<<
] [
menu
] [
nomenclature
] [
>>
☆☆
引き網
日本のあやとりです。
人差指の構え。
すべての指を親指の輪に上から入れ、親指手前の糸を取り親指の糸を外す。(返し取り)
親指で下から小指向こうの糸(甲の糸ではない)を取る。
親指で上から人差指向こうの糸を取る。
小指の糸を外す。
小指で上から親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
親指で上から小指手前の糸を取る。
親指で人差指手前の糸を人差指の近くで取る。
親指でナバホ取りする。
人差指を親指と人差指の間の三角に入れ、甲手前の糸の向こうへ入れる。
甲の糸と小指の糸を外して人差指を下から向こうへと回す。
甲向こうにあった垂れている糸をくわえる。
引き網
あやとり —
シシドユキオ
2014
[76]
HIKIAMI
String Figures in Japan IV —
NOGUCHI H. (BSFA 13)
1986
[83]
HIKIAMI
Ayatori: The Traditional String Figures of Japan —
SAITO T. (BISFA 11)
2004
[101]
May 18, 2020 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp