(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1211]

ホームベーカリーの電源が入らない?

ホームベーカリーの電源が入らない?の原因はACコードの断線だった( ゚Д゚)。

朝食用に毎日ホームベーカリーでパンを焼いていますがホームベーカリーの電源SWが
入らない?のXのヘルプだった。状況はパンの材料を全部投入し設定手順を始めたが設定
表示等がLCDに何も表示されない?、どうも電気が入らない見たい?、だった( ;∀;)。

先ず、プラグをコンセントに何回か挿し直して見るがLCD表示無い。ACコードを単体
でチェックと思ったが本体から外れない(#^.^#)。コンセントにテスターを当てるとACは
来ている。

コンセントプラグをもう一度挿してプラグのコードの元を左右、上下等に何回か動かしてい
るとLCDに時間表示が現れる時があった。ここだ(^O^)/。ACコードの2本内片方、挿した
右側が、断線しているようだ?。

ACコードのプラグの方の適宜な場所を切って新しいプラグ部品に付け替えれば済むことなのです
が替えの手持ちはありませんし、パンの材料はセットされている。断線部を繋ぐことにする(#^.^#)。

ACコードを元で保護しているゴムの部分の右半分をニッパーで切り取って2線がくっ付いてい
るところを剥がして右のコードをひぱっると被覆が切れて断線部分が出て来た(^◇^)。

メス「ギボシ端子」登場(#^.^#)。ギボシ端子を使って断線部線材をホめて繋ぐ、成功(#^.^#)。

無事パン材料も無駄にすることなくパンが焼け朝食を美味しく頂きました(^^♪。

断線部の状態は詳しく確認できなかったが綺麗で火花が飛んだような形跡はなかった?。
断線の根本原因は?。この断線の場合はコンセントプラグの元を持たないでコードを引っ
張った事で起きたのではないかと思う?がコードを引っ張てプラグを抜くことは無い様だ?。

朝食が毎日食べられれば良いか(#^.^#)。根本原因は不明で終わり(#^.^#)。

ホームベーカリーの電源が入らない?
コンセントプラグの根元断線('Д')
材料無駄にせずパンが焼けた(#^.^#)
電子レンジでイチゴジャム(#^.^#)

【イチゴジャム】仕事が終わって帰宅したら昼食の前に赤くなったイチゴを見付ける(#^.^#)。
その苺小さなもので収穫出来ても10個あるかないかで重さも30gくらいですが、ここからの楽しみは
イチゴジャムを作ります(^◇^)。苺の重さの半分くらいの砂糖等と苺を器に入れ電子レンジでチン
する。灰汁をスプーンで取り除きながら何回か繰り返すと出来上がり。案外と美味しい(#^.^#)。




2020/5/11-2020/5/17

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

34
34
0
1.9/3.5/7/10/14/18/21/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
34
3

3W:: 9


The QRP Rig QRV with VN-4002,VN-3002,VN-2002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(5/11) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire (25th check-in)]
[A1 921th OAM (5/16) 7MHz VN-4002 3W DP 5mh ]
[2m CW RC (5/17) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

インゲン区画、サトイモ区画、トマト区画草取り。
イチゴ区画木酢液散布、ネギを区画替えで植え替える。

育苗セルトレイに種蒔き:キュウリ8穴、キャベツ7穴、ミニトマト5穴、インゲン5穴、花ダリア6穴。

ざる菊:C区画に苗を植える。D区画3本鍬でやぶ枯らしの根を取り除き耕耘機で歩きそのままに畝作り。

古い電動自転車のバッテリー不良(扱い終了品)の代わりに釣りのリール巻上げ用リチウムイオンポリマー 5Ahを
利用していたが給電コードが断線し、もう一本付属していたコードに交換リード線の色(赤・黒)を頼りに配線し接続と
思ったが極性は本当に間違いないかテスタを当てて見ると赤線にマイナス、黒にプラスが来ていた( ;∀;)。
DC-DCコンバーターを壊すところだった( ゚Д゚)。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening