パソコンは、パソコン通信がやりたくてMSX2+を買うもまったく使い物にならず! 会社の同僚より初代98ノートを中古で10万で購入。 CPUはV30(16bit)の10MHZ!(CPUなら任天堂64やプレステの方が凄い) それでもとても嬉しかった。FDDにて起動するのではなくRAMドライブが新鮮であった! MS-DOSの学習、主に無料草の根ネットにてパソコン通信にのめり込む。 当時、パソコンと言えばNECのPC98、ワープロソフトは一太郎、 表計算ならロータス123が全盛の時代。CPUはi386が凄い時代でした。 世の中にWindows3.1が登場し、CPUもペィンテイアムが登場する頃から 新しい機械が欲しくて欲しくたまらない日々を送るも、我家の大蔵省の許可が下りず。 我慢に我慢をかさね、1995年に念願のペィンティアムマシンを手に入れました。 ある意味で、大蔵省の許可が下りなかったことが幸い。NECの98を買っていたら、またまたパソコンを 買い換えなくてはならないはめになる所でした。恐るべし我家の大蔵大臣!!
1995年11月 NECのPC98が欲しかった気持ちも、DOS/Vマシンの魅力でDOS/Vパラダイスの機械を購入。 1995年OSもWindows95が登場!とうとう3.1を触らぬままにWindows95をインストール。 ペンティアム133MHZ、HDD1.2GB、メモリー16MB、CD-ROM6倍速、サウンドブラスター、他で当時33万円なり WIN95にて、パソコン通信からインターネットへ興味が移る。 ムフフページにも飽き、自分のホームページを作ろうと野望を燃やすも題材が無い、タグを覚える元気も無く挫折。
1996年会社の研修旅行でグアム旅行を初体験。グアムの海の青さに感動する。 帰国後、旅行の小遣いを節約したお金でメモリーを増設(8MB * 2枚)。メモリー32M化完了! 丁度この時期あたりからメモリーの価格が劇的に値下がりし出す。しかしそれでも8MBが¥12000くらいの値段である。
1997年日々の小遣いを貯め、 マザーボード交換(FIC PA2007)、CPU交換(サイリックス6X86-200)、HDD増設(3.2GB)とパワーUP完了 初めてのマザーボード交換、HDD増設に大苦戦。 マザーボードは組み付け自体は問題はなかったのですが、いざ電源を入れWINDOWS起動の画面を拝むまでに 2日かかりました。)^o^( 原因は、よせばいいのにWINDOWS起動の前にBIOSの設定をあちこちいじりまわした為です。 教訓!まずはデフォルト設定で起動すべし! 次にHDD!!初めてFDISKなるものを実行し呪文のような日本語に頭がストール......もっとわかりやすい日本語にしてよ!
1998/06/05 メモリーを64MB増設、トータル96MB が、しかしなんと16MBしか認識せず。(SDRAM 64MB 4クロック NECのチップ IOデータ社製) 生まれて初めてBIOSのUPデートにチャレンジ。意外にあっさりできるのねってな感じでUPデート完了。 起動してみると、みごと認識してメモリーチェックトータル96MB!!やったあと喜んだのもつかの間 今度はCPUをうまく認識してくれない。サイリックス200なのを166と間違う。 ジャンパーの設定をいろいろ変えるもNG。150MHZの所134MHZでしか動いていないよう。 くそー、CPU買ってやる!!うまくいかないなあ。
ということで 1998/06/13 CPU購入。AMD K6 233MHZをゲット! 文句の無い状態で、満足満足
1998/7/25 WINDOWS98購入 早速インストール実施。まあまあよろしいんではないでしょうか? が、どうもエラーが多発の為、ダブルサイドの8Mを2枚外してみる。 安定した。現在は64MBのSDRAM1枚とシングルサイド8MB、SIMM2枚の80M仕様にて動作中
1998/11/28 メモリー64MB増設 SDRAM64MBを増設。このマザーボードはDIMM2本、SIMM4本を差すことが出来るが DIMM2枚とSIMMの混載は不可なのでSIMMは取り外し、トータル128MB仕様にて動作中 さすがにHDDへのスワップは殆ど無く快適です。
1998/12/9 ビデオカード交換 以前から欲しかったマイクロソフトフライトシュミレター98を購入 なんとかまともに空を飛べるようになり(着陸は苦手)ふと飛行機の外の眺めを見ると.......んんんん綺麗じゃない! かくかくコマ落ちしてるような画像だ!これはビデオカードを交換するしかない! と、いうことで安くて性能のいいCREATIVEの 3D BLASTER Banshee/PCI 16MB を購入 雲の景色がぜんぜん違う!綺麗だ.....3Dグリグリで安いし速いよ! 一昔前の環境 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ Processor AMD K6 233.8MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display Matrox Mystique PowerDesk Memory 130,068Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1998/11/28 0: 0 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller (Ultra DMA) HDC = Primary Bus Master IDE controller (dual fifo) HDC = Secondary Bus Master IDE controller (dual fifo) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = WDC AC23200L Rev 10.0 E = WDC AC31200F Rev 15.0 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 12301 14740 18114 23038 1635 20874 0 25 10068 9941 9288 C:10MB 現在の仕様 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor AMD K6 233.8MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster Banshee PCI/AGP Memory 130,072Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1998/12/ 9 0:14 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller (Ultra DMA) HDC = Primary Bus Master IDE controller (dual fifo) HDC = Secondary Bus Master IDE controller (dual fifo) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = WDC AC23 200L Rev 10.0 E = WDC AC31 200F Rev 15.0 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 15251 14745 18118 38667 2535 27506 411 72 10000 10029 9301 C:10MB
1999年3月6日パチンコの勝利金にてCPU、マザーボード、ATXケースを購入 やはりフライトシュミレターの画像がまだ十分満足出来ない、と思ってたところでパチンコで大勝!K6-2 400MHZ 3DNOW!でも買おうかと計画 しかし 雑誌等の記事で、intel celeron300AがクロックUPで450MHZで動くとの記事によりマザーボードはATXのABIT BH-6(ソケット370用アダプタ付き) CPUはintel celeron300Aが欲しかったのですが売り切れの為celeron333MHZ(ソケット370用)intelパッケージ版を購入 今まではAT仕様のため、ATXケースも購入 で、組み立てた状態での仕様で ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 334.0MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster Banshee PCI/AGP Memory 130,072Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1999/ 3/ 7 11:28 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE46 E = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K F = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 20356 27071 21479 65262 4171 24484 422 59 10000 9960 17371 C:10MB 速い!2次キャッシュが少ししかないのにK6-233キャッシュ1MBより確実に速いです。 さてさてクロックアップ実験しますか.......で実験完了! 450MHZ駆動は出来ませんでした(T_T)が、83MHZ*5倍速 415MHZにて駆動中 速い! このマザーボードはCPU周辺温度がBIOSで表示できますがクロックアップ後もそれほどの温度変化なし(87℃〜91℃)安定した状態にて動作中! 壊れたら新しいCPU買おう!はっきりいってintel celeronはお勧めのCPUです。パッケージ版だったので箱の中には例のシールが入っていました。 intel inside celeronプロセッサー クロックアップ後 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 416.5MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster Banshee PCI/AGP Memory 130,072Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1999/ 5/16 10:37 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE46 E = GENERIC IDE DISK TYPE46 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 21604 33675 26718 63218 5091 23761 411 73 9990 9970 21600 C:10MB さて、次は何をしようかな?予定ではサウンドブラスターLiveを狙ってます
と、思っていたら転勤!これを機会に 1999年5月14日 電話回線をISDNにしました。 TAはNEC AtermIT60/DSUを選択。USB接続にて快速インターネット環境。速い!
1999年6月11日 サウンドカードPCIバス取りつけ。 マザーボードのバスがISA2本しかないため、モデムとスキャナーのボードをつけて満杯 PCIバスのサウンドカードを購入しました。SB Liveも欲しかったのですが、音にお金をかけるのも......と考え AOpenのAWE724¥2480の安いカードにしました。 でも、このカード64Voiceの音源がついてるし、ドライバーやソフトのCD-ROMもついていて、なかなかいいですよ!(札幌のDEPOツクモで購入) MODEMを取り外しても良かったのですが、FAX送信の時に使いますしね.....次はスクロールマウスが欲しいなあ
と、思っていたら東京に出張。早速秋葉原に行って 1999年6月24日 マイクロソフトインテリジェントマウス購入 スクロールマウス購入。思っていたよりも断然便利です。これはお勧め¥3800也 同じ店で、今流行?のIDEケーブルとFDDケーブル(細身)を購入。
1999年9月9日 サンワサプライ薄型日本語109キーボード購入 キータッチも軽やかでカチャカチャうるさくないです。なかなかお勧め!¥4300也
1999年10月28日 ビデオカードのクロックUP ふと、ビデオカードのクロックUPを思いつく。このビデオカードはドライバーでカードのクロックUPができまして、デフォルトは100MHZ で〜〜〜〜結局安定して動いているのは116MHZ。117MHZで時々字が乱れて表示したりします。 ビデオチップのヒートシンクにFANをつけ冷却してやればまだまだいけるかも! ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 416.5MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster Banshee PCI/AGP  Memory 130,096Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 1998) Date 1999/ 3/ 7 18:37 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE46 E = GENERIC IDE DISK TYPE46 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 21604 33675 26718 63218 5091 23761 411 73 9990 9970 21600 C:10MB (クロックUP前) ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive23373 33670 26717 74226 4735 27926 482 74 9650 9578 21684 C:10MB(クロックUP後)
1999年11月11日 ビデオカード購入&Windows98セカンドエディションインストール AGPバスのビデオカードCREATIVEの3D BLASTER RIVATNT2 AGP 32MB 劇的には速くならなくて、ちょいとガッカリ。しかし、超リアルバイクゲームGP500は以前のビデオカードよりもサクサク動きます ベンチマークの数字はそれほどスピードUPしていませんが、体感的には速さを実感できますよ Windows98セカンドエディションはマイクロソフトからCD-ROMを買いました。 インターネットの共有に惹かれて買いましたが、LANの環境もない我家では不要。新物好きですので入れてみました。   ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 416.7MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster RIVA TNT2 Memory 130,068Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/ 1/ 7 1: 9 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE46 E = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K F = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 24405 33621 26681 66280 18970 29855 659 37 9668 9507 21631 C:10MB
2000年1月14日 HDD購入(Seagate社ST310220A 13.6GB UATA66対応) マザーボードがUata66に対応していないのでUATA33のスピードですが、回転数も7200回転の為体感でも速さを感じさせてくれます。 価格も昔と違って1GB...¥1000くらいの値段なのでこれはお勧めです! ※バードディスクのパーテーションを変えるソフトで誤ってDドライブの内容飛ばしてしまいました┗(-_-;)┛ 皆さん!!不用意なキャンセルは慎みましょう。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 416.5MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster RIVA TNT2 Memory 130,068Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/ 1/17 0:24 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE46 E = GENERIC IDE DISK TYPE46 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 26815 33621 26683 66497 19009 29917 659 37 18892 19248 21629 C:10MB
2000年2月12日 ビデオカードのクロックUP このカードもビデオカードのクロックがドライバから出来ます。ノーマルで150MHZで、165MHZまで上げられます フルPOWERまで上げてみました ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 416.5MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster RIVA TNT2 Memory 130,068Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/ 2/12 22:24 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE46 E = GENERIC IDE DISK TYPE46 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 27183 33613 26671 67214 18902 29861 3794 37 18516 18892 21637 C:10MB
2000年4月8日 CPUをPentium II 350MHZに交換 グアムチャットで知り合いの「かつどん」さんからPentium II 350MHZを譲ってもらいました。 早速クロックUPにチャレンジ!私のメモリーがPC100対応じゃないので思うようにクロックUPできません 現状では392MHZまでしか上がらず.....そこで 別々のメーカーのメモリーを1つ外し、IOデータのDIMM1本(64MB)にして最チャレンジした所434MHZまで上がりました。 細部チューニング ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 434.6MHz [GenuineIntel family 6 model 5 step 2] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster RIVA TNT2 Memory 130,064Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/ 6/11 20: 1 SCSI = AMD PCI SCSI Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE47 E = GENERIC IDE DISK TYPE80 F = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 26734 35198 27934 74063 5677 29836 810 75 19068 21288 22761 C:10MB あれ!上より遅いじゃん
2000年7月20日 CPUをセレロン600MHZに交換 &ULTRA ATA66ボード購入 UATA66のHDDを持っていましたが、マザーボードが対応していなかったのでPCIのボードを買いました ¥2780 しかしこれがなかなかうまく動きません。HDDを接続しても起動してくれないのです。 原因はSCSIボードとぶつかっていたみたいでSCSIボードを一度外してやるとあっさり認識しました。 体感的にも少し速くなった気がします)^o^( で、CPUも衝動買いセレロン600を¥13800で購入。CPUFANもヒートシンクが銅タイプの「すべて銅だmini」というFANを購入 早速クロックUPにチャレンジ!現在750MHZにて安定動作中です。ただ、一緒に買った同僚は900MHZで安定動作中とのこと!恐るべしセレロン! (体感的にはそんなに速い気がしません.....400も750ももはや体感できるレベルでは無いような気がします) ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 749.4MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster RIVA TNT2 Memory 130,064Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/ 7/23 2:30 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = CMD PCI-0648 Ultra DMA IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = Primary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller HDC = Secondary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = ST313620 A Rev 3.07 E = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K G = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 33935 60802 48253 68415 10655 29912 665 74 26596 26188 37740 C:10MB
2000年8月20日 ビデオカード交換&CPU900MHZクロックUP ある日、ビデオカードを冷却してやろうとヒートシンクにあまっているファンをつけてやろうと計画 素直にヒートシンクの上にファンを付けてやればいいものを、ヒートシンクを外してファンを付けようと考えたのが失敗の始まり ヒートシンクを外そうとしたのですが特殊な接着剤?でガッチリついていた為、ついドライバーでこじりながら外しました が、これが悪かった!ビデオカードを取り付けパソコンの電源を入れたところ............ ピーピピピピ音 が鳴り画面がブラックのまま!!やっちまったあ!! そうです!あまりのこぢりにパターンが切れてしまったみたいでビデオカードを壊してしまいました!! 後悔してもあとのまつり!!¥18000がパ〜〜〜 大ショックです(カッターで切り取ればよかったよ〜〜) ビデオカードがなきゃ話にならないので、車で1時間半の街に安いビデオカードを買いに行きました。 ¥4780のSiSチップのビデオカードを購入。装着したのですが激遅!! そんな時、会社の先輩がGFORCE MXのビデオカードを買わないかとのことだったので飛びつきました。 CPUのクロックUPですが900MHZに再挑戦。試行錯誤の末どうにか安定して動作するようになりました。 やはりCPUの冷却にかなり左右されるようで、いろいろ試しましたが、CPUとFANは直付けが一番いいようでした。 熱伝導シールやシリコングリス、カッパマイン用の銅のスペーサー等試しましたが、何も付けないのが一番のようです CPU温度33℃にて安定動作中です ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 901.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display NVIDIA NV11 Memory 130,060Kbyte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/ 8/20 13:57 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = CMD PCI-0648 Ultra DMA IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = Primary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller HDC = Secondary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = ST313620 A Rev 3.07 E = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K F = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 41324 73008 57939 97452 12877 36257 677 74 26528 25858 45280 C:10MB
2000年9月 Windowsミレニアムインストール セブンイレブンで購入¥6400 インストールを行うも、毎回毎回同じ所でストール。しばらく悩んだ末CPUクロックをノーマルの600MHZに 戻したところ正常にインストールできました。たいして変わりばえもしませんがシステムの復元が便利です
2000年11月 ビデオカード交換、メモリー増設、モニター交換 クリエイティブメディアの3D Blaster GeForce PRO(CT6971)に交換 よくよく考えたらGeForce2MXより一世代前のチップなのに気づいたのは発注してしまってから ま、DDRメモリーだからいいかなと思ってたらイマイチ速くなくガッカリ...正直失敗でした。 しかもCPUが何やっても900MHZで動かなくなって750MHZで動かしています。 モニター交換 三菱のダイヤモンドフラット17インチ。やっぱフラット画面はいいね! そんでもってメモリー128MB増設。 DOS/VパラダイスでPC133対応のノンブランド128MBが¥6780で売っていましたので買っちゃいました。 これでトータル256MB。体感的にはチョッこし速くなったかな? ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 750.1MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster GeForce PRO(CT6971) Memory 261,272Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2000/11/12 22:59 SCSI = AMD PCI SCSI Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = CMD PCI-0648 Ultra DMA IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = Primary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller HDC = Secondary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = ST313620 A Rev 3.07 D = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K E = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 40296 60624 48111 116742 10213 33392 1203 69 26805 25283 37561 C:10MB 900MHZで動いていた時とたいして変わらないスピードが出ていますので、3D Blaster GeForce PRO流石DDRメモリー と、言った所でしょうか!でも、GeForce MXの方が画像は綺麗だったようなきがします。 でも、数字を見てください!TNT2もなかなか速かったじゃないですか。何だかトホホ人生爆進中かな.....(・o・)
2000年12月 中古CD-Rドライブ購入 札幌のじゃんパラで、松下のSCSItype書込み4倍速のCD-Rドライブを発見。¥7980だったので買っちゃいました。 テスト書き込みも無事完了。いい買い物させていただきました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 750.2MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster GeForce PRO(CT6971) Memory 261,272Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2000/12/21 23:27 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = CMD PCI-0648 Ultra DMA IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = Primary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller HDC = Secondary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = ST313620 A Rev 3.07 D = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K E = MATSHITA CD-R CW-7502 Rev 4.17 F = TEAC CD-56E Rev 2.0C
2000年12月30日 YAHOOオークションでマザーボード落札 以前から欲しかったABITのBE6-UをGETしました。 いろいろ試しましたが828MHZまでしか上がりませんでした。冷却が課題かな? しかし、ビデオカードのClockUPでドカンと最高記録更新です ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 828.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster GeForce PRO(CT6971) Memory 130,196Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2000/12/30 17:59 SCSI = AMD PCI SCSI Controller SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = ST313620 A Rev 3.07 D = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K E = MATSHITA CD-R CW-7502 Rev 4.17 F = TEAC CD-56E Rev 2.0C ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 41587 67029 53189 113910 11431 33619 1203 69 25858 26458 40963 C:10MB
2001年1月7日 休みを利用して細部セッティング再度926MHZ達成 CPUに取付ける銅板スペーサー装着。以前装着した時はエラー発生の元でしたが どうやらシリコングリスの塗布量が足りなかったみたいで、今回タップリ塗ってみた所安定しました CPUコア電圧は1.75VへUPしてます ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 926.1MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display 3D Blaster GeForce PRO(CT6971) Memory 261,268Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2001/ 1/ 7 19:23 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = ST313620 A Rev 3.07 D = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K E = MATSHITA CD-R CW-7502 Rev 4.17 F = GoldStar CD-ROM GCD-R580B Rev 1.03 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 45910 74901 59435 106020 12934 62247 1091 69 24264 26391 46487 C:10MB
2001年5月27日 RICOH20倍速CDRWを購入 MP7200Aを買いました。早速CDRを作りましたが、早いの何の!流石に4倍速から20倍速の変化は体感できました。 1/7以降、Windows2000を入れたり、ビデオカードを売ったり、4倍速CDRを売ったりと色々いじくりましたが。 もはやCPUが1GHzになろうが体感的にはほとんど変わりませんね。 ノートパソコンも買いました......といいますか会社から安く斡旋を受けました。 日立のB5ノートフローラ220TX、CPUはクルーソーの5600。使ってみてもIntelCPUに比べても遅くないし非常に気に入っています。 やはりノートパソコンは便利ですね。私の場合はユーザー先での作業に非常に便利です。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 853.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display Power Window T64V Memory 130,132Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2001/ 5/27 1:37 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = ST313620 A Rev 3.07 D = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K E = RICOH CD-R/RW MP7200A Rev 1.02 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 23433 69115 54855 5522 5226 2947 26 5 25220 24555 42668 C:10MB
2001年6月8日 256MB メモリー増設 メモリーが安い!!256MB DIMM が4980円で売っていたのでGETしました。 トータル384MB。体感的にはほとんど変わりませんね しっかし1996年に買ったメモリーはSIMM 8MB ¥12000ですよ! こんなに値下がりするんですね ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 861.6MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display RAGE PRO TURBO AGP 2X Memory 392,340Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2001/ 6/24 22: 7 SCSI = Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller SCSI = Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = ST313620 A Rev 3.07 D = QUANTUM FIREBALL ST2.1S Rev 0F0K E = RICOH CD-R/RW MP7200A Rev 1.10 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 27290 69768 55372 17883 4056 17266 153 29 27017 26805 42495 C:10MB
2001年10月5日 シーゲート社ST340016A 40GB HDDと玄人嗜好の怪しいATA100カードを増設 ヨドバシカメラ札幌で¥14000で購入。ATA100カードは2580円でした 起動ディスクを新しいHDDにしてみましたが、起動の速さはさほど体感できませんが ソフトの起動やスキャンディスク、最適化はめちゃ速いです それよりも驚いたのがアクセス音(カリカリ音)がとても静かだったことです アクセス音がFANの音に消されてわかりません。7200回転なのですが音も気にならない点はgood ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★ 使用機種 Processor Pentium II 861.6MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 解像度 1024x768 65536色(16Bit) Display All-in-Wonder PRO AGP 2X (English) Memory 392,344Kbyte OS Windows 98 4.90 (Build: 3000) Date 2001/10/ 7 20: 6 HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HDC = CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller HDC[?]=プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) HDC = Primary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller HDC = Secondary CMD Ultra DMA Bus Master IDE Controller A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = ST340016 A Rev 3.05 E = ST313620 A Rev 3.07 F = RICOH CD-R/RW MP7200A Rev 1.30 ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive 29236 69779 55258 17866 3907 17244 153 29 40000 29680 42994 C:10MB
2001年11月16日 WindowsXPをインストール アスキーのインターネットショップにて購入 なんと100人に1人無料キャンペーンに見事当選!無料でXPプロフェッショナルをゲットすることができました。 感じとしてはMeとWin2000を合体させたようなOS。安定性はいいのでお勧めです。 11/24ビデオカードを衝動買い。GForce2MX200を¥5980で売っていたので買いました。 何故かHDBENCH2.610が動かないので今回からVer3.30で記入します。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Celeron 903.33MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K] VideoCard ABIT Siluro MX200 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 392,756 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2001/11/25 02:01 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル ST340016A CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller プライマリ IDE チャネル CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller セカンダリ IDE チャネル RICOH CD-R/RW MP7200A Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller ST313620A 3.07 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 21846 41059 40908 13460 11464 20156 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 30502 25505 6771 338 33850 33181 3086 D:\100MB
2001年12月9日 DVD-ROMドライブとケースを購入電源FANが時々回転しなくなってきたためインターネットでケースを購入¥6980なかなかいいです あとはどうしてもPCでDVDを見たかった為、オークションで¥5000で落札いい買い物させてもらいました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Celeron 813.00MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K] VideoCard ABIT Siluro MX200 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 392,756 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2001/12/09 01:09 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル RICOH CD-R/RW MP7200A Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル ST340016A CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller プライマリ IDE チャネル CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller セカンダリ IDE チャネル HITACHI DVD-ROM GD-7500 Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller ST313620A 3.07 Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller
2001年12月20日 セレロン900MHZを購入 インターネットオークションで6000円で購入 早速クロックUP 1.175GHZ達成 とうとうGHZ ZONEへ ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Celeron 1175.21MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K] VideoCard NVIDIA GeForce2 MX 100/200 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 392,692 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/01/07 22:10 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル RICOH CD-R/RW MP7200A Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル ST340016A CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller プライマリ IDE チャネル CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller セカンダリ IDE チャネル HITACHI DVD-ROM GD-7500 Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller ST313620A 3.07 Highpoint Technology Inc. HPT366 Ultra DMA 66 Controller ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 29393 53488 53276 13975 8647 16063 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 125712 26116 7394 332 40731 34419 3614 C:\100MB
2002年12月28日 今年はビデオカードを中古で買ったくらいでしょうか 最高クロックを出しました HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82/ M/B Name Processor Celeron 1185.64MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K] VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 440 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 523,760 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2002/12/28 19:51 CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller RICOH CD-R/RW MP7200A CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller ST340016A Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller HITACHI DVD-ROM GD-7500 ST313620A 3.07 ARK VD600 SCSI Adapter ARK CD-ROM VD6 A 6.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 26107 53821 53589 14024 9154 17086 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 47519 42391 6392 1487 41041 32049 3851 C:\100MB
2003年7月16日  ペン4環境に移行 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 2391.56MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4] VideoCard RADEON 7000 SERIES Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 523,760 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/07/16 00:51 Primary IDE Channel ST340016A WDC WD450AA-00BAA0 Primary IDE Channel RICOH CD-R/RW MP7200A _NEC DVD+RW ND-1100A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 37655 59041 91954 111684 44171 91005 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 33323 26139 9540 507 38308 37006 11408 C:\100MB
2003年11月16日  HDD120GB・ATA133ボード増設 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 2391.54MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4] VideoCard RADEON 7000 SERIES Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 523,760 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/11/24 12:12 Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller Maxtor 6Y120P0 YAR4 WDC WD450AA-00BAA0 10.0 ST340016A 3.05 Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB プライマリ IDE チャネル RICOH CD-R/RW MP7200A _NEC DVD+RW ND-1100A Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB セカンダリ IDE チャネル ARK VD600 SCSI Adapter ARK CD-ROM VD6 A 6.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 41665 58898 92445 111622 41147 86390 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 34121 38800 9660 507 54122 51173 3205 C:\100MB
2004年1月17日  ビデオカード交換  ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 2396.17MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4] VideoCard ASUS V9560 Video Suite V52.16 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 523,760 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2004/01/17 23:13 Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller Maxtor 6Y120P0 YAR4 WDC WD450AA-00BAA0 10.0 ST340016A 3.05 Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB プライマリ IDE チャネル RICOH CD-R/RW MP7200A _NEC DVD+RW ND-1100A Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB セカンダリ IDE チャネル ARK VD600 SCSI Adapter ARK CD-ROM VD6 A 6.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 46848 58248 91198 110028 41813 85580 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 79144 65753 12260 2039 57951 56952 3011 C:\100MB
2005年1月6日  Pentium4 3GHz導入をクロックUP・メモリー増設 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Dual Pentium4 3455.40MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9] VideoCard NVIDIA GeForce FX 5600 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 1048,044 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2005/01/06 14:35 Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller Maxtor 6Y120P0 YAR4 WDC WD450AA-00BAA0 10.0 ST340016A 3.05 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-108 RICOH CD-R/RW MP7200A Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 55099 107041 133042 252159 67222 129125 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 28444 43929 11340 582 50792 49612 2729 C:\100MB
2006年10月8日  クロックUP・ATA HDD導入 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Dual Pentium4 3541.35MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9] VideoCard NVIDIA GeForce FX 5600 Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 1048,044 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2006/10/08 16:11 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-108 ST340016A Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル ST3250823AS Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル _NEC DVD_RW ND-3540A Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル WDC WD450AA-00BAA0 SCSI/RAID ホスト コントローラ VM3547B JMD103U 1.0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 56055 109671 135567 257535 74649 150015 70 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 27758 42901 11720 534 49230 45816 3878 C:\100MB
2007年1月21日  AMDアスロン64 3200+導入 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor アスロン64 3200+ 1998.58MHz[AuthenticAMD family F model F step 2] VideoCard NVIDIA GeForce FX 5600 Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1047,792 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2007/01/21 22:04 ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル ST3250823AS ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル WDC WD450AA-00BAA0 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル HL-DT-ST DVDRAM GSA-H12N 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-108 ST340016A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 58319 92927 108916 106145 78150 129483 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 60800 197600 9600 122 63601 47472 4248 C:\100MB
2007年1月29日  AMDアスロン64X2 3800+導入 Dualcore CPU ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMDアスロン64X2 3800+ 1998.58MHz[AuthenticAMD family F model B step 1] VideoCard NVIDIA GeForce FX 5600 Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1047,788 KByte OS Windows 2000 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2007/01/29 23:51 ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル ST3250823AS ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル WDC WD450AA-00BAA0 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル HL-DT-ST DVDRAM GSA-H12N 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-108 ST340016A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 64403 186160 218311 183654 87449 171314 57 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 30655 34664 8453 177 52377 45208 4346 C:\20MB
2007年1月29日  AMDアスロン64X2 3800+Dualcore CPU をオーバークロック ビデオカード交換(ATI X800) ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMDアスロン64X2 3800+2348.32MHz[AuthenticAMD family F model B step 1] VideoCard ASUS X800 Series Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1047,788 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2007/02/12 14:03 ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル ST3250823AS ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル WDC WD450AA-00BAA0 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル HL-DT-ST DVDRAM GSA-H12N 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-108 ST340016A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 70704 218605 257048 195942 83789 165068 75 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 32374 15629 12620 367 64240 47123 4970 C:\100MB
2007年8月9日 マザーボード交換・メモリー増設 AMDアスロン64X2 3800+Dualcore CPU をオーバークロック ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMDアスロン64X2 3800+ 2378.84MHz[AuthenticAMD family F model B step 1] VideoCard RADEON X800 Series Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1572,332 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2007/08/09 23:41 NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller HL-DT-ST DVDRAM GSA-H12N PIONEER DVD-RW DVR-108 ST340016A NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller HDT722525DLA380 ST3250823AS ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 70917 221270 260705 223026 99378 196607 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 28357 19523 12509 469 53250 40943 2536 C:\100MB
2008年12月12日 CPUをCore 2 Quad Q8300に交換・マザーボード交換・メモリー交換 CPU2.5GBをオーバークロック  ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Core 2 Quad Q8300 2998.07MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step A] VideoCard Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 2097,151 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3 Date 2008/12/13 22:58 Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0 プライマリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-108 Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0 セカンダリ IDE チャネル ST3500320AS HDT722525DLA380 Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF プライマリ IDE チャネル ST3250823AS HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10 Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF セカンダリ IDE チャネル ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 185202 848981 856941 442777 239871 463256 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 28157 25004 11940 2349 94902 65472 4388 C:\100MB
CPUをコア@7に変更  ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 3390.98MHz[GenuineIntel family 6 model A step 7] VideoCard RDPDD Chained DD Resolution 1920x1080 (32Bit color) Memory 4194,303 KByte OS Windows NT 6.1 (Build: 7601) Service Pack 1 Date 2012/10/13 15:15 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 232226 1065948 316388 761087 542975 1107762 54 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 20971 21052 22324 261623 84140 87446 2631 C:\100MB
2020年 CPUをコア@7第2世代から第3世代、メモリ24GB、HDDをSSDにに変更 激速 第3世代i7でもHDDをSSDに変えるだけで十分速さを体感できます ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 3489.43MHz[GenuineIntel family 6 model A step 9] VideoCard Resolution 1920x1080 (32Bit color) Memory 2097,151 KByte OS Windows NT 6.2 (Build: 9200) Date 2020/11/29 11:39 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 294818 994354 296510 765695 570469 1112472 63 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 13847 2676 3868 346 327156 296811 42470 C:\100MB
2021年 起動ドライブをM.2SSDに変更しました 激速 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 3397.53MHz[GenuineIntel family 6 model C step 3] VideoCard Resolution 1920x1080 (32Bit color) Memory 2097,151 KByte OS Windows NT 6.2 (Build: 9200) Date 2021/07/04 23:04 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 422842 886178 211299 703794 674662 1257574 62 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 11369 2447 3415 327 726240 648100 86864 C:\100MB
2022年 CPU12世代i3 メモリーDDR4 マザーボード取替えました 激速 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 3299.45MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 5] VideoCard Resolution 1920x1080 (32Bit color) Memory 2097,151 KByte OS Windows NT 6.2 (Build: 9200) Date 2022/07/09 12:30 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 872464 805412 571401 794213 760012 1454795 63 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5796 7067 6798 420 1600000 2178722 181459 C:\100MB パソコンはもういじらないかなあと、思っていましたがWindous11が動かない仕様だったので 交換しました 体感的には感じませんが、数値的には激速