図書館 催し 出来事(2003.5〜6) HOMEへ
2003.6
大阪日日新聞 6/29図書館蔵書を相互貸借 学校図書館支援センター
豊中市立庄内幸町図書館 6/28さいわいっこ広場 「たなばたかざり」
吹田市立千里図書館 6/28リサイクル本フェア 一人10冊まで
茨木市立中条図書館 6/28おもちゃづくり「プラパンづくり」
寝屋川市立中央図書館 6/28おたのしみ会 大型紙しばい
四條畷市立四條畷図書館 6/28人形劇
大阪市立淀川図書館 6/28郷土史講演会 淀川区の歴史 40人
和泉市立シティプラザ図書館 6/28こどもまつり
岸和田市立山直図書館 6/28たなばたかざりをつくろう 30人
岬町立淡輪公民館図書室 6/28マジック・人形劇・エプロンシアター 岸和田公民館マジッククラブ「カメレオン」
高槻市立小寺池図書館 6/26本を楽しむ会
大阪市立旭図書館 6/26,28製本講習会 20人
和泉市立和泉図書館 6/26手袋で「そらまめくん」をつくろう 申込6/11〜20人300円
堺市立人権ふれあいセンター図書ホール 6/25本のリサイクルフェア 申込往復はがき6/10〆
和泉市立和泉図書館 6/25おりがみきょうしつ 持ちもの:折り紙
大阪日日新聞 6/25関西美術探訪46 阪大美学研究会 和泉シティプラザ研究会
岸和田市立図書館 6/24,7/1,9/11,18,11/27,1/29,2/19お話配達ボランティア養成講座 申込50人6/10〜
朝日新聞タ 6/24「図書館を考える」フォーラム 知的市民生活を創れるか、明日の図書館!?
茨木市立穂積図書館 6/22絵本を楽しむ会
赤旗新聞 6/22司書が窓口に立てない! アルバイトが個人情報の悪用も 広がる民間委託図書館業務は今
大阪日日新聞 6/22大阪市立城東図書館 「孫にも読ませたい」 大人が児童書を楽しむ「プーの会」開催
大阪日日新聞 6/22府「楽座事業」を公募 中之島図書館など対象
大阪日日新聞 6/22住吉区の複合施設設計 大阪市が公開コンペ 大阪市立住吉図書館
能勢町中央公民館図書室 6/21おはなし会
箕面市立桜ヶ丘図書館 6/21「子どもと本のまつり」
豊中市立庄内幸町図書館 6/21おはなしポケット
大阪市立港図書館 6/21夏のこども会 港こども劇場によるお話と手遊びなど 70人
大阪市立浪速図書館 6/21ねんどで招きねこをつくろう! 前田明子 受付5/21〜20名
大阪狭山市立図書館 6/21,7/5,12,8/2,9ストリーテリング入門講座 大野由美 30名
和泉市立和泉図書館 6/21おうたの日
岬町立深日児童館 6/21リズムあそび・ペープサート・大型紙芝居など サークルあんぱんまん
高槻市立天神山図書館 6/20天神山図書館朗読会
堺市立北図書館 6/20,27,7/11おはなし講習会 申込6/4〜
朝日新聞投書 6/20活字楽しめる図書室願って 都染美晴
寝屋川市立中央図書館 6/18おたのしみ会 紙しばい
門真市立図書館沖分室 6/18おりがみ教室 夏の海(かにとヨット) 「サークル・さくらんぼ」 申込6/4〜20人 市立青少年活動センター
和泉市立シティプラザ図書館 6/18子どもてづくり教室 持ち物:ボンド・はさみ
東大阪市立花園図書館 6/17大人が楽しむおはなし会 東大阪おはなしの会「ねっこぼっこ」 50人
阪南市立図書館 6/17「図書館サポーター」募集説明会 申込6/5〜12
豊中市立服部図書館 6/15フルートとおはなしでつづるコンサート 岩本麻希子 40名 整理券6/8〜
高槻市立小寺池図書館 6/15グループまーぶるのおはなし会
茨木市立中央図書館 6/14絵本を楽しむ会
高槻市立小寺池図書館 6/14グループまーぶるのおはなし会
四條畷市立四條畷図書館 6/14おはなしとんとん
大阪府立中央図書館 6/14府民講座「古代史に学ぶ」その2「難波宮と難波京」中尾芳治 4日前〆380人\500
大阪市立福島図書館 6/14講演会「大開と松下幸之助」ほか 谷口全平 福島区民センター3階会議室
大阪市立天王寺図書館 6/14おりがみ教室 先着20名
藤井寺市立図書館 6/14おはなし会 さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 6/14おはなしたまてばこ 「だるまちゃんとてんぐちゃん」ほか
読売新聞 6/14群馬県立図書館にも100万入り封筒
箕面市立西南図書館 6/13講演会「公園は生きている 心の空き地」 野本成裕 50名
高槻市立図書館きぼう号 6/13おたのしみ会 大型絵本・紙芝居・パネルシアターなど 玉川小学校南校舎1階学習室
和泉市立シティプラザ図書館 6/13ちいさなおはなし会
朝日新聞 6/13漫画家高野文子さんと読書 図書館という名の友人通じ
大阪市立福島図書館 6/12がらがらどんのおたのしみ会
大阪日日新聞 6/12広がる図書室設置の動き 病院もサバイバル時代 患者らのニーズに対応
吹田市立中央図書館 6/11,18,25「抱っこで絵本」講座 定員7組 申込往復葉書 5/28〆
阪南市立図書館 6/9おひざにだっこのおはなし会
能勢町中央公民館図書室 6/7おはなし会
茨木市立中条図書館 6/7おもちゃづくり「くるくるまわるかざぐるまをつくろう」
茨木市立穂積図書館 6/7おもちゃづくり「プラパンづくり」
高槻市立小寺池図書館 6/7ボランティアグループのおはなし会
門真市立図書館 6/7,8本のリサイクル市 1人10冊 市在住・在勤・在学の人
大阪府立中央図書館 6/7府民講座「古代史に学ぶ」その1「大化改新の虚実」上田正昭 4日前〆380人\500
和泉市立和泉図書館 6/7こどもまつり
池田市立図書館石橋分館 6/6プラザおはなし会
八尾市立八尾図書館 6/6,6/20絵本・お話ボランティア交流会 活動中の方が対象 70名 申込5/24〜
松原市民松原図書館 6/6,7/4,9/5,10/3,11/7,12/5児童文学講座「児童文学いま・むかし」 藤本芳則
読売新聞投書 6/5皆に伝えたい読書の魅力を 真鍋真理子
大阪日日新聞 6/4大阪市立福島図書館 「大開と松下幸之助展」
四條畷市立田原図書館 6/4絵本の時間
和泉市立和泉図書館 6/4子ども手づくり教室 持ちもの:針、糸、ボンド、はさみ
和泉市立シティプラザ図書館 6/6おりがみきょうしつ 持ち物:おりがみ
泉佐野市立中央図書館 6/4おはなし会
2003.5 2003.6へ
吹田市立山田図書館 5/31リサイクル本フェア 1人10冊
大阪府立中央図書館 5/30バリアフリーの図書館サービスを目指して2003 80名(事前申込制)fax、メールにて
八尾市立山本図書館 5/30絵本入門講座 第2回 ホヤホヤおばあちゃんのための絵本講座 加藤啓子 申込5/1〜
産経新聞 5/29ミナミの歴史多方面から探る 7月、公開講座
朝日新聞タ 5/28東北地震つめ跡深く 蔵書が散乱図書館休館 宮城県立図書館
和泉市立和泉図書館 5/28おりがみきょうしつ 「いろんなどうぶつ」 持ち物:おりがみ
枚方市立枚方図書館 5/27ぼちぼちいこう会
箕面市立東図書館 5/25子どもと本のまつり
豊中市立庄内幸町図書館 5/24さいわいっこ広場
茨木市立中央図書館 5/24手作り絵本教室 30人 手作り絵本サークル「たんぽぽ」
摂津市民図書館 5/24,25リサイクル・ブック・フェア 不用本の持参期間5/1〜25
四條畷市立四條畷図書館 5/24人形劇
柏原市立図書館 5/24かみしばいとお話の会
大阪日日新聞 5/24中之島図書館別館 大学院サテライト教室に 関西大「リーガルクリニック」 神戸大「ビジネススクール」
大阪日日新聞 5/24大阪府立中之島図書館 大阪日日新聞閲覧が可能に 浪速の戦後つづる
大阪市立中央図書館 5/24子ども会「映画とマジックを楽しもう」 小屋一平
岸和田市立山直図書館 5/24おりがみであそぼう!!
泉南市立図書館 5/24図書館こどもまつり 人形劇団クラルテ 140人 申込5/10〜
読売新聞 5/23大阪府立中之島図書館 サテライト大学院誘致 「学びの都」復活のはずが・・・人気薄に府がっかり 応募神戸大、関西大だけ
朝日新聞 5/23大阪府立中央図書館 録音図書ネットで配信 目不自由でも「立ち読み」を
赤旗新聞 5/23「議員のための図書館づくりセミナー」に参加して 図書館の大切な役割痛感
八尾市立山本図書館 5/23絵本入門講座 第1回 ホヤホヤおばあちゃんのための絵本講座 加藤啓子 申込5/1〜
吹田市立中央図書館 5/22,6/19,7/10,9/18,10/16子どもと本の講座(前期) 「絵本のとびらをひらく〜子どもと絵本を結ぶ〜」 正置友子 申込往復葉書5/11〆
松原市民松原図書館 5/22,6/5,12,19,26絵本とおはなし入門講座 中川あゆみ
藤井寺市立図書館 5/22,29,6/5,19ストーリーテリング入門講座 さあくるおはなしころりん 20人 受付4/2〜27
大阪市立阿倍野図書館 5/21,28絵てがみ入門教室 汐月紀代子 30名 有料 申込4/16〜
泉佐野市立中央図書館 5/21おはなし会
富田林市立金剛図書館 5/20,6/17,7/15,9/30,10/20,11/18,12/16,1/20,2/17,3/16音声訳講習会(実践編)20人
河南町立中央公民館図書室 5/20おはなし会
産経新聞 5/19米国の民主主義啓蒙映画 CIEのフィルム発見 群馬の図書館 お宝映像に期待
能勢町中央公民館図書室 5/17おはなし会
豊中市立蛍池図書館 5/17第22回子どもと本のまつり 豊中子ども文庫連絡会・蛍池図書館
豊中市立庄内幸町図書館 5/17おはなしポケット
四條畷市立四條畷図書館 5/17,18本のリサイクルフェア 一人10冊まで
岬町立淡輪公民館図書室 5/17しかけ絵本・おはなしのローソク・えほんのよみきかせなど みさき絵本とお話を楽しむ会
阪南市立図書館 5/16親子工作教室「タコのヨーヨー」 20名
大阪日日新聞 5/15100年前の一大イベント紹介 市立中央図書館で「内国勧業博」展
大阪日日新聞 5/14漁師の風習を出版 図書館司書が20年かけ
高槻市立中央図書館 5/14えほんとあそぼう!
寝屋川市立中央図書館 5/13,5/27,6/10子どもの本の入門講座(全3回) 上野勝子
阪南市立図書館 5/12おひざにだっこのおはなし会
堺市立図書館 5/11図書館へ行ってみよう あそびのひろば・おはなし大会・手づくり教室・としょかんだいぼうけん
柏原市立図書館 5/10読もう!遊ぼう!楽しもう!
大阪市立浪速図書館 5/10人形劇 50名
和泉市立和泉図書館 5/10おはなしたまてばこ 「中国語のおはなし」
藤井寺市立図書館 5/10おはなし会 さあくるおはなしころりん
泉南市立図書館 5/10おはなしひろば
岬町立深日児童館 5/10おはなし・絵本の読み聞かせ・手あそび 佐野公民館おはなしボランティア「ルピナス」
大阪日日新聞 5/9大阪市立福島図書館 「太閤と松下幸之助展」
朝日新聞 5/8関西大図書館 大阪出身の作家・長沖一を紹介 戦後を明るくした笑い
高槻市立中央図書館 5/7えほんとあそぼう!
羽曳野市立古市図書館 5/7羽曳野市読書友の会 春の一日研修会 \6600+年会費\1000 申込4/22 45人
和泉市立和泉図書館 5/7子ども手づくり教室 「子犬」 持ち物:ボンド・モヘア毛糸1玉
堺市立中央図書館 5/5本のリサイクルフェア 堺ハートフルランド会場(大仙公園)
読売新聞 5/5大阪府立中之島図書館 元気BOX
読売新聞 5/5大阪府立中央図書館 ネットで録音図書 視覚障害者モニター100人募集
和泉市立シティプラザ図書館 5/4おはなし世界一周 11:00〜11:45 1:30〜2:15 3:00〜3:45 各100名
和泉市立シティプラザ図書館 5/4人形劇フェスティバル2
和泉市立シティプラザ図書館 5/3人形劇フェスティバル1
和泉市立和泉図書館 5/3こどもまつり 「はらぺこあおむし」
日経新聞 5/3憲法誕生資料ネット公開 国会図書館
和泉市立シティプラザ図書館 5/2おりがみきょうしつ 「端午の節句」 40名
和泉市立シティプラザ図書館 5/2小さなおはなしかい
読売新聞投書 5/2「司書教諭」の配置前向きに 藤原清
藤井寺市立図書館 5/1,8絵本の講座 正置友子 30人
図書館 催し 出来事(過去分)
HOMEへ