図書館 催し 出来事(過去分)2003.3〜4 HOMEへ
2003.4
高槻市立中央図書館 4/30えほんとあそぼう!
高槻市立中央図書館 4/27「子ども読書の日」カーニバル ブックトーク 北畑博子 申込4/12〜
熊取町立熊取図書館 4/27春の人形劇場 「かさじぞう」「ポリチーノのけっこんしき」 人形劇団クラルテ 申込4/12〜100人
能勢町中央公民館図書室 4/26人形劇 劇団ぽんた
豊中市立庄内幸町図書館 4/26さいわいっこ広場 おりがみで「こいのぼり」
吹田市立中央図書館 4/26人形劇 100人
吹田市立中央図書館 4/26手作り工作 「くるくるへび」「スタンプをつくってあそぼう」ほか
吹田市立千里図書館 4/26「一日忍者教室」 黒井宏光
摂津市民図書館 4/26文化講演会 「親子でわかちあう物語の楽しさ」 村川京子
高槻市立小寺池図書館 4/26「子ども読書の日」カーニバル
島本町立図書館 4/26図書館「春のおはなし会」 ふれあいセンター1階保健ゾーン
寝屋川市立中央図書館 4/26大型紙しばい
門真市立図書館 4/26絵本の好きな子よっといで パート2 たんぽぽ朗読の会
大阪市立中央図書館 4/26講演会「児童文学と私 つくり手として伝えたいこと」 さくまゆみこ
大阪市立都島図書館 4/26こども会 人形劇など 人形劇団「てぃかてぃかぶう」
大阪市立福島図書館 4/26工作教室 ソーマトロープを作る 渡辺努 申込4/12〜
大阪市立此花図書館 4/26こども会 人形劇など グループ「ゆめポケット」
大阪市立島之内図書館 4/26こども会 腹話術ほか 花丘奈果
大阪市立港図書館 4/26人形劇 お話グループ「プー」
大阪市立大正図書館 4/26折り紙教室 額田八重子
大阪市立天王寺図書館 4/26ブックトークを楽しもう 北畑博子
大阪市立浪速図書館 4/26牛乳パックで人形劇!プチ体験してみませんか ぐるーぷ ぬ!
大阪市立西淀川図書館 4/26こども会 紙芝居とマリオネット 工藤おさむ
大阪市立淀川図書館 4/26こども会 腹話術ほか ヨッちゃん's
大阪市立東淀川図書館 4/26昔ばなしの語りと伝承遊びを楽しむ 木村咲野
大阪市立東成図書館 4/26工作教室 ソーマトロープをつくる 渡辺努 受付4/1〜
大阪市立旭図書館 4/26「こどもと楽しむ絵本」 金子真理
大阪市立城東図書館 4/26子育てにわらべうたを 山本淳子 受付3/26〜 城東会館
大阪市立鶴見図書館 4/26こども会 人形劇ほか グループ「どんぐりん」 受付3/26〜
大阪市立阿倍野図書館 4/26おはなし大会 あべのおはなしポケット
大阪市立住之江図書館 4/26絵本ライブ 「くみどり」 受付4/5〜
大阪市立住吉図書館 4/26春のこども会 人形作り 中津川多津子 受付4/19〜
大阪市立東住吉図書館 4/26はるらんまんのこども会 パネルシアターほか なにわ語り部の会 受付3/15〜
大阪市立平野図書館 4/26マンマ・ムジカのファミリーコンサート 「マンマ・ムジカ」
大阪市立西成図書館 4/26子ども会 人形劇など グループ「ケロちゃん」
八尾市立山本図書館 4/26ゆかいなおはなし会とエプロンシアター てんとう虫の会 先着100名 大人不可
八尾市立志紀図書館 4/26みんなあつまれ! おはなしワールド2003
柏原市立図書館 4/26子ども読書の日フェスタ 人形劇 「どんぐりころころ」
藤井寺市立図書館 4/26大型紙芝居
岸和田市立図書館 4/26子ども読書の日お話会スペシャル
岸和田市立山直図書館 4/26子ども読書の日お話会スペシャル とみちゃんのパネルシアターたいかい
貝塚市民図書館 4/26おたのしみ会 子ども読書の日記念行事
大阪日日新聞 4/26大阪府立中央図書館が実験へ 録音図書をネット配信 視覚障害者100人対象に
高槻市立小寺池図書館 4/24本を楽しむ会
読売新聞社説 4/24子供の読書 学校図書館の充実が急務だ
吹田市立千里図書館 4/23おたのしみ会 大型紙芝居とパネルシアター
高槻市立中央図書館 4/23えほんとあそぼう!
高槻市立天神山図書館 4/23「子ども読書の日」おたのしみ会 絵本の読み聞かせ、大型紙芝居ほか
枚方市立津田図書館 4/23講演「読む喜びをどの子にも 映像時代の読書の意義」
枚方市立津田図書館 4/23「トトロの折り方教えます」
藤井寺市立図書館 4/23子ども読書の日特別行事 さあくるおはなしころりん
和泉市立和泉図書館 4/23おりがみきょうしつ
読売新聞 4/22いぶにんぐスペシャル 本の万引き許しません 無線ICタグ
大阪日日新聞 4/23絵本と子どもが一体になる瞬間 今日は「子ども読書の日」 読み聞かせボランティア山中さんが魅力語る
枚方市立枚方図書館 4/22ぼちぼちいこう会
大阪日日新聞 4/22子どもの読みたい本探せます 支援ソフト開発 全国初 あすからネットに開設 大阪府立国際児童文学館
吹田市立中央図書館 4/20紙芝居大会
枚方市立津田図書館 4/20幼児向けお楽しみ会 大型紙芝居
吹田市立中央図書館 4/19絵本と大型紙芝居
吹田市立さんくす図書館 4/19科学あそび 「パチパチ せいでんき」
守口市生涯学習情報センター 4/19おはなし会「絵本・紙芝居の読み聞かせ」 どんぐり
枚方市立津田図書館 4/19本の紹介
和泉市立和泉図書館 4/19おうたの日
和泉市立和泉図書館 4/18ちいさなおはなしかい
岸和田市立図書館 4/17,24,5/8,15,22,29講座「さわる絵本を作ろう」 木戸かず子 30人 申込4/10〜
産経新聞 4/17堺市立図書館 新HPが大人気 堺の郷土資料ずらり
読売新聞夕 4/16物と心の支援 あいりん詩集で 岡山県矢掛町立図書館
高槻市立中央図書館 4/16えほんとあそぼう!
寝屋川市立中央図書館 4/16紙しばい
阪南市立図書館 4/14おひざにだっこのおはなし会
吹田市立中央図書館 4/12お話会スペシャル 吹田お話しの会
吹田市立山田図書館 4/12本の広場
高槻市立小寺池図書館 4/12グループまーぶるのおはなし会 小学生以上
高槻市立小寺池図書館 4/12グループまーぶるのおはなし会
島本町立図書館 4/12小学生のお話会
大阪市立東淀川図書館 4/12工作教室 受付3/26〜
柏原市立図書館 4/12かみしばいとお話の会
岸和田市立図書館 4/12おはなし会
和泉市立和泉図書館 4/12おはなしたまてばこ
高槻市立中央図書館 4/9えほんとあそぼう!
大阪市立都島図書館 4/9ポンポン劇場(立体大型紙芝居)
大阪市立此花図書館 4/9おはなしスライド
産経新聞 4/8手作り「図書閲覧室」完成 保護者や卒業生が協力 羽曳野の誉田中学校
読売新聞 4/8昔、ある所に 明石市立西部図書館
豊中市立庄内幸町図書館 4/5おはなしポケット
吹田市立江坂図書館 4/5おたのしみ会
高槻市立小寺池図書館 4/5ボランティアグループのおはなし会
守口市生涯学習情報センター 4/5おはなし会「絵本・紙芝居の読み聞かせ」 こまどり
和泉市立和泉図書館 4/5こどもまつり
大阪市立平野図書館 4/4,5/2,6/6,7/4,8/1,9/5,10/3,11/7,12/5,1/9,2/6,3/5連歌の集い 平野法楽連歌会
大阪日日新聞 4/4隠れた名所写真で 「区内桜めぐり展」開催 大阪市立天王寺図書館
豊中市立服部図書館 4/2おはなしポケット
島本町立図書館 4/2わくわくかみしばい
和泉市立和泉図書館 4/2子ども手づくり教室 「こいのぼり」
泉佐野市立中央図書館 4/2おはなし会
2003.3 2003.4へ
堺市立中央図書館堺市駅前分館 3/30春のおたのしみ会 人形劇「たぬきのポンポコポン」など
茨木市立中央図書館 3/29サイエンスレンジャーによる春休みわくわく実験教室 申込3/1〜
豊能町立図書館 3/29日本の大道芸 八房流南京玉すだれ実演 八房 梅香
吹田市立江坂図書館 3/29リサイクル本フェア 1人10冊まで
大阪府立中央図書館 3/29としょかんたんけんツアー 小学生30人
大阪市立北図書館 3/29春の子ども会
大阪市立浪速図書館 3/29春の子ども会
大阪市立淀川図書館 3/29春の子ども会
大阪市立鶴見図書館 3/29春の子ども会「人形劇」
大阪市立阿倍野図書館 3/29春の子ども会
大阪市立住吉図書館 3/29アイデアカード作り
大阪市立東住吉図書館 3/29はるらんまんの子ども会 受付3/15〜
八尾市立八尾図書館 3/29はるやすみこどもまつり 人形劇「ごめんね ともだち」 ダックス 受付3/15〜
八尾市立志紀図書館 3/29春休みだ!つくってあそぼう 「プラバンづくり」
交野市立倉治図書館 3/28人形劇ほか 「ももとこだぬき」 人形劇団「おい〜で」
大阪市立福島図書館 3/28春の子ども会
八尾市立志紀図書館 3/28春休み子どもまつり 人形劇 げきだん夢問屋 3/22〜整理券
八尾市立山本図書館 3/28「プッフェンドルフ博士の秘密の薬」ほか 大谷女子大学人形劇部「おもちゃ箱」 整理券3/14〜
堺市立泉ヶ丘図書館栂分館 3/28おはなし大会
岸和田市立山直図書館 3/28春休みおはなし会スペシャル 人形劇「ふしぎな胡弓」 おはなしキャラバン「つばさ」
岸和田市立春木図書館 3/28春休みおはなし会スペシャル 人形劇「三つのねがい の たまてばこ」 人形劇団「ミルキーウェイ」
阪南市立図書館 3/28工作教室 「ふきのとう」 20人
茨木市立中央図書館 3/27文化講演会 西アフリカの昔話を語る 江口一久
高槻市立小寺池図書館 3/27本を楽しむ会
寝屋川市立東図書館 3/27春のおたのしみ会 人形劇・手づくり
大阪市立東住吉図書館 3/27折り紙教室
箕面市立東図書館 3/26,27,28春休み特別企画「囲碁入門講座」 箕面碁会 申込3/12〆30名
豊中市立千里図書館 3/26春休みおはなしワールド みんな集まれ!千里っ子 申込3/12〜
豊中市立東豊中図書館 3/26名作を楽しむ大人のための朗読サロン
大阪市立平野図書館 3/26春の子ども会
大阪市立西成図書館 3/26おたのしみ会 特別版
八尾市立八尾図書館 3/26はるやすみこどもまつり 人形劇「せんたくかあちゃん」 ミックスジュース 受付3/15〜
八尾市立志紀図書館 3/26春休み子どもまつり 人形劇 キッズシアターかみふうせん 3/22〜整理券
和泉市立和泉図書館 3/26おりがみきょうしつ
枚方市立津田図書館 3/25〜4/5中高生春休み三日図書館員 申込3/8〜
交野市立青年の家図書室 3/25人形劇 「さるとかに」ほか 人形劇団「こんぺいとう」
阪南市立図書館 3/25,271日図書館員上級編 中・高生 各日3人 申込3/9〜23
池田市立図書館 3/24さわる絵本部会
高槻市立小寺池図書館 3/23リサイクルブックフェア
豊中市立庄内幸町図書館 3/22さいわいっこ広場
箕面市立中央図書館 3/22「絵を描いて、旅をして」 オーシロカズミ
高槻市立天神山図書館 3/22「春のおたのしみ会」
大阪市立中央図書館 3/22春の子ども会 絵本サークル「ほうしん」おはなしチーム
大阪市立都島図書館 3/22春の子ども会
大阪市立旭図書館 3/22おはなし会
大阪市立大正図書館 3/22どようおたのしみ会
大阪市立天王寺図書館 3/22春のこども会
堺市立北図書館 3/22おはなし大会
堺市立鳳図書館 3/22春のおたのしみ会 人形劇「三枚のお札」など
堺市立泉ヶ丘図書館美木多分館 3/22おはなし大会
豊能町立図書館 3/21おはなしのたまご 近藤詩寿代 申込3/14〆0〜1歳未満の乳幼児とその保護者20名
池田市立図書館 3/21図書館こどもまつり
池田市立図書館 3/20おはなし飛行船勉強会
高槻市立天神山図書館 3/20こどもの本をよもう会
八尾市立八尾図書館 3/20絵本を100倍楽しもう! 入門講座・絵本言いたい放題 受付3/15〜
堺市立泉ヶ丘図書館 3/20としょかんだいぼうけん 新小1 申込3/5〜
堺市立中図書館 3/20春のおたのしみ会 人形劇「三枚のお札」など
泉佐野市立中央図書館 3/19おはなし会春スペシャル
堺市立泉ヶ丘図書館 3/19春のおたのしみ会 人形劇「おねしょでしょん」など
日経新聞 3/17明治期の本 著作権者5万人調査 国会図書館HPで公開 同意確認呼びかけ
大阪日日新聞 著作権者情報、知らせて 明治の本5万人分 国立国会図書館
岸和田市立図書館 3/16人形劇「わくわくドッキン!こぶたのりんご」「森のちいくまちゃん」 人形劇団クラルテ 申込み3/7〜
熊取町立熊取図書館 3/16グロトリアンピアノコンサート 名曲の花束 「小犬のワルツ」から「魔王」まで
赤旗日曜版 3/16図書館は知的オアシス 中1の娘が本にハマった! 真備町 広々設計貸し出し2倍 早島町
豊能町立図書館 3/15,22ものがたりのじかんスペシャル The・エプロンシアター ひまわり文庫 富樫清美 岸本喜美枝
豊能町立図書館 3/15バケツひとつでアジア旅 親愛なるバングラデシュ オーシロカズミ
箕面 萱野中央人権文化センター図書コーナー 3/15,22岩井家の人形劇講座
豊中市立服部図書館 3/15おはなしポケット
高槻市立天神山図書館 3/15〜23「リサイクルブック事業」
守口市生涯学習情報センター 3/15おはなし会「紙芝居の読み聞かせ」 どんぐり
大阪市立北図書館 3/15講演会「SF作家になったワケ」 北野勇作 受付3/1〜中学生以上25名
大阪市立此花図書館 3/15時間割ボードをつくろう 児島恵美子 受付2/8〜 20名
大阪市立港図書館 3/15春の子ども会
大阪市立大正図書館 3/15春の子ども会
大阪市立西淀川図書館 3/15春の子ども会
大阪市立東成図書館 3/15春の子ども会
大阪市立住吉図書館 3/15手作り教室
八尾市立八尾図書館 3/15てづくりあそび 風車をつくろう ブレーメンの会
豊中市立岡町図書館 3/14〜16世界の人と遊ぼうつくろう
八尾市立山本図書館 3/14人形劇「プッフェンドルフ博士の秘密の薬」 大谷女子大学人形劇部「おもちゃ箱」 整理券3/14〜
堺市立中央図書館登美丘分館 3/14春のおたのしみ会 人形劇「ゆらゆら旅芸人」
和泉市立和泉図書館 3/14ちいさなおはなし会
日経新聞 3/14別館利用の大学を募集 大阪府立中之島図書館
大阪府立中之島図書館 3/13講演会「司馬遼太郎恋想譜」 山野博史 申込往復葉書かネットで2/28〆
大阪市立東住吉図書館 3/13折り紙
日経新聞 3/13もっと本を読もう 都教委がキャンペーン ホームページに推薦図書/始業前に読書
箕面市立西南図書館 3/12講演会「一佛一会」 鬼瓦師小林平一の世界 駒澤たん道
吹田市立中央図書館 3/12,19,26平成14年度『抱っこで絵本』講座3月講座5 往復葉書申込2/16必着
高槻市立天神山図書館 3/12親子で絵本を楽しむ会
大阪市立都島図書館 3/12ポンポン劇場(立体大型紙しばい)
堺市立中図書館東百舌鳥分館 3/12春のおたのしみ会 人形劇「魔女はくいしんぼう」など
毎日新聞タ 3/11音訳「生きる者の記録」完成間近 鳥取のグループが収録
ひらかた絵本カーニパル 3/11〜16牧野公民館 受付3/5〜
蛍池人権まちづくりセンター 3/11,14子育てに絵本の楽しさを 安達みのり 申込豊中市立岡町図書館
阪南市立図書館 3/10おひざにだっこのおはなし会
豊中市立野畑図書館 3/9のばたけおもしろ科学実験
箕面市立西南図書館 3/8「たかどの ほうこさんとあそぼう!」 申込3/1〜 40名
豊中市立庄内図書館 3/8外国人ママの交流会 申込とよなか国際交流協会
吹田市立中央図書館 3/8春のおたのしみ会 狂言っておもしろい! 吹田狂言グループ茸の会 80名
島本町立図書館 3/8小学生のお話会
守口市生涯学習情報センター 3/8,9本と雑誌のリサイクル市
大阪府立中央図書館 3/8府民講座・第5回 笑福亭鶴笑 申込380人3/4〆資料費\500
大阪市立都島図書館 3/8おりがみ教室
大阪市立大正図書館 3/8「歴史のなかの大坂 江戸時代の大坂三郷」 塚田孝 申込2/22〜ハガキで
大阪市立東淀川図書館 3/8人形劇
大阪市立旭図書館 3/8立体紙芝居
藤井寺市立図書館 3/8おはなし会 さあくるおはなしころりん
池田市立図書館石橋分館 3/7プラザおはなし会
大阪市立此花図書館 3/7,14オリジナル絵本をつくろう 受付2/1〜 20名
熊取町立熊取図書館 3/7平成14年度読書指導者養成講座「絵本作家をまるごと愉しんでみる」 吉田新一 申込2/14〜
島本町立図書館 3/5わくわくかみしばい
豊中市立服部図書館 3/5おはなしポケット
和泉市立和泉図書館 3/5子ども手づくり教室
日刊工業新聞 3/3ビジネス支援図書館 各県に1カ所設置を 教育委の意識改革も必要 竹内利明
大阪市立中央図書館 3/2ブラジル〜音楽と文化を知ろう(国際交流フォーラム3)
守口市生涯学習情報センター 3/1おはなし会「紙芝居の読み聞かせ」 こまどり
大阪府立中央図書館 3/1,2子どもがはりきる体験活動をつくる方法 申込先着順20人2/26〆
豊中市立服部図書館 3/1はっとり寄席 千里家圓九
東大阪市立花園図書館 3/1講演会 川端誠 70名
大阪市立北図書館 3/1講演会「天神橋筋商店街を歩く」 井上彰 申込2/15〜中学生以上25名
大阪市立島之内図書館 3/1子ども会
和泉市立和泉図書館 3/1こどもまつり
朝日新聞 3/1大阪文学館 中之島図書館を生かそう 粕井均
読売新聞 3/1近代建築活用考えて 府、文化事業に補助金 「大阪楽座」
図書館 催し 出来事(過去分)
HOMEへ