(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1215]

自転車の前かごに無線局(#^.^#)

自転車の前かごに有合せの昔のBNC型のアンテナ基台を取り付けた。

電動自転車が古くて、専用の新しい電池・互換電池が手に入らないので無線(FT-817)移動用
にと手に入れた釣りのリール用電池で代用し通勤に使っている(#^.^#)。

元々無線移動用に手に入れた電池です。無線移動も出来ていないが使わないのは寂しくなって
いた。ここで閃いたのは仕事が終わったその帰り路適当な場所から無線やるかになった(#^.^#)。

アンテナはどうする?。釣竿持ってと言うのは短時間運用には面倒だし通勤路上では難しい?。
ここはグランド不要のGawantU(14MHz〜50MHz 全伸1.5m長で電圧給電)で先ず試そうに。

アンテナ基台は何処に付ける?。後ろの荷台と思いましたが荷物を載せる事もあります。自転車
漕ぎながらの運用はありませんが不安全のポテンシャルはあるのではと思う?。
で、後ろの荷台より前かごの方が心配が少ないだろうと前かごにBNCミニ基台を付ける(^^♪。

17時を回っていたが Gawant を基台にセット、リグはHB-1A(4W)、パドル(リミットスイッチ合体もの)
etc、周波数 14.059に合わせGawantロッドアンテナ全伸、マッチングダイヤルを回してノイズが一番大き
く聞こえるところに合わせ20KHz幅程度周波数ダイヤルを回して見るがシグナル何も落ちて来ない( ゚Д゚)。

14.059でCQingして見ますが、RBNにも載りません( ;∀;)。雨もポツポツ来そうです( ゚Д゚)。
このまま終るのは疲れだけが残りそうで(#^.^#)、直線3km先のローカルにもしシャックの近くにいたら、
信号聞こえたら、応答してください<m(__)m>とヘルプメールを送る(#^.^#)。

するとコール頂きました(^◇^)TU。信号は599で入って来た。返って来たレポートは539です(^^♪。
job確認FTDX9000D 出力30Wに14のアンテナが無くブロードバンドアンテナ(BB6W)使用、タワー下していて
ワイヤーは垂れ下がってるとか(#^.^#)。にわか自転車前かご無線局での初交信出来て良かった(#^.^#)TU。

自転車前かご無線局からのHFシグナルが聞こえましたら各局お相手よろしくお願いします。

アンテナ基台設置位置の検討
自転車前かごに無線局一式
BNC-750調整 NanoVNAでチェック
ジャガイモ不作(#^.^#)

【BNC750】(HF&50MHz 8バンドハンディーアンテナ 全伸 1.43m長)をNanoVNAで調整確認して見た。
記録して置いた簡便設定ロッドアンテナ6段目を107mm長に合せ、G線7.5m長を取り付けて7015辺りの
NanoVNAのグラフ表示をみるとSWR1.5を確認出来た(#^.^#)。自転車前かごで使って見る予定(#^.^#)。

【ジャガイモ】掘りだす前から出来は悪いと分 かっていたが掘り出して見ると一株に10個以上はあっても
全部小さい、元の小さい種芋の大きさと同じかそれよりも小さくがっかりだった( ;∀;)。不作原因?(#^.^#)。


2020/6/8-2020/6/14

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

22
22
0
1.9/3.5/7/14/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
22
5

3W::  14


The QRP Rig QRV with VN-4002,VN-2002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(6/8) 3.5MHz IC-756p3 50W GP(CP-6) (28th check-in)]
[A1 925th OAM (6/13) 7MHz IC-756p3 100W DP 8mh,  VN-4002 3W DP 5mh  ]
[2m CW RC (6/14) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

自生芽苗の落花生7本定植。種からの苗ナスx8、ミニトマトx7定植。

ナス、玉ねぎ初収穫(玉ねぎ何故か硬い(#^.^#))。収穫した梅の塩漬け累計85kg。

梅収穫で脚立上がり下がりの作業に日頃使わない筋肉を使ったからか?。
新聞等座って見たあと立ち上がるまで時間かかる(#^.^#)。Xのコルセット着用(#^.^#)。

電動自転車の不良電池パックをを修復できないものかと電池パックを開けたものの見たことのない電池で
不良セルを確認出来てもそれに代用可能な電池を見付けられずにいる(#^.^#)。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening