秀山研>山データ>群馬 谷川岳

■谷川岳ロープウェイの谷川ライブカメラへ

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。

@ちょっと山まで <谷川岳 1977m>*初冬バージョン
<場所>群馬県 水上町
<所要時間>約4時間??
<レベル>体力☆☆☆?? 技術☆☆☆??(5段階の☆評価 易☆⇒難
☆☆☆☆☆)
<地図>25000分の1:水上、茂倉岳
天神平(0:50)⇒熊穴沢避難小屋(1:30)⇒谷川岳<トマノ耳>(1:00)⇒
熊穴沢避難小屋(0:40)⇒天神平

<ポイント>
谷川岳は清水峠、茂倉岳、一ノ倉岳から万太郎山、仙ノ倉山、大源太山、三国
峠へと連なる群馬県と新潟県との国境稜線上、谷川連峰の中心に位置していま
す。1977mと標高こそ低いものの日本屈指の岩場を持ち、景観、気候面からも
日本アルプス級の山と言えます。遭難者が異常な程多く「魔の山」的イメージ
を持たれていますが、岩場、沢等での事故が多いためで、一般ルートでは比較
的少ないといえます。

今回はロープウェイを使い天神平まであがり、天神尾根を辿って山頂に行くコー
スをとりましょう。
水上駅もしくは上毛高原駅からバスかタクシーでロープウェイ土合口駅に向か
います。あとは一気に1300mの天神平へ。ここから出発ですが、もうひとつ楽
をしてリフトを使って天神峠まで上がりましょう。尾根沿いをやや下っていく
田尻沢の頭に着きます。ここまでが天神平スキー場で、ここから先はヤマ屋
の世界です。やや右下の斜面(勿論スキー場を背にしてです)、それとコルから
上の斜面にかけてが、春先、雪洞掘りのメッカとなります。2日の休みがあった
ら、一日目に豪華絢爛ワンルームマンション風のアナを掘り、一夜限りの大宴
会といきましょう。翌朝はたっぷりとお酒の匂いの染み込んだ別荘からのお出
かけです。熊穴沢避難小屋までは稜線をトレースしていきます。小さな登り下
りの続く比較的緩やかな尾根です。小屋はスッポリと雪に埋まりよくよく注意
をしなければ目印の鉄柱を見つける事も難しいかもしれません。小屋から先も
ほぼ夏道通りに登りますが、ここから急登が始まります。時期によっては楽し
い楽しい胸までラッセルが堪能できます。「天狗の腰掛け岩」と呼ばれる大き
な岩がチョコット頭を出している脇を通り過ぎ更に高度を上げていきます。
傾斜が緩やかになってきたところから左にトラバース気味に行くとそこが肩の
小屋です。もうひと踏ん張りで山頂(トマノ耳)です。頂上は風が強い事が多
いので早々に退散です。来た道を慌てず焦らず戻りましょう。

上記、レベル、体力、コースタイムは雪が締まった春先のアイゼンの良く効く
状態でのものです。雪質、天候等によりまったく状況が変わります。比較的簡
単なルートとはいえ、細心の注意をお願いします。

*夏山でも同様のコースを辿れます。ロープウェイを使えば小学生でも比較的
楽に登山できるのではないでしょうか。

↓水上町商工課のサイト:観光案内、山岳情報など
http://www9.wind.ne.jp/minakami/

----------------------------------------------------------------------

@ひとっ風呂 湯テルメ・谷川

日帰り専門の水上町営温泉館です。露天風呂と泉質の違う3つの内風呂が贅沢です。
2階には畳敷きの休憩室がありノンビリできます。露天風呂はとっても広く、木立から
沢を見下ろせ、雰囲気もばっちりです。

<場所>群馬県利根郡水上町谷川514-12
<電話>0278-72-2619
<営業時間>9:00-20:30
<料金>大人500円
<休館日>第三木曜日
<アクセス>上越線・水上駅から谷川温泉行きバスで5分
        関越自動車道・水上ICより10分

↓水上町 湯テルメ 谷川のサイト
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm

----------------------------------------------------------------------

@下山祝い<生大福>
まん中に生クリームをいれてしまうという何ともミスマッチな大福です。北海
道十勝産の大豆に谷川岳の水と原料にはこだわっています。一日限定1000個の
洋風和菓子。お土産にどうですか。

<お問合わせ先>
いさご屋 0278-72-3530
↓楽天内いさご屋のページ
lhttp://www.rakuten.co.jp/namadaifuku10/index.html

 

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。
土合橋バス停⇒尾根取付⇒松ノ木沢ノ頭⇒白毛門⇒松ノ木沢ノ頭⇒尾根取付⇒JR土合駅コースヘ

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!