株札を使ったゲーム。2枚配り、強いものが勝つ。かちかち、どんどんなどとも呼ばれる。
札は40枚そのまま使う、2枚ずつ20枚使う、2枚ずつ20枚に1と10を1枚ずつ加えた22枚を使うなど、地域やその場によって異なる。
遊び方
1.全員に2枚ずつ配る。
2.親から張っていく。降りるなら降りて良い。
3.3週して残っていたもので札を見せ合い、最も強い役を持っていた者が勝つ。
4.ローカルルールにぶためくりというものがある。2枚を足して10(ぶた)の場合は、札を見せて山札から1枚引き、その札と持っていた2枚のうち好きな方1枚を合わせて自分の手とするものである。
5.10−10、4−1、1−1で勝った場合は、祝儀がもらえるローカルルールもある。
順位 | 名称 | 札の内容 |
1 | じゅんじゅん | 10−10 |
2 | | 9−9 |
3 | | 8−8 |
4 | | 7−7 |
5 | | 6−6 |
6 | しっぴん | 4−1 |
7 | | 5−5 |
8 | | 4−4 |
9 | | 3−3 |
10 | | 2−2 |
11 | | 1−1 |
12 | とっぴん | 10−1 |
13 | くっぴん | 9−1 |
14 | ごっぴん | 5−1 |
15 | | 上記以外で合計が9(10以上の場合は下一桁) |
16 | | 上記以外で合計が8(10以上の場合は下一桁) |
17 | | 上記以外で合計が7(10以上の場合は下一桁) |
: | | : |
23 | | 上記以外で合計が1(10以上の場合は下一桁) |
|