(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1192]

ロウバイ

甘い香りのロウバイの花が咲いて来た。花の少ない時期いい彩りで好きだ。
苗を貰って植えてから何年経つか?いつの間にか高さは3m幅は4m近い(#^.^#)。

3月までが剪定の時期で適当でいいらしい?。只、その年に伸びた枝へ6月頃花芽を
付けるらしいので注意し高さ2m以下に中の枝も間引いてひと回り小さくしたい(#^.^#)。


【熱溶解のプラグ交換】工作始めは30m長ド ラムコードの熱溶解のACプラグの交換だった(#^.^#)。
熱溶解の原因は剪定した南天の太い枝を剪定枝粉砕機で処理しているとモーターの回転が落ち
て来るのでモーターが止まらない様に枝の投入具合を調整しながら枝投入作業を続けていたと
ころ建屋の外のコンセント口で熱を持って(大電流で)コンセントプラグの樹脂部分が溶けた。
ドラムコードのコードは巻いたまま使うとコードが熱を持ち溶解・発火するので基本はどんな時も
全部引き出して使うの基本はしっていますが仕様表示(全巻5A、全引き出し15A)からバリカン
苅込機等を使う時はつい適宜の引き出しで使うことが多い(#^.^#)。
(粉砕機はどんな時も全引き出しです(^◇^))

蝋梅(Wintersweet)
熱溶解のプラグ交換
ミニミニイルミネーション
提灯 寄進

【ミニミニイルミネーション】ソーラーセン サーLEDを4個使っていましたがその内のひとつがLEDが暗くなって
来て終には光らなくなった。原因は充電池(18650)の2セルの内のひとつが駄目になったようです。
100均で点滅LED10個の電池ケース(SW有)付きイルミネーション見付けていたので壊れたソーラーセンサ
LEDと合体して見た。不良電池18650を取り外して100均の単4NI-MH充電池X4ケ(750mAで使わなくなってい
たもの)に換える。基板からのLED(20個)への配線を点滅LD(10個)に繋ぎ換えるとNI-MH電池にソーラー
電池から充電し暗くなって人感センサーが反応するとNI-MHから点滅LEDに電気が流れてミニイルミネーション
の出来上がり(#^.^#)。(18650は一番安いものでも一個500円くらいはするのでまあ良かったでしょうか?(#^.^#))。

【提灯 寄進】氏神様の年越しには今まで蝋燭 を参道に沿って立てていましたが令和元年/二年から
蝋燭から提灯へ変更するとの事で昨年提灯の申し込み依頼があり申し込んであった(ひとつだけ(#^.^#))。
今回の年越しは鳥居をくぐることは控えることになっていたので娘夫婦に提灯を見て来てもらった(^◇^)。




2020/1/1-2020/1/5

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

48 48
0
1.9/3.5/7/10/18/144/430

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
48
2

3W:: 7


The QRP Rig QRV with VN-4002 ,VN-3002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

 [A1 902th OAM (1/4) 7MHz IC-706 50W 1/2λwire, 18MHz IC-756p3 100W Vertical ]、
[2m CW RC (1/5) 50W 5elex1]



[etc]

子年、年男です。歳神様のご加護を多く受けることができるとか?(#^.^#)。神棚に家内安全祈願する。

お墓参りとお寺本殿に上がってお参り。法事(33回忌)の表示札あり。

NYPに参加。1.9,3.5,7,10,144,430で39局。14もQRVして見たが交信出来ず。他のバンドは難しいだろうと出なかった。

3日に仕事始めと2時間半仕事してくる。

遠近両用メガネ使用に支障はないがレンズ右の上側に疵があったので右側レンズだけ作成依頼(#^.^#)。
右側だけで良いと申し込んだら微妙に違うこともある本当に良いのかと承諾書を書かされた( ゚Д゚)。

和尚様の年始に仏壇のお札が届く。新年のお札に換える。

ガソリンスタンドはセルフを使っていたが給油回数少ない上面倒になって来たのでセルフは止めを検討。
給油プリペイドカードの残金&ポイントをゼロにして来た(#^.^#)。10円近く割高になるがその方が安心かと?。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening