市立図書館 7/24大型紙芝居
河内長野市立図書館 7/24科学教室「葉っぱの骨のしおり作り」15組 葉書申込7/15〆
和泉市立シティプラザ図書館 7/24こどもまつり リハーサル室 「おおかみと7ひきのこやぎ」
貝塚市民図書館 7/24夏のおたのしみ会
豊能町立図書館 7/23夏のい・ろ・い・ろ工作!! 「タイル」でオシャレな雑貨を作ろう! 高槻のぶ子 15名・25名 持ち物あり \500
交野市立倉治図書館 7/23,30,8/6世界で1つの絵本作ろう 杉浦つかさ 25人 申込往復葉書7/9〆
寝屋川市立図書館 7/23としょかんまつり ハンドベルコンサート ソノリティ ベルリンガーズ 400人
大阪市立西淀川図書館 7/23ウッドバーニング工作教室 20人
堺市立泉ヶ丘図書館 7/23夏のおたのしみ会 300人
阪南市立図書館 7/23一日図書館員(小学生向け) 6人 受付7/10〜20
高槻市立小寺池図書館 7/22,23夏休み工作教室 ねんりきでしずむサカナ 加藤耕作 各30名
高槻市立図書館きぼう号 7/22きぼう号の学校訪問 冠小学校
交野市立倉治図書館 7/22おはなし会 なつのスペシャル 大型紙芝居 「じごくのそうべえ」 牛乳パック工作 「きかんしゃ」をつくろう!
門真市立図書館 7/22親子で楽しむ紙芝居とお話の会<パート20> たんぽぽ朗読の会 50人
大阪市立鶴見図書館 7/22夏の子ども会 30人
岸和田市立図書館 7/22なつやすみきかく ちいさなおはなし会
箕面市立西南図書館 7/21,8/26ワークショップ「動くおもちゃづくり」 30名
高槻市立図書館きぼう号 7/21きぼう号の学校訪問 郡家小学校
門真市立図書館 7/21人形劇 シアターぷかぷか 60人
大阪市立西淀川図書館 7/21夏の子ども会 20人
堺市立中図書館 7/21夏のおたのしみ会 100人
和泉市立シティプラザ図書館 7/21こども手づくり教室 学習室1 「金魚」 持ちもの:ボンド・はさみ
松原市民新町図書館 7/20夏休みお楽しみ会
大阪日日新聞 7/20大阪市立福島図書館 貴重な資料大戦証言 東条墨書や反戦投書展示
池田市立図書館 7/18ボランティアグループひまわり
茨木市立穂積図書館 7/18絵本を楽しむ会
池田市立図書館 7/17おはなし飛行船
吹田市立江坂図書館 7/17江坂ロビーフェスタ 「ギターと遊ぼ」 語りとギターの時間  「技芸精舎」
茨木市立庄栄図書館 7/17おもちゃづくり「プラバンづくり」 油性マジック持参
高槻市立天神山図書館 7/17夏休み・製作あそび 自然のものをつかった工作 世界で一つだけのブローチやペンダント 30名
四條畷市立四條畷図書館 7/17てくてくひろば
大阪府立中央図書館 7/17府民講座・ステージ1「古代史に問う」難波の繁栄〜大阪が蓄えてきた底力とは?「仏教受容と難波の人たち」 井上薫
大阪市立中央図書館 7/17なにわの出版 大阪からの情報発信part2第3回 近代大阪の新聞 土屋礼子
大阪市立生野図書館 7/17夏のこども会(テーブル人形劇とパネルシアター) 60人
大阪市立住吉図書館 7/17みんなであそぼ!てづくりひろば 25名
八尾市立山本図書館 7/17第9回 手づくり紙芝居まつり 紙芝居自作自演者募集〜7/7
八尾市立志紀図書館 7/17夏休み子どもまつり 劇団クラルテによる人形劇 「気のいいおんどり」「まてまて小僧」 120人 整理券7/10〜
和泉市立和泉図書館 7/17,18 本のリサイクルフェア
和泉市立和泉図書館 7/17子ども工作教室 「紙テープごま・紙トンボ」 持ちもの:ボンド・はさみ
豊能町立図書館 7/16おはなしのたまご 第三期 赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ 15組 7/13〆
高槻市立図書館きぼう号 7/16きぼう号の学校訪問 北清水小学校
和泉市立和泉図書館 7/16ちいさなおはなしかい テーマ「どうぶつ」
和泉市立にじのとしょかん 7/16ぴよぴよ 親子で楽しむ絵本[ことば]
池田市立図書館 7/15おはなし飛行船勉強会
高槻市立図書館きぼう号 7/15きぼう号の学校訪問 若松小学校
寝屋川市立東図書館 7/15夏のおたのしみ会
大阪市立浪速図書館 715,8/19,26講座「インド式紙芝居をつくろう」 全3回 30人
堺市立中央図書館登美丘分館 7/15夏のおたのしみ会 100人
茨木市立庄栄図書館 7/14絵本を楽しむ会
高槻市立図書館きぼう号 7/14きぼう号の学校訪問 赤大路小学校
大阪市立都島図書館 7/14ポンポン劇場 立体大型紙芝居 50人
大阪市立東成図書館 7/14「なにわ語り部の会」おはなし会 30人
堺市立中央図書館 7/14夏のおたのしみ会 100人
和泉市立和泉図書館 7/14大人の手作り教室「ブローチ」 持ちもの: 裁縫道具・ハサミ・ボンド
岬町立淡輪公民館 7/14心に響く、絵本との出会い 土居安子 30名
吹田市立中央図書館 7/13,27,8/10,24,9/7,28平成16年度7月〜9月期「おひざで絵本」 15組 申込往復葉書6/30〆
池田市立図書館 7/12さわる絵本部会
茨木市立中央図書館 7/12どの子にもよい本をよい読書環境を「ビデオ鑑賞会」 鑑賞後、話し合い 福山恭子
茨木市立中央図書館 7/11グループ「とんとん」による人形劇「くいしんぼうのねずみくん」とマジック  100名
寝屋川市立中央図書館 7/11第17回 としょかんまつり
寝屋川市立中央図書館 7/11本のリサイクル市
大阪市立旭図書館 7/11工作教室 20名
堺市立中央図書館 7/11だっこしてよんで とよたかずひこ 40組 申込6/23
豊能町立図書館 7/10大阪散歩第三弾 蓄音機が奏でる大阪歌謡史の夕べ 「道頓堀ジャズ」とその時代 古川武志 50名
池田市立図書館 7/10おはなしの部屋 伏尾台文庫
豊中市立野畑図書館 7/10野畑図書館に夏が来たDAY2004 おはなしプレゼント、ピピと楽しい人形劇(整理券7/3〜)、沖縄島唄つづり
茨木市立中央図書館 7/10絵本を楽しむ会
四條畷市立四條畷図書館 7/10おはなしとんとん
大阪府立中央図書館 7/10府民講座・ステージ1「古代史に問う」難波の繁栄〜大阪が蓄えてきた底力とは?「正倉院宝物と難波津」 栄原永遠男
大阪府立中之島図書館 7/10講演会「住友春翠と住友家の蔵書」 安国良一 60名 申込往復葉書
大阪市立中央図書館 7/10なにわの出版 大阪からの情報発信part2第2回 大阪の演芸速記本と出版文化 旭堂小南陵
大阪市立北図書館 7/10えほんのじかん ミニ工作つき 15人
大阪市立都島図書館 7/10おりがみ教室 30人
大阪市立港図書館 7/10こどもおりがみ教室「インコをつくろう」 20人
大阪市立東淀川図書館 7/10Mr.E.Qのバライティショー 50人
大阪市立住吉図書館 7/10夏のこども会 人形劇など 50人 整理券7/3〜
八尾市立八尾図書館 7/10手づくり遊び かざぐるま
柏原市立図書館 7/10スペシャルかみしばいとお話の会
和泉市立和泉図書館 7/10おはなしたまてばこ 「英語のおはなし」
和泉市立にじのとしょかん 7/10ブック・ミニフェスタお話の森 富秋中学校生徒
高槻市立図書館きぼう号 7/9きぼう号の学校訪問 北大冠小学校
和泉市立にじのとしょかん 7/9モモ 大人のための子どもの本の会
大阪市立平野図書館 7/9,23平成16年度ブックスタート図書ボランティア講座 小西萬知子 山本淳子 20名 7/4〆
高槻市立図書館きぼう号 7/8きぼう号の学校訪問 阿武野小学校
大阪市立東住吉図書館 7/8折り紙教室
大阪市立福島図書館 7/8がらがらどんのおたのしみ会
高槻市立芝生図書館 7/7開館1周年記念イベント 人形劇・エプロンシアター・かくれんぼ
高槻市立図書館きぼう号 7/7きぼう号がようちえんにやってくる 郡家幼稚園
羽曳野市立丹比図書館 7/7たなばたまつり
和泉市立和泉図書館 7/7こども手づくり教室 「金魚」 持ちもの:ボンド・はさみ
産経新聞 7/7大阪府立中之島図書館 凛として65 執念が呼んだ奇跡の勝利
読売新聞 7/6DVD鑑賞もOK京大図書館に新空間
読売新聞 7/6和泉市の読み聞かせグループ「おはなしたまてばこ」 外国絵本母国語で紹介 聞こえたまま吸収を
読売新聞 7/6らいぶらりぃ 交野市立倉治図書館 世界で1つの絵本作ろう
大阪府立中之島図書館 7/5正面玄関オープン&記念室公開 400人 往復葉書
四條畷市立田原図書館 7/4人形劇
朝日新聞 7/4大学図書館へいらっしゃ〜い ひんやり静か教室も開放
読売新聞 7/4出版の歴史紹介 西区の市立中央図書館
茨木市立中条図書館 7/3おもちゃづくり「ジャンボヨーヨーをつくろう!」 スーパーのレジ袋持参
大東市立図書館 7/3七夕まつり こんぺいとう
大阪府立中央図書館 7/3府民講座・ステージ1「古代史に問う」難波の繁栄〜大阪が蓄えてきた底力とは?「古代難波の繁栄と東アジア」 上田正昭
大阪市立中央図書館 7/3なにわの出版 大阪からの情報発信part2第1回 上方の本屋と出版 長友千代治
大阪市立平野図書館 7/3俳画教室「暑中見舞を描く」 20人 申込往復葉書 6/20〆
和泉市立和泉図書館 7/3こどもまつり 「おおかみと7ひきのこやぎ」
和泉市立シティプラザ図書館 7/3おはなしたまてばこ お話室 「英語のおはなし」
日経新聞 7/3東京都立中央図書館 医療分野のコーナー設置
高槻市立図書館きぼう号 7/2きぼう号がようちえんにやってくる 津之江幼稚園
和泉市立シティプラザ図書館 7/2おりがみ教室 学習室3 「あさがお・ひまわり」 持ちもの: おりがみ
豊中市立蛍池図書館 7/1わらべのたのこころ 山本淳子 豊中市教育センター 60名
高槻市立図書館きぼう号 7/1きぼう号がようちえんにやってくる 柱本幼稚園

ボール図書館 催し 出来事(過去分)

HOMEへ