(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1204]

古い電動自転車のバッテリー代用電池

古い電動自転車(2003年)のバッテリー(寿命)の代用に有合せの電池を使って見た(#^.^#)。

古い電動自転車(X用)のバッテリー(ニッケル水素電池 1.2Vx20[24V] 2.8Ah)は数年前に
正常に充電出来なくなった。専用バッテリーの買い替えを考えましたが一般に言われる寿命の
倍近くなっていることもあって、もう専用バッテリーの扱いはなし、互換品もない。通販で再
生修理をするところもあるが保証は出来ないようで自転車の寿命も考えると銭失いになるかも
と再生修理を止め新しい電動自転車(X用)にした。新しい電動自転車は快適の様だ(#^.^#)。

古い電動自転車ですがバッテリーの再生修理って自分で出来ないものか?とも思っていた(#^.^#)。

QRP's シャックのリチウムイオンポリマー電池が目に入って来てこの電池最近使う機会無くなっ
てるなあ、DC-DC昇圧コンバーターと組合わせれば電動自転車を動かせるかも?になる(#^.^#)。

有合せのリチウムイオンポリマー電池は 11.1V(3S) 2200mAh 、DC-DC昇圧コンバーターの
出力はMax5AでOK。DC-DC昇圧の出力電圧を電動自転車モーターの24Vに合わせる。
リチウムイオンポリマー電池に過放電防止に3セルの内ひとつでも3.7V>になったらアラーム音で
知らせるアラームを付ける。それと出力電圧監視とハンドルに電圧計も付けた(^^♪。

走行テストスタートと門を出て通りへ20mもいかない内に電池アラームが大きく鳴る( ゚Д゚)。
通りに響いて近所に何事とか思わせてしまうアラーム音です('Д')。一度戻ってアラームの音が
うんと小さくなる様に笛の口をセロテープで塞いで電動自転車をエコモードにしてテスト再開です。
自治会のゴミ集積所に向かう。集積所の前の坂に入るとノーマル自転車では到着前10mくらいで
漕げなくなって自転車から降り押して行くのが数年前からの体力脚力になっていた(#^.^#)が、今回は
違っていました(^O^)/。電動自転車のお陰で楽にゴミ集積場に着いた(^^♪。さらに近所を一周するが
モーター稼働が少ないような感じで物足らないのでエコモードから普通モードに変えるとアラームが
鳴る(#^.^#)。この電池では所詮無理のようです(#^.^#)。

電池を釣りのリール巻上げ用リチウムイオンポリマー 5Ah(FT-817用)に換えて見ると普通モードで
アラームも鳴ることなくホームセンターへの買い物、通勤等で乗って見る。合計6回乗ったが完璧に動
作してるのか使ったことも余り無かったのでよく分からない(#^.^#)が自分の通勤自転車より楽に感じた。

QRP機等を電動自転車の籠に乗せ山の上のコーヒー屋さんまで行き無線も出来たらGOODと思案中(#^.^#)。

(専用バッテリーを開けてニッケル水素電池の不良箇所の交換をトライして見たいが?(#^.^#))

電動自転車を有合せの電池で駆動テスト
近所を一周して見る
11.1V 2200mAh → 12V 5Ah 変更し職場へ
庭の花

【庭の花】珍しい花は無いが色々咲いた(#^.^#)。チューリッ プ、ムスカリ、スイセン、ボケ、菜の花、ハナニラ。



2020/3/23-2020/3/29

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

18
18
0
1.9/3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
18
1

4W:  1   3W::  11


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less, FT-107SM  4W Vertical



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(3/23) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire (19th check-in)]
[A1 914th OAM (3/28) 7MHz VN-4002 3W DP5mh ]
[2m CW RC (3/29) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]
携帯ラジオの修理には落ちがあった(#^.^#)。ラジオ体操の時間でラジオのスイッチを入れボリュームを
うんと大にして元気にラジオ体操を始めたが第一が終わるとポツンとラジオの音が突然消えた( ゚Д゚)。
原因はリード線の断線でその根本原因はリード線を交換しないで古いままで半田付けしたためかスピーカ
ーの振動で断線したと思われる?。スピーカーへのリード線と電池からのリード線を新しく交換(^◇^)。

サトイモ区画元肥化成を入れ耕運機で歩き2畝作る。雨予報に植付るまでビニールを被せて置く。

春菊、つまみ菜、かき菜、小松菜区画を終わりにし耕運機で耕す。

C区画(トマト、ミニトマト、ナス予定)に元肥鶏糞を入れ耕運機で混ぜ植付まで寝かせる。

イチゴ、キャベツ、春大根区画の草取り、追肥土寄せ等。

お彼岸行事、33回忌法要終わる。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening