>秀山研>山データ>秩父・武蔵丸山




「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。

@ちょっと山まで <丸山 960m>

<場  所> 埼玉県秩父郡横瀬町
<所要時間> 約5時間35分
<レ ベ ル> 体力 技術 (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地  図> 25000分の1: 秩父、正丸峠

西武秩父線芦ヶ久保駅(1:20)⇒防火帯の尾根(0:35)
⇒高篠分岐(0:15)⇒丸山(0:15)⇒高篠分岐(0:05)
⇒森林学習展示館(2:00)⇒金昌寺(0:05)
⇒金昌寺前バス停(バス 0:20)⇒西武秩父線西武秩父駅

「丸山」は標高の低い山ですが、奥武蔵の中でも随一の眺望を誇っています。
冬の澄みきった空気の中で、どこまで遠くの景色がみえるか確かめに行きた
くなる山です。

芦ヶ久保駅から横瀬川を渡り、国道299号を左に進んで、「白髭神社」と酒屋
の間の車道に入ります。茂林寺前を通り、車道が大きく左に曲がった先の三
叉路を右に進むと、民家の脇に登山道があります。登山道を進むと周囲の雑
木林が植林に変わり、やがて防火帯が切られた尾根上に出ます。

広く開かれた尾根から周囲を見渡すと、秩父の街並や「両神山」、奥秩父の
山々が展望できます。春には道沿いに植えられた桜が開花して、美しい景色
がみられるそうです。緩急に富んだ道を登り、舗装された丸山林道を横切っ
て、ゆるやかになった道を進むと「高篠分岐」の小ピークに到着です。左か
ら「高篠鉱泉郷」や「金昌寺」からの道を併せます。

丸山に向かって右手のゆるやかな尾根道を進みます。丸山駐車場に続く遊歩
道のトンネルの上を過ぎて、急な木の階段を登りきった場所が丸山の山頂
す。なお、高篠分岐の左手の道は「県民の森」に続いています。県民の森に
はデイキャンプ場などの施設や、水辺に面した広場があり、夏には家族連れ
で賑わいます。

丸山の頂上にはコンクリート製の立派な展望台があり、360°遮るものがない
展望が広がっています。「武甲山」を中心に、右には奥秩父連峰、両神山
西上州の山々が連なり、左には奥多摩と奥武蔵の山々が広がっています。展
望ファンの間では“北アルプスがみえる場所”としても有名で、空気が澄み
切った冬には、うまくいけば槍ヶ岳にお目にかかれるかもしれません。

下山の際は高篠分岐まで戻り、その先にある「森林学習展示館」に向かいま
す。展示館は入場無料なので、ぜひ立寄っていきましょう。展示館を出たら
ゆるやかな登山道を下り、車道を横切って野外活動センター方面に向かいま
す。雑木林の中のゆるやかな尾根道をたどり、さらに大棚山の北側を巻くよ
うに進むと、右手に野外活動センターからの道や、二番札所・真福寺からの
道を併せます。スギ林の中をジグザグに下ると、墓地を抜けて、四番札所・
金昌寺に到着です。

金昌寺の境内に続く道には、さまざまな表情の石仏が並んでいます。また、
本堂には「マリヤ観音」とも呼ばれる子育観音が安置されているので、ぜひ
拝観していきたいものです。金昌寺前のバス停までは徒歩で5分程度で、西武
観光バスを利用すれば西武秩父駅までは20分程の距離です。

<問合せ先>
横瀬観光協会 0494-25-0111
↓うららかよこぜ:横瀬町のサイト。登山や札所めぐりのコース紹介があります。
http://www.town.yokoze.saitama.jp/

↓秩父観光協会のサイト:奥秩父情報、道路情報もあり
http://www.chichibuji.gr.jp/

西武観光バス 0494-22-1635
↓西武バスのサイト
http://www.seibu-group.co.jp/bus/index.html

--------------------------------------------------------------------

@ひとっ風呂 <御代の湯 新木鉱泉>

新木鉱泉旅館は170年以上前の江戸時代、文政10年(1827年)に創業した歴史
の長い鉱泉宿で、高篠鉱泉郷にあります。「御代の?????讃??R???????岔湯」として知られる鉱泉
は秩父七湯の1つで、鎮守の森のお導きで発見されたと言い伝えられていま
す。

旅館の外観はきれいですが、建物の内部は創業当時のままだとか。お風呂は
別棟で、小さな太鼓橋を渡って浴場棟に入ります。内風呂には檜製の湯船と、
一人用の樽風呂があります。樽風呂は源泉を注ぎ込んだ水風呂で、サウナの
使用後に浸かるのだそうです。露天風呂には“親子風呂”と名づけられた、
大小の檜製の樽風呂があり、ちょっと面白い雰囲気です。金昌寺のバス停か
らは歩いて5分ほどの距離です。

<場  所> 埼玉県秩父市上山田1538
<電  話> 0494-23-2641
<入浴時間> 12:00〜21:00
<休 業 日> 年中無休
<料  金> 大人 900円、小人 450円
<泉  質> 含硫黄アルカリ泉
<効  能> 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、挫き、
       慢性消化器病、痔疾、疲労回復、冷え性、アトピーなど

↓新木鉱泉のサイト
http://www.onsen-yado.net/

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。
西武鉄道のサイトへ 西武鉄道のサイトへ 大霧山へ 蓑山へ 秩父鉄道のサイトへ 新木鉱泉のサイトへ

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!