伝統ゲーム紹介


四半的

戻る
名称四半的(しはんまと)
概要  小形の弓道。九州南部で広く遊ばれている。特に宮崎県飫肥(おび)町が中心である。矢の長さが四尺半、射手から的までの距離が四間半、的の直径が四寸半であるところからこの名が付いた。

 江戸時代、飫肥の城主が町民にも武芸が必要と訓練させたのが始まりと言われている。現在でも飫肥城の広場で体験することができる。

 現在、高齢者向けのスポーツとして広められており、南九州の各都市を中心にサークルがあり、大会が行われている。

販売状況弓道具店で販売されている。


戻る