<<
] [
menu
] [
nomenclature
] [
>>
☆☆
蝶
Ⅵ
日本のあやとりです。
鈴鹿
[101]
や長野
[64]
で採集されています。仙台
[68]
で「おでんのこんにゃく」として採集されています。
中指の構え。
小指の糸を外す。
中指を手前に曲げ、中指手前の糸を押さえる。
親指で中指手前の糸(押さえる前は向こうの糸)を取る。
中指で親指向こうの糸を取る。
親指で親指向こうの糸を押さえる。(親指背の糸が滑り落ちる)
親指で下から中指向こうの糸を取る。
中指を向こうに曲げ、中指向こうの糸を押さえる。
中指で親指向こうの糸を取る。
6~9をもう一度行なう。
親指で親指向こうの糸を押さえる。(親指背の糸が滑り落ちる)
親指で下から中指向こうの糸を取る。
中指を向こうに曲げ、中指向こうの糸を押さえる。
中指で親指向こうの糸を取る。
長野の蝶
あやとり(大陸) —
野口広
1980
[64]
おでんのこんにゃく
日本の綾取 —
夏堀謹二郎
1986
[68]
CHO
Ayatori: The Traditional String Figures of Japan —
SAITO T. (BISFA 11)
2004
[101]
Oct 3, 2014 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp