(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1179]

14MHz用に片端給電ワイヤーアンテナを張る

QRP's shackに新規投入 VN-2002(14MHz QRP CW Transceiver)用に1/2λワイヤーを張る。

14MHz1/2λワイヤー(インターホン屋内配線用被覆線)約9.6m長の端をシャック内に設置
したEFHWアンテナチューナー(電圧給電用小型アンテナチューナー by ja7qil)のホット側に
繋ぎ、そのワイヤーをアルミサッシの窓枠に挟んで外に用意した高さ約3.2mの竹竿の上を
通し(ここまでワイヤーの長さは約4.1mだった)、更に引っ張って、先に立てた約3.2m
長の釣り竿の先端へワイヤーのもう一方の端を取付ける(竿間はワイヤー残り約5.5m長)。
EFHWアンテナチューナーのグランド側には約1m長のワイヤーを適宜繋ぐ。

EFHWアンテナチューナーを使って電圧給電ワイヤーアンテナ(14MHz)が簡便に張れた(#^.^#)。
当初は垂直でなくても上向きに張ろうと思ったのですが有り合わせの材料で高さも3.2mと
低いワイヤーの張り方になった(#^.^#)。これで本当に電波飛んで行くのかなあ?です(#^.^#)。

EFHWアンテナチューナーからの同軸をアンテナアナライザーに繋ぎ周波数を14050KHzに合わせ
アンテナチューナーのチューニングダイヤルを回してSWRが一番低くなるところに合わせる。

今度はチューナーからの同軸をVN-2002に繋ぎ換え電源を入れダイヤルを回して見ますが信号が
聞こえてこない。キーイングしてみるとイヤフォンからのモニター音が変です。回り込みでしょう
か?( ゚Д゚)。アンテナは関係ないでしょうね?。元々イヤフォンだと回り込む場合があるとか?。
有り合せの不明のトロイダルコアにイヤフォンのリード線を適宜10回くらい巻いて見るとOK(^^♪。

nanoVNAの操作練習を兼ねてマッチング状態を確認して見た。アンテナチューナーでマッチング
しているので当たり前と言えば当たり前ですが、まあ、こんなものなかなと納得してます?(#^.^#)。
(MFJ-259,BR-510,QPM-01,etcで比較していると訳が分からなくなったりも(#^.^#)(#^.^#))

20mbに ACAGの信号が聞こえて来た(^_^)。岩手、沖縄、広島、長崎、北海道の5局とNR交換出来た。
その間約20分くらいでした。丁度このアンテナにも電波が落ちて来る時間帯とコンテスト局のア
ンテナ・耳に助けられてのことだと思いますが楽しい電波のロマンを感じさせて頂きました。TU

CQingするとRBN中国にスポットされることもあるので取りあえずこの簡便アンテナでQRVします。
14049〜14060 辺りにQRVします。  各局聞こえましたらお相手よろしくお願いします。
(次の機会には他のアンテナも試して見たい。簡便に(#^.^#))

14MHz 1/2λwire + EFHWアンテナチューナー
14050KHz  SWR:1.44  Z:51.0Ω 221nH
タッチペン
台風対策

【タッチペン】nanoVNA(ベクトル・ ネットワーク・アナライザ−)操作用にゲーム機のタッチペンを利用して
いたが、今一使いづらいかった。100均に良いタッチペンがあると聞いたので用事を作ってそのついでに
タッチペンを買うことにした(#^.^#)。商品棚には3種類あってどれもボールペン付きだった。どれにするか
悩んだ(#^.^#)がタッチする先の部分が伝導性のゴムタイプのものが画面を傷めにくいのではと選ぶ。
先が太くてどうかと思うところもあったがゲーム機付属のものに比べタッチが非常に良い感じです(^_^)。

【台風対策】@風で飛ばされそうなもの等を全 部片づけたり飛ばない様に縛りつける。A18リットル水容器
2缶に水道水を満タンにして置く。採光窓には雨戸等はないので養生テープと段ボール・新聞等を貼る。
B300ccの混合を作ってエンジン発電機の始動確認をして置いた。
Cブルーシート買って置こうとホームセンターに行くとそういった対策品はほとんど売切れ状態だった( ゚Д゚)。



2019/10/7-2019/10/13

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

26
26
0
1.9/3.5/7/10/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
26
3

3W:: 17


The QRP Rig QRV with VN-4002 ,VN-2002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 ***th OAM (10/5) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (10/6) 50W 5elex1]


[etc]

西植え木場の草刈り、畑境ざる菊区画周りのコスモス整理。

キャベツと秋ナス区画への追肥。A大根区画種蒔き。京ネギの種蒔き。@大根区画の間引き。

台風通過中は風雨のものすごい音で怖かったが特に被害は無くワイヤーアンテナを引っ張って
釣竿・竹竿等に留めている麻ひもが切れワイヤー4本(4Band分)が落ちたくらいで済んだ。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening