伝統ゲーム紹介


がら札

戻る

札の一覧(名称五十音順)

 がら札は手製であり、この140枚が決まったものではありません。江戸情緒に溢れた様々な絵柄が描かれたようです。 またここでは五十音順に並べましたが呼び方も決まったものではなく、番号も付いてはいません。

番号絵柄読み上げ方の一例
1朝顔朝の顔は見られない
2網干三社祭
3いかりその身は尼じゃとて
4市松模様鰌屋の畳
5糸志ん蝋燭上げてくれ
6糸巻本所糸出町
7犬張子いぬはりこ
8いの字仮名頭
9入り舟糞舟
10望月
11後ろ向きの女今戸の姉さん後ろ向き
12太った女房だよ
13団扇おお暑い
14お梅ちゃん
15海老腰曲がり
16絵の具屋の看板えのぐ(動く)のもいやだ
17王将おうしょう
18大当り当たり屋
19大入押すな押すな
20おかめ美人だよ
21お供え裸でおんぶだよ
22おでん屋おでんやおでんや
23御神酒お神酒上がらぬ神は無い
24引っ掛け
25刀脇差藤堂の脇差
26勝魚勝ち魚
27株十
28かまわぬ何が何でもかまわねぇ
29髪結床お湯屋の隣
30亀の子
31お菊さん
32狐の面伏見
33杵屋のお嬢さん
34牛肉店牛丼
35かーぜもないのに桐一葉
36金太郎足柄山
37金札金の札
38薬玉燻りの玉
39熊手山の手かけて麹町
40毛抜寿司の暖簾幕一張り
41五大力三味線
42御幣佃のお家で五兵衛さん
43サイコロ一二の三
44酒樽菰っかぶり
45刺身赤べろべろ
46珊瑚赤枝
47三番叟さんばそう
48汐汲み須磨や明石で汐汲むよりも
49注連縄〆た縄
50蛇の目御酢文字
51菖蒲潮来出島
52汁粉梅園
53人力車あーら御免よ
54西瓜粋が(西瓜)身を食う
55水車淀川の川瀬の水車
56鈴はガラガラ
57角力かくぢから
58蒸籠青楼に上がる
59扇子末広
60千両箱箱金
61蕎麦屋蕎麦屋さん何時だい
62おめでたい
63太鼓丸一の太神楽
64大杯おおさかずき
65大福帳大帳面
66大丸角店
67宝笠唐人笠
68お竹やぁい
69あらし
70山車チキリンチキリン
71誰哉行灯行灯消えて真の闇
72七夕棚ばったり
73達磨手なし足なし
74団子日本一の黍団子
75茶飯売色付きご飯
76蝶々蝶々と弁じて
77提灯ぶら提灯
78名月
79丁子お掃除やさん裏へまわって
80釣鐘釣りがねえよ
81鶴女と申し侍るなり
82手毬てんてんてんまり
83土蔵恐れ久松蔵の中
84徳利とっくりと考えて
85土瓶隅田川の流れでドビンドビン
86鳥居片足
87飛んだり跳ねたり取ったり取られたり
88ああ浪さんよ浪さんよ
89日章旗天朝の旗
90コケコッコー
91人相見土手の先生
92いたずらもの
93熨斗芝居の引き幕
94箱枕鬢のほつれは枕の咎よ
95おまくり町
96春駒馬のおもちゃ
97半纏半纏一貫
98菱餅菱おかちん
99人形
100日の出日の出町
101火の用心火の用心さっしゃりましょう
102百目にらみ
103瓢箪中くびれ
104ひょっとこ口曲がり
105福良雀雀百まで踊り忘れず
106富士名山
107筆助まいれ
108おたより
109分銅
110幣串棟上は建前
111宝珠宝珠の玉
112牡丹四つ目の牡丹
113包丁では放送
114ゴホンゴホン
115巻物仁木のおもちゃ
116鉞(まさかり)金太郎のおもちゃ
117待合おん待ち合せ
118常盤
119丸に十の字薩摩様
120卍(まんじ)万事よろしく
121三筋に蝙蝠三筋町から来やんした
122三つ鱗鱗のべべ
123三つ柏清元
124藁のマント
125三桝成田屋
126紅葉紅葉のような手を合わせ
127桃ちゃんお座敷だよ
128焼芋屋栗よりうまい
129弥次郎兵衛弥次さんだよ
130奴凧奴さんどちらへ
131山帰り山帰り
132山川白酒お白酒
133山鯨山でくじった
134やりっ放し
135湯のみオゥがぶ飲み
136寄席行燈噺家は円朝
137四つ目四つ目屋
138両大師だいし
139龍の頭
140竜宮乙姫
※名称、読み方は決まったものではありません。


戻る