ゲーム資料館

ゲーム・オブ・ザ・イヤー(SDJ)
「ゲーム・オブ・ザ・イヤー(SDJ)」に戻る
「BW」欄はボードウォーク・コミュニティーで遊べるもの、遊んだことのあるものです。
1979年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Hase und Igel | Ravensburger | David Parlett | 「うさぎとはりねずみ」不二商 | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW |
---|
Seti | Bütehorn | ? | 無 | |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Acquire | Schmidt-Spiele | Sid Sackson | 「アクワイヤ」ホビージャパン | ○ |
説明 |
Alaska | Ravensburger | Eric Solomon | 「アラスカ」不二商 | ○ |
Blockade | Buchholz | Sid Sackson | 無 | |
説明 |
Chess Challenger Voice | Hersteller | ? | 無 | |
Merlin | Parker | ? | 無 | |
Senso | MB | ? | 無 | |
Shogun | Ravensburger | Teruo Matsumoto | 「デジタロン」エポック社 | ○ |
Touche | Parker | ? | 無 | |
Twixt | Schmidt-Spiele | Alex Randolph | 「トゥイクスト」ホビージャパン | ○ |
1980年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Rummikub | Jumbo | ? | 「ラミィキューブ」シュウクリエイション | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Spiel | Edition Perlhuhn | Reinhold Wittig | 無 | |
Sonderpreis Das beste Solitärspiel 一人ゲーム
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW |
---|
Rubik's Cube | Arxon | Erno Rubik | 「ルービック・キューブ」ツクダ・オリジナル | ○ |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | BW | 説明 |
---|
Dampfross | Schmidt Spiele | Dave Watts | 無 | ○ |
説明 |
Epaminonndas | Bütehorn | Robert Abbott | 無 | |
Focus | Parker | Sid Sackson | 無 | |
説明 |
Formel 1 | ASS | Wolfgang Kramer | 無 | |
Galaxis | Ravensburger | David Wells | 無 | |
Heisse Spur | Parker | Robert Doyle | 無 | |
1981年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Focus | Parker | Sid Sackson | 無 | |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Ra | Interteam | Marco Donadoni | 無 | |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Can't Stop | Parker | Sid Sackson | 「キャントストップ」ニチユー | ○ |
説明 |
Havannah | Ravensburger | Christian Freeling | 無 | |
Ombagi | Edition Perlhuhn | Reinhold Wittig | 無 | |
Quibbix | Intelli | Gilbert Obermair | 無 | |
Räuber und Gendarm | Bütehorn | Rudi Hoffmann | 無 | |
Sagaland | Ravensburger | Michel Matschoss & Alex Randolph | 「ザーガランド」不二商 | ○ |
説明 |
Wendo | Intelli | ? | 無 | |
1982年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Sagaland | Ravensburger | Michel Matschoss & Alex Randolph | 「ザーガランド」不二商 | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Skript | Jumbo | Henri Sala | 無 | |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Baubylon | Edition Perlhuhn | Reinhold Wittig | 無 | |
Can't Stop | Parker | Sid Sackson | 「キャントストップ」ニチユー | ○ |
説明 |
Fang mich | Spear | Oded Berman | 無 | |
Geister | Bütehorn | Alex Randolph | 無 | ○ |
説明 |
Kensington | Arxon | Brian Taylor & Peter Forbes | 無 | ○ |
説明 |
Millionenspiel | Ravensburger | R.Koltze | 無 | ○ |
説明 |
Vokabo | Noris | Johann Rüttinger | 無 | |
1983年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Scotlannd Yard | Ravensburger | Projekt Team | 「スコットランドヤード」不二商 | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Wir füttern die kleinen Nilpferde | Edition Perlhuhn | Reinhold Wittig | 無 | |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Bärsenspiel | Herder | Hajo Bücken | 「株式投資ゲーム」不二商 | ○ |
説明 |
Der Schwarze Prinz | Noris | Johann Rüttinger | 無 | |
Fuzzi Heinz und Schlendrian | Spear | Manfred Ludwig | 無 | |
Riombo | Edition Perlhuhn | Reinhold Wittig | 「リオンボ」不二商 | ○ |
説明 |
1984年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Dampfross | Schmidt Spiele | Dave Watts | 無 | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Uisge | Hexagames | Roland Siegers | 無 | |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Claim | Jumbo | Alex Randolph | 無 | |
Domingo | Ravensburger | Kenneth Rand | 無 | |
Feuerwehe | Herder | Norbert Lechleitner | 無 | |
Metropolis | Ravensburger | Sid Sackson | 無 | ○ |
説明 |
Netzwerk | Edition Perlhuhn | Knut-Michael Wolf | 無 | |
Uisge | Hexagames | Roland Siegers | 無 | |
1985年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Sherlock Holmes Criminal Cabinet | Frankh-Kosmos | Anthony Uruburu | 無 | |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Die Drei Magier | Noris | Johann Rüttinger | 「三人の魔術師」ニチユー | ○ |
説明 |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Abilene | Hexagames | Roland Siegers | 無 | |
Campus | Amigo | Andre Francois | 無 | |
Cash & Carry | Hanje | H.J.Nürnberger | 無 | |
Heimlich & co | Ravensburger | Wolfgang Kramer | 「アンダーカバー」不二商 | ○ |
説明 |
Jago | Spear | Alex Randolph | 無 | |
Kuhhandel | Ravensburger | Rüdiger Koltze | 「クーハンデル」不二商 | ○ |
説明 |
Mr.Zero | Dacapo | Wirflied Bauer | 無 | |
Pin | KD Spiele | Dieter Drkosch | 無 | |
1986年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Heimlich & Co. | Ravensburger | Wolfgang Kramer | 「アンダーカバー」不二商 | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Müller & Sohn | Frankh-Kosmos | Reinhold Wittig | 無 | |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Code 777 | Jumbo | Robert Abbott | 無 | |
Das Ver-rückte Labyrinth | Ravensburger | Max Kobbert | 「ラビリンス」不二商 | ○ |
説明 |
Greyhounds | Hans im Glück | Bernd Bunnhofer | 無 | |
Malawi | Piatnik | Gerhard Kodys | 「マラウィ」ニチユー | ○ |
Top | KD Spiele | Dieter Drkosch | 無 | |
Top Secret | Jumbo | Alex Randolph | 無 | ○ |
Winkeladvokat | Schmidt Spiele | Roland Siegers | 無 | ○ |
説明 |
1987年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー(SDJ)
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Auf Achse | F.X.Schmid | Wolfgang Kramer | 「アウフアクセ」ニチユー | ○ |
説明 |
/A>
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Tatort Nachtexpress | Jumbo | Jeff Smets | 「オリエント急行」ケナーパーカー | ○ |
説明 |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Der Fliegende Teppich | Ravensburger | Elke flogaus | 無 | ○ |
説明 |
Die 1.Million | Hexagames | Sid Sackson | 「1ミリオン」河田 | ○ |
説明 |
Kreml | Fata Morgana | Urs Hostettler | 「クレムリン」ホビージャパン | |
説明 |
Maritim | Frankh-Kosmos | Reinhold Wittig | 無 | |
説明 |
Restaurant | Flying Turtles | Roland Siegers | 「レストラン」ニチユー | ○ |
Sauerbaum | Tranelis | Johannes Tranelis | 無 | ○ |
説明 |
Shark | Flying Turtles | Jean Vanaise | 「シャーク」ニチユー | ○ |
説明 |
1988年 ページ先頭へ
Spiel des Jahres ゲーム・オブ・ザ・イヤー
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Barbarossa | ASS | Klaus Teuber | 「バルバロッサ」ニチユー | ○ |
説明 |
Sonderpreis Shönes spiel 美術賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Inkognito | MB | Alex Randolph | 無 | ○ |
説明 |
Sonderpreis Kooperative Spiele 特別賞
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Sauerbaum | Herder | Johannes Tranelis | 無 | ○ |
説明 |
Auswahlliste ノミネート
名称 | 発売元 | 作者 | 発売 | BW | 説明 |
---|
Bausack | Zoch | Klaus Zoch | 無 | |
説明 |
Forum Romanum | Frankh-Kosmos | Wolfgang Kramer | 無 | ○ |
Hol's der Geier | Ravensburger | Alex Randolph | 「はげたかのえじき」不二商 | ○ |
説明 |
Janus | Frankh-Kosmos | Rudi hofmann | 無 | |
説明 |
Loa | Hexagames | Claude soucie | 無 | |
Mississippi | Mattel | Roland Siegers | 「ミシシッピ」不二商 | ○ |
説明 |
Scalino | Abra | Peter Pallat | 無 | |
Schoko & co | Schmidt Spiele | G.Monnet und Y.Hirschfeld | 無 | ○ |
Targui | Jumbo | Dijkstra ind van Dijk | 無 | ○ |
第11回〜第20回へ 第1回〜第10回の日本語版へ
「ゲーム・オブ・ザ・イヤー(SDJ)」に戻る このページの先頭へ