(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1262]

VN-160L5 その後

VN-160L5(160mb CW トランシーバー キット)でコンテスト(ALL JA)に少しQRVしてみた。

VN-160L5の送信出力は説明書に20W@14.5V、5W@7.4Vあります。
JARLでは「QRP」は5W以下と定義されていて、出力を絞って5W以下ならOKとある。

電源はエネループで電圧を落としQRPでALL JA(1.9MHz帯 1.801〜1.820MHz)に出て見る
ことにしたのですが、いつも使っているIC-706に繋いである1/4λワイヤー(37m長)の
SWRは 1.800 SWR 2.5 〜 1.866 SWR 1.7〜1.844 1.6 〜 1.912 SWR 1.7にあったので下に
合せる延長コイル(直径9cm 4T)を入れた(#^.^#)。
1.800 SWR 1.5 〜 1.866 SWR 2 〜 1.912 SWR 2.5 で良しにする(^◇^)。

18時過ぎから食事の声19時までで15局とNR交換頂く。TU.
交信エリアは1,2,3,4,7,0でAJDにはならずでしたがコンパクトなVN-160L5に有難うの楽しい
時間だった(@^^)/~~~。

160mbコンパクトトランシーバーからの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いします。

VN-160L5 about 5W 設定
1.8MHz コンテスト周波数へ調整(コイル附加)
レッドロビン生垣の剪定
サヤエンドウ

【レッドロビン生垣の剪定】
水路との境のレッドロビン生垣の剪定枝は事情があってから内側からの剪定のみ行っていた。また年末の
剪定を結果的にさぼってしまい新芽が出る時期になると放って置けない状況になって来たので剪定をすると
内側からは水路側に枝が出っ張ってしまっていて刈り取ることが出来ないでいた。
やむなし水路側(蓋の上)からの剪定を実行した(#^.^#)。剪定枝は4束になり町の回収に依頼する。

【サヤエンドウ】
サヤエンドウは連作障害なのか???20株以上植えたのですが元気なのは1株だけ(#^.^#)。
そんな話をローカルにするとローカルの畑のサヤエンドウも例年と比べると全然ダメと言って
いたのですが収穫したついでと近くに用があって来たとサヤエンドウを沢山頂いた(@^^)/~~~。
いろいろなものにサヤエンドウが入って食卓に上がり美味しく頂いた。TU


2021/4/26-2021/5/2

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

48
48
0
1.9/3.5/7/10/14/21/28/144/430

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
48
2

3W:: 32


The QRP Rig QRV with VN-2002, VN-3002, VN-4002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(4/26) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(4/26.27.28, 5/2) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 971th OAM (5/1)
IC-706 50W 1/4λwire、7MHz VN-4002 3W DP ]
[関東 2m CW RC (5/2) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

購入して置いた野菜苗のキュウリ4本を先ず定植。スティックブロッコリー初収穫、キャベツ2個目収穫。

山の上のコーヒー屋さんにいつものコーヒーセットを買いに行くと思いがけずポイント2倍デーだった(^^♪。

西生垣の剪定外側(水路側)からが出来ていなかったので水路の上(蓋)から小型チェーンソウ等で作業する。
剪定枝を束ねると4束になったので役場の剪定枝回収に申し込みする。

エンジン刈払い機快調に働く、梅林の草刈り。

コロナ禍だが健保脳ドック助成対象年齢に該当するので出来ればと取りあえず予約した(#^.^#)。
職員健康診断済む。









「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening