(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1236]

秋ミニトマトの収穫

トマト全部もう終わりと片付け予定だったが残した秋ミニトマトが中々美味しい(@^^)/~~~。

トマトひと通りの収穫が終わりそのまま放って置くと芽欠きのしようもなく葉が茂って
ボサボサになって来た。虫も出て来る。もうお終い片付けようと思うのですが花が咲き
始めトマトも生るが青いトマトが赤くなるまでにはそれなりの期間が必要です(#^.^#)。

その内ひとつふたつと赤くなって美味しそうと取ると大概虫に食われて穴が開いてる事
も多い、また取る前に落ちていることも増える。茂ったトマトの茎邪魔に思うし赤くなって
も多くは取れないし、味も夏に比べると今一で赤くなるのを待つのも面倒になってもう片付け
るからとXに声を掛けると”赤くなるのを待ってよ”と片付けに待ったが掛かった(^◇^)。

ミニトマトの脇芽を欠き挿した苗から育てた区画が青いトマトを一番多く付け花も沢山咲いて
いたので、その区画だけ残し様子見することに...(#^.^#)。

仕事から帰って昼食の前にミニトマトの様子を毎日観察すると赤くなったトマトが落ちている。
赤くなると秋には直ぐ落ちるのか?。落ちたばかりと思われる真っ赤なミニトマトを食べて見
るが美味しいとはあまり思わない(#^.^#)。生っている赤いものも同じです(#^.^#)。

赤くなるのを待っていると取る前に落ちる。虫に先に食われる。では?と、少し赤気味始めたものを
落ちる前に、虫に狙われる前に収穫する。それを台所に持って行くとゴミ分別コーナーに味噌が入っ
ていた容器を見付けた。収穫した少し赤気味で青っぽいミニトマトをその容器に入れて置く。

四日五日経ったかミニトマトがうんと赤くなって来た。真っ赤くなったものを食べて見ると甘い、コクが
深みがあり美味い(^^♪。トマトの茎、霜が降りるまでそのままにして見るかになる(#^.^#)。

秋トマト(うらなり?トマト(#^.^#))
赤くなる前に収穫し赤くなるのを待つ(#^.^#)
FT-817NDの出番
バス待つ間につい野菜購入(#^.^#)

【FT-817NDの出番】Kochi 160m OAMにチェックインさせて頂いていますが、その中にはQRPでチェックイン
されている局もあります。コンディションもありますがその信号をIC-706 1/4λワイヤーでは中々上手く聞こえて
来ない。もしかしたら初代IC-706よりもFT-817の方が感度が良いのではと思っていた。JARL QRPコンテストだ
ったので1.9MHzでQRPコンテストにちょっと出て見ることにしたがコンディション悪いのか余り聞こえないので先に
3.5へ時々1.9にし3.5で19QSO+1.9で6QSOの合計25QSO。その後21時からのKochi 160m OAMにトライすると
1866のKey局シグナル599で安定して入感、FT-817NDからチェックインし599が返って来ました(@^^)/~~~。
感度の違いは分かりませんでしたがOAM中はコンディションいつもよりFBだった様です(^^♪。

【バス待つ間につい野菜購入(#^.^#)】
眼科一年毎の定期検査受診は眼底検査で瞳孔が開く薬を使う為、自分で車を運転しての受診は禁止・出来ないので
バスで病院に行って来ましたがバスは2〜3時間に1本あるかないかの路線で帰りのバスは40分待ちになった(^◇^)。
それも瞳孔が開いているので帰路はサングラスを掛けになる。そんな状態なのにバス停傍のJAの運営する店でバスを
待っている間につい大根、小松菜、レタスを買っってしまう(#^.^#)。濃いサングラスを掛け両手に野菜を抱えバスに乗って 
帰って来る(#^.^#)。夕食は大根はおでんに、コマツナはスープに、レタスはサラダにだった(^^♪。


2020/11/2-2020/11/8

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

46
46
0
1.9/3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
46
2

5W:: 26  3W: 9


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less, FT-817 5W 1/4λwire



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(11/2) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(11/3,4,5,8) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 946th OAM (11/7) IC-706 3.5MHz 50W 1/4λwire, 7MHz VN-4002 3W DP ]
[CWヒヨコクラブOAM(11/7) 144.030MHz FT-100D 50W GP]
[関東 2m CW RC (11/8) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

サヤエンドウの種を直播き。ソラマメの種を育苗プラポットに播く。
ナス、サツマイモ、サトイモ収穫跡耕耘機で歩く

秋ジャガ液肥とビニールトンネルの裾を約2時間上げてトンネル内の換気。

畑のざる菊を玄関前と西区画に移植する

不燃物等ゴミ出しサイズ切断用に万能電気ノコギリを注文する

灯油配達予約に申し込む。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening