伝統ゲーム紹介
どっこいどっこい・ぶんまわし
戻る
名称
どっこいどっこい・ぶんまわし
概要
街角で行われた遊戯。円形の盤に放射状に線が引かれており、ここに商品名や等級が書かれている。円の中心に回るようにした棒などをおき、これを回し、棒の先が示した部分に書かれている賞品が得られる。 江戸時代に賭博として発生したものと思われる。後に子供の遊びに変化した。現在でも縁日などで見ることができる。
西洋のルーレットやホイール・オブ・フォーチュンに近い。
どっこいどっこいの版木と印刷したもの
江戸風俗絵に見られるどっこいどっこい
吹き矢形式のどっこいどっこい
戻る