(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1194]

人気の小さい水筒

ポケットにも入ると言う小さい水筒(120ml)が人気?とかで買って見た(#^.^#)。

説明書:大きさ(H143XW42o)、容量は120ml、室温20℃ 保温 95℃ 6時間後43℃ (保冷 4℃
6時間後 12℃)、重さ123g 等とある。120mlってオロナミンCと同じです(#^.^#)。
120mlの水筒(123g)の前は350mlの水筒(250g)を使っていた。

120mlの水筒って用を足すのか?(#^.^#)ですが、職場に持って行きます。外仕事なので先ず
出勤したら職場のウオーターサバーから熱いお湯をこの水筒に入れ(満水で約240g)仕事の
合間偶に一口二口飲むだけで、身体が不思議と温まり重宝しています(^^♪。買って良かった(^^♪。

小型水筒(350ml と 120ml)
120ml(コップ半分の容量(#^.^#))
駐車場料金精算
大井町産業まつり

【駐車場料金精算】料金精算機の液晶が焼けていて表示が見えず精算出来ず駐車場出庫に難儀した。
朝の暗い時間帯に駅傍に駐車し雨も降っていたので駐車場の精算機等の様子を確認しないで利用。
さて、帰路電車を降りまだ雨も降っていて駅の傍に止めることが出来て良かったと駐車料金精算と料金
精算機に向かい操作してみましたが液晶が見えずらく分かりません。精算機に書いてある説明も文字小
さく、その上錆びも出ていて良く分かりません('Д')。看板にある電話番号に掛け指示通り操作するが
言われてる液晶の表示が見えなし言われた通りに精算機のランプが点かない。直ぐ直接見に来て対応を
して欲しい旨を伝えると行くのは40分後になる精算料金を用意して待って欲しいとの返答(*´ω`*)。
カッカしながら車で待っていると小さな子供を連れて困っている様子の家族が居た。聞いてみると精算
方法が分からないで困っているらしい。車はどれですかと聞いて確認するとその車のプレートが上がって
いません。私の状況をお話しし、貴方の車は出れる状況にありますから40分も待つ必要もないでしょうと(笑)。
自分は来るまでボーっとも待ってられないので何回か試していると料金投入口のランプが点き開いたので
お金を入れてみると動作しプレートが下がった。(20分くらい掛かったが何とか出れた(#^.^#))。
勿論離れる時管理元に再度電話して駐車場の状態を自分の目で確認し修理をして欲しいと伝える。

【大井町産業まつり】野菜等の品評会の出品が今年は少ないので出して 欲しいとXに声が掛かり急遽、
梅干しを2品初出品したが残念ながら賞は頂けなかった(#^.^#)。展示終了後出品されたものを買うこと
が出来るので並んで見事な白菜とかぶをゲットする(#^.^#)。クラッシクカーの展示etcetcも観て来たり・・・。


2020/1/13-2020/1/19

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

9
9
0
1.9/3.5/7/10/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
9
1

3W:: 5


The QRP Rig QRV with VN-4002, VN-3002, VN-2002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[2m CW RC (1/19) 50W 5elex1]


[etc]

¥1Kスコップで天地返し・土お越し継続中(@^^)/~~~。(\2K土起こし器は壊れてしった( ゚Д゚))

KKHMF DC-DC 6.5-40V To 5V 2A USBチャージDC-DC 降圧型変換器内蔵電圧計を試して見ようと注文。

関西和文OAMへコンディション悪くチェックイン出来ず。A1 OAMも、用事でチェックイン参加出来ず。

自分のQRVする午後の日が高い時間帯でのコンディション大変悪く交信出来ない日が続いた。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening