<<
] [
menu
] [
nomenclature
] [
>>
☆
花篭
日本のあやとりです。
やわらかい糸が適しています。
「
朝顔
」の1~4を取る。
親指と人差指に糸をかける。
親指を人差指向こうの糸にかけ、下から手前に回して取る。
右手で左親指と左人差指の間の糸をつまみ、半回転ひねって右親指と右人差指にかける。
左手で右親指と右人差指の間の糸をつまみ、半回転ひねって左親指と左人差指にかける。
指から糸をすべて外して床に置く。
親指と人差指だけにかかっていた輪を、パタンの中央に折り畳む。
残りの輪をつまんで持ち上げる。
花かご
楽しいあやとり遊び —
有木昭久 & 湯浅清四郎
1973
[64]
花篭
あやとり(大陸) —
野口広
1980
[70]
花かご
日本の綾取 —
夏堀謹二郎
1986
[74]
はなかご
アンパンマンとあそぼう あやとり —
有木昭久
2000
[76]
はなかご
わかりやすい あやとり百科 —
有木昭久
2003
[77]
HANAKAGO
String Figures in Japan III —
NOGUCHI H. (BSFA 10)
1984
[88]
Apr 27, 2015 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp