ゆうぎ史

戻る
 遊戯史学会では紀要とは別に「ゆうぎ史」を季刊で発刊致しました。 11号まで発行し休刊となりました。

会報「ゆうぎ史」内容

第1号1999年10月発行
The Book of Game高橋浩徳、梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Play the Game「牌ゲームあれこれ」(その1)浅見了
Traditional Game「私の子供避び」(1)浅見了
世界カジノ事情谷岡一郎
博物館紹介谷岡一郎
ラオスの遊びを訪ねて−首都ビエンチャン探訪梅林勲
事務局ニュース酒井知幸
投稿等についてのお願い
編集後記横山恵一

第2号2000年1月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Play the Game「牌ゲームあれこれ」(その2)浅見了
Traditional Game「韓国の伝統ゲーム」池田宮弘
世界カジノ事情<第2回:韓国のカジノ>谷岡一郎
博物館紹介く囲碁ミュージアム>酒井和幸
技法の観点から見たカルタ大塚恭正報告(文責梅林勲)
ゲームにおけるカードの持ち方に関する一考察酒井知幸
事務局ニュース酒井知幸
投稿等についてのお願い
編集後記横山恵一

第3号2000年4月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情 高橋浩徳
Play the Game「牌ゲームあれこれ」(その3)浅見了
Traditional Game「ククというカード」高橋浩徳
世界カジノ事情<第3回:オーストラリア(&北朝鮮)>谷岡一郎
博物館紹介<ヨーロッパ博物館見学>高橋浩徳
博物館紹介<囲碁ミュージアム 続>酒井知幸
ユンノリのルールの比較研究(上)池田宜弘
事務局ニュース酒井知幸
投稿についてのお順い
編集後記横山恵一

第4号2000年7月発行
The Book of Game<麻雀関連本特集>浅見了
最新ゲーム事情 高橋浩徳
Play the Game「牌ゲームあれこれ」(その4)浅見了
Traditional Game「六百間(大連花?)」黒宮公彦
世界カジノ事情く第4回:アメリカゲーミンク業界の伸び>谷岡一郎
博物館紹介く大英博物館(その1)>増川宏一
美術工芸品としてのチェスの駒増川宏一
アメリカ各州におけるゲーミング規制法の特徴について
−最近の状況を中心にして−
美原融
事務局ニュース酒井和幸
投執等についてのお順い
遊戯史学会会則
編集後記横山恵一
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込

第5号2000年10月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Play the Game インドの伝統ゲーム「パチシ(Pachisi)」の遊び方梅林勲
Traditional Game「ミンキアーテ MINCHIATE」黒宮公彦
世界カジノ事情く第5回:東京プランと「オーストリア型」>谷岡一郎
博物館紹介<大英博物館(その2)>増川宏一
麻雀牌の打ち方浅見了
事務局ニュース酒井知幸
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
編集後記横山恵一
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

第6号2001年1月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Play the Game インドの伝統ゲーム「ルド(Ludo)」の遊び方梅林勲
Traditional Game「私の子供遊び(2)」浅見了
世界カジノ事情く第6回:日本の現状>谷岡一郎
博物館紹介<大英博物館(その3)>増川宏一
うんすんかるた草場純
カードの持ち方に関する一考察酒井知幸
事務局ニュース酒井知幸
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
編集後記横山恵一
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

第7号2001年4月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Play the Game 「パトリ(Patoli)」の遊び方梅林勲
Traditional Game「とっぱとどんつく」石見博明
世界カジノ事情く第7回:ヨーロッパにおけるスロットマシンの台頭>谷岡一郎
博物館紹介<ザルツブルク遊戯研究所>増川宏一
「大局将棋」の復元について熊澤良尊
アジアの遊びあれこれ池田宜浩
事務局ニュース酒井知幸
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
編集後記横山恵一
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

第8号2001年7月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Play the Game 「完対(Quan Dui)」中国のカード東芫牌の遊び方梅林勲
Traditional Game「とっぱとどんつく(その2)」石見博昭
世界カジノ事情く第8回:ラスベガスvsアトランティックシティ@>谷岡一郎
博物館紹介<大英博物館(その四)>谷岡一郎
戦前の中国での打麻雀及び牌製作の絵 −資料紹介と考察−稲福繁
事務局ニュース酒井知幸
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
編集後記横山恵一
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

第9号2002年1月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
Traditional Game「オーストリアのタロットゲーム シュトローマンデルン(Strohmandeln)」黒宮公彦
世界カジノ事情く第9回:ラスベガスvsアトランティックシティA>谷岡一郎
博物館紹介<ゲームやおもちゃの美術館・博物館>高橋浩徳
事務局ニュース酒井知幸
遊戯史学会6月例会レジメ
 投扇興の由来と現状
 世界の将棋展示リスト

高橋浩徳
梅林勲
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

第10号2002年4月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
世界:カジノ事情く第10回:アメリカのカジノ船>谷岡一郎
博物館紹介<日本独楽博物館> 
第7回世界連珠選手権 
事務局ニュース酒井知幸
切り抜き帖酒井知幸
切り抜き帖<マンガ編>酒井知幸
切り抜き帖<広告編>酒井知幸
話題・近況・資料紹介 チェスシンポジウム増川宏一
遊戯史学会第14回総会レジメ
 独楽遊びとその由来について
 競馬馬と競馬の歴史

藤田由仁
村井文彦
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

第11号2002年11月発行
The Book of Game梅林勲
最新ゲーム事情高橋浩徳
世界:カジノ事情く第11回:イギリスの独立精神>谷岡一郎
新刊紹介「学習に役立つ 世界のじゃんけん」アジア子どもプロジェクト 池田宣弘
触れる/遊べる アジアのおもちゃミニミニ博物館アジア子どもプロジェクト 池田宣弘
漢覇二王城訪問記清水康二、宮原晋一
事務局ニュース酒井知幸
切り抜き帖酒井知幸
切り抜き帖<広告編>酒井知幸
遊戯史学会例会レジュメ
 「本因坊道策の業績」
 「明治の双六コレクター」

水口藤雄
岩城紀子
投稿等についてのお願い
遊戯史学会会則
「遊戯史学会」入会案内
『ゆうぎ史』バックナンバー内容
「遊戯史学会」入会申込書

閲覧をご希望の方はメールでお問い合わせ下さい。 必ず内容に「ゆうぎ史」希望の旨お書き下さい。 

ここをクリックするとメールが送れます。


戻る