伝統ゲーム紹介


凧合戦

戻る
名称凧合戦(たこがっせん)
概要  凧を揚げ、糸を絡ませて互いに相手の糸を切り合う遊戯。昨今は自由に凧を上げられないため、日時や場所を決め、観光行事化している。

各地の凧合戦

白根の凧合戦

 新潟県新潟市(旧白根市)で毎年6月第1木曜から5日間開かれる。元文2年(1737年)に始まったと伝えられている。信濃川の分流である中ノ口川を挟んで両岸から凧をあげ、凧の綱が切れるまで引き合い勝敗を決める。凧は畳24畳大の大凧を用いる。

今町中之島大凧合戦

 新潟県中之島町(現在は長岡市)と新潟県見附市今町で開催。毎年6月第1土曜日から3日間行われる。

 和紙100枚分の凧を上げ、事、その長さは4mを超える程の大きな物です。 勝負は川を挟み、今町側と中ノ島町側に分かれた組ごとの戦い。組は、昔からある町や集落の単位で、1組当たり5枚〜20程の凧を上げる。刈矢田川両岸から凧を揚げて綱を絡め、20〜30人で綱が切れるまで引き合う。綱が切れた方の綱の組が負けとなる。

五十崎(いかざき)の凧合戦

 愛媛県内子市(旧五十崎町)で5月5日に行われる。小田川を挟んで五十崎側と天神側に分かれて対戦する。

  


戻る